きたへふ(Cチーム)のブログ

ファミスタとは特に関係ありません。タブレット・スマホをご利用の方は、できればPCモードで御覧ください。

セントラル浄水器に手を出してみる

2015年03月31日 | 雑記
【初回作成日:2015/3/31、最終改版日:2019/2/25】

 ブログ主はこの3月にオンボロ木造アパートから新築分譲マンションに引っ越しました。\(^O^)/
マンションを買うまでの顛末については別途ブログにしようかと思っていますが、このエントリではその後マンションに取り付けた家に供給される水全体を綺麗にするセントラル浄水器について、その使用感等を記載していきたいと思います。


1. セントラル浄水器を導入するきっかけ

 新居に移って間もない3月半ばの休日の夕方、アポ無しの訪問者が家の玄関のチャイムを鳴らします。普通の来客はマンション入口のオートロックから呼び出すので、「誰やねん?」と思いつつ玄関に出たところ、水道業者風のおばちゃんがいました。

 「突然の訪問で済みませんが、マンションに入居した人の皆さんに水道や給湯器のメンテナンス個所について説明していますので、時間があれば聞いてください。」

 とのことで、マンションの入居者向けのメンテナンスマニュアルを持ってくるように言われ、給湯器の注意点(入浴剤とか)を指導してもらった後で、屋外にある給湯器や水道・ガス・電気メーターの入ったメーターボックスのところで続きの説明を受けました。


メーターボックス外観

 その中で給湯器に入る前の水を清掃するフィルターに関する説明がありました。この小さな粉ふるいのようなフィルターは見づらい場所にあり、清掃の際は水の元栓閉めた上でフィルターの留め具を手でねじ回して取り外して清掃する必要があります。また取り外しの際にコップ3杯分ぐらいの水が漏れ出てしまうところも厄介です。


給湯器を下から覗いたところにあるフィルター(赤枠部分)

 おばちゃんの話によると、ここのフィルターは水道の品質に左右されるものの、数ヶ月~半年に1回は清掃した方が良く、長期間清掃しないとフィルターが詰まって水(湯)の出が悪くなる恐れがあるとのことでした。(特に途中の水道管が老朽化してサビだらけの環境だと、速効でフィルタが詰まってしまうとのこと)

「あかん。こんな面倒なことやりたくないし、それ以上にここのフィルターの存在を絶対に忘れるわ。(;´Д`)」

と思っていたところ、
現在、家庭用の水全体を綺麗にするセントラル浄水器があります。それを取り付けると水が美味しくなることに加えて、屋内配管に入る前からサビや塩素を取り除くので先程のフィルター清掃も不要になりますし、5年に1回はやった方が良い配管清掃も不要になります。」と。

 なんでも長期間水道を使っていると水道管の中にサビ等が付着するのは避けられないため、5年に1回ぐらいは水を止めて高圧空気を打ち込んで配管中の汚れを取ることを推奨しているとのこと(10年以上放置していると、配管清掃を行っても汚れは取れなくなってしまうとのこと)。マンションでは何年かに一度、希望者を募って割安で集中清掃を行うものの、それでも数万円の費用が掛かってしまうとのこと。
 そしてセントラル浄水器を取り付けると先程のフィルターの清掃や配管の清掃も不要になるが、数年に一度、浄水器用のフィルター(数万円)を交換する必要はありますとのことでした。

「なんや、このおばちゃんマンションの関係者かと思うたら、水道業者の回し者かい。(゜д゜)」

 と思ったのですが、水道部分がメンテナンスフリーになる点や、将来今のマンションを売り払うことになった場合にマンションの資産価値を下げずに済むことは捨てがたい点です。ただし浄水器の肝心のお値段は、一括払いで34万円、長期縛りのリース契約だと月額3千数百円(総額が1.5倍ぐらい)にもなります。
 おばちゃんからも「値段がするものなので、ごゆっくりご検討ください。パンフレット置いておきます。」と言われたのですが、3月中であれば同じマンションの他の購入者とまとめて設置工事を行うので、工事料金は不要になりますとのことでした。
 ・浄水器本体のパンフレット(表)
 ・浄水器本体のパンフレット(裏)
 ・業者が持ってきたパンフレット1 (←効能が書かれたもの)
 ・業者が持ってきたパンフレット2
 ・業者が持ってきたパンフレット3

だったら即決で決めたるわい!…ということで、その場の勢いで一括払いの契約書にサインをしてしまったのでありました。\(^O^)/


2. メーカーに確認してみる

 浄水器を注文した週明けのことになりますが、会社の同僚に浄水器を買ってしまったことを話したところ、「なんかそれ、うさん臭くね? うちの町内の集中水道管清掃費用は1~2万円ぐらいだし、元取れないんじゃないの? クーリングオフしたら?」と、手厳しいツッコミが。

 先日説明にやって来たおばちゃんは株式会社プレステージという販売店の人で、勧められたセントラル浄水器はフォーチュンナイン株式会社のプリンセスアクアシリーズのPA-400という装置になります。
 ・株式会社プレステージの公式サイト
 ・フォーチュンナイン株式会社の公式サイト
 ・PA-400の仕様(ページ下)

 とりあえずネットで検索してみて、悪い評判が立っているようだったらクーリングオフしようかと思ったのですが、とにかくイイも悪いも情報がありませんでした
 先日のおばちゃんの話を聞いて「ホンマかいな?」と内心疑ってかかっているのは「浄水器を付ければ、今後屋内配管のメンテナンスが不要になる」という点で、最低限この点だけは浄水器のメーカーに確認して、間違いだったらクーリングオフしようと思いました。
 そしてフォーチュンナイン(株)の問い合わせ先に電話をしてみたのですが、担当の人からは「セントラル浄水器を入れても元々汚れていた配管が綺麗になることはありませんが、これ以上配管が汚れなくなる効果はあります。」とのことだったので、言っていたことは嘘ではないようです。
 そのため浄水器のキャンセルはせずに、そのまま購入することにしました。


3. 浄水器を取り付けてみる

 雑コラならぬ雑パワポで作った、セントラル浄水器の設置(配置)のイメージは次の通りです。


浄水器の設置イメージ(前)

 マンション内の各戸に給水する縦の太い配管から分岐した配管に水道メーターが繋がっていて、そこから二手に分岐して片側が給湯器へ、残りが給湯器を使用しないトイレや洗濯機などに繋がります。(他にも床暖房等の配管がありますが、図中では割愛)


浄水器の設置イメージ(後)

 そこから水道メーター直下に浄水器を入れることで、宅内で使用する水を一括して浄水するのが今回の作業イメージです。


浄水器設置前の水道管の状況

 網タイツを履いたような銀色の太い配管が水道管の本管で、青くて丸っこいのが水道メーター。そこから二股に分かれる金具(パイプ)を挟んで、青い管に繋がっています。


これから取り付ける浄水器の本体

 浄水器は高さが43.4cm、通水前の重さが3.4kgということで、片手で持てるぐらいの大きさです。取り付けに当たっては一旦水道の元栓を閉めた上で、太いパイプを取り外して再接続する必要があります。素人のブログ主には無理な作業となります。

 取付工事はプレステージから委託を受けた(テレビCMでも有名な)クラシアンの人が行いました。ところが今回工事にやって来た人はイケてなくて、「今日は繁忙期で本来の担当者が来れないため、代わりにやって来ました」と自ら言っちゃうような、現場からしばらく離れているような管理職級のおやっさんでした。

 それでもてきぱき作業してくれれば全然問題なかったのですが、携帯電話を片手に作業手順を問い合わせながら、慣れない手つきで作業を進めているのを見ると不安になってきます。今回の工事予定は午前中だったのですが、やって来たのがお昼の直前で(事前連絡無し)、作業が終わったのは13時半を回っていました。おかげで午後一から出かける予定が遅くなってしまいました(憤怒)。


浄水器取付後の状況(ぽん置き状態)…浄水器本体は銀色パイプの裏に隠れています

 そして作業後の確認の際に浄水器の設置状況を確認したところ、パイプは繋がっているものの、浄水器はコンクリートの床の上にそのまま置かれた状態になっています。これだと大地震が起こった際に浄水器が飛び跳ねてパイプが外れたりするようなトラブルが起きないか心配になります。
 そのため「浄水器は固定設置できないんですか?」と聞いたのですが、作業者からは「浄水器にはボルトを付ける穴はあるけど、コンクリート床に穴を開けなければならないので、すぐにはできまへん」との返答がありました。

 とりあえずこの日の作業はこれでお開きになったのですが、さすがにこのまま使い続けるのは怖いと思い、販売店のプレステージに対して
 ・浄水器には何かしらの固定措置を行って欲しいこと
 ・作業者の技量が気になるので“普段現場に出ている人”を連れてきて、施行結果を確認して欲しい

旨を当日中に伝えました。

 そうしたところ翌日には日曜の夜だったにもかかわらず、お詫びとすぐに対応しますとの連絡があって、翌週末には対応してもらえることになりました。またその電話の際に、この浄水器は純日本製でPL法の保険にも入っているので、もしこの製品が原因で水漏れ事故が発生してもこちらの費用負担で対応しますので安心してくださいとのことでした。(なお賠償額はMAX5,000万円とのこと)


浄水器の設置状況(ベルト固定での耐震設置後)

 その後、浄水器をベルトでの固定を行ったことと、パイプやパッキン回りのチェックを行って問題は無かった旨の報告がありました。


取り外した分岐のパイプ(金具)

 それと取り外した金具は当初はそのまま置かれていたのですが、その後袋に入れてもらえました。


メーター室の状況(最終形態)

 こうしていろいろと“すったもんだ”はあったものの、我が家のセントラル浄水器は無事に稼働を開始することになりました。それと、うさん臭いと思っていた販売店のプレステージという会社も、今のところ誠意を持ってしっかり対応してくれることは判ったので、この点は安心しました。


4. セントラル浄水器の使用感

 比較対象は浄水器導入前の2週間と導入後の2週間でしかありませんが、ブログ主が感じた点を列挙してみます。

 ・水の出は特に変化はありません。(浄水器を入れてから水の出が悪くなったor勢いが弱くなった等の感覚はありません)

 ・最も変化を感じたのはお風呂で、一番風呂に入る際に風呂の蓋を外したときの塩素臭が全くしなくなったことです。

 ・洗面所や洗濯機で使う水については、浄水器に替えて体感的に感じるような変化はありませんでした。

 ・トイレで使う水については、今のところ特に変化はありません。当初は「ウ○コ流す水に浄水器の水を使うなんてもったいねーよ!ヽ(`Д´)ノ 」などと思っていたのですが、トイレのタンクは常時水が溜まっているところで、水道水中の塩素やサビがタンクに溜まってガビガビになりやすいところでもあるので、長期的な視点で見ると、実はセントラル浄水器の利点が一番目に見えて判る個所になるんじゃないかと思っています。今後に注目です。

 ・台所/飲食で使う水については、確かに美味しくなりました。蛇口から出る水をそのままコップに入れて飲んでも全然イケます。

 ・個人的に助かっているのは、蛇口をひねって出た水でコーヒーを入れても、十分に美味しくいただけることです。


浄水器の水で淹れたコーヒー(スタバのハウスブレンド)+ミスドのドーナツ

ZOJIRUSHI コーヒーメーカー 【カップ約1~5杯】 EC-KS50-RA レッド
クリエーター情報なし
象印(ZOJIRUSHI)


 ブログ主はコーヒーメーカーを使ってマグカップ2杯分(容量にして500mm)のコーヒーを一度に淹れることが多いのですが、これまでは水道水で作ると今市で、だからといってミネラルウォーターを使うと2Lのペットボトルの1/4が一度になくなってしまうのが難点でした。ところが普通の水でもイケるようになったので、とても助かっています。
 ただしウイスキーの水割りを作る水は気分的には水道水を使いたくないので、ここだけはミネラルウォーターを使っています。

<2015/7/26 追記>
 セントラル浄水器を使用し始めて丸4ヶ月になるのですが、使用感について追記します。

 ・電気ケトルについては、明らかに湯垢(白くこびりつく固まり)が付かなくなりました。今までは、数ヶ月に1回はクエン酸洗浄を行わないと内部に白いもの(多分塩素とかの不純物)がこびりついたのですが、セントラル浄水器を使うようになってからは、全くといってよいほど付かなくなりました(喜)。

TIGER 電気ケトル わく子 ベージュ 1.0リットル PCI-G100-C
クリエーター情報なし
タイガー(TIGER)


 ・お風呂に関しては、上に記載した通り明らかに塩素臭がなくなりました。皮膚の弱い人はこれが喜ばしいかもしれませんが、ブログ主にとっては逆に塩素臭のしない水の方が「細菌とか繁殖しないんやろか?」と気になってしまいます。そのため最近は、追い炊きで入る2日目風呂は↓のような錠剤を買って入れるようになりました。なんか本末転倒のような気がします…。

花王 ふろ水ワンダー 翌日も風呂水キレイ 20錠
クリエーター情報なし
花王


 なお、今回導入した浄水器のフィルターの寿命は400キロリットル (400,000L)で、使用量が400KLに達していなくても4年経過したら交換して欲しいとのこと。次回このエントリを更新するのは4年後になるかもしれませんが、その後の状況についても記載していきたいと思います。このブログがステマサイトになるのか告発サイトになるのかは、浄水器次第です(笑)。


<2018/7/2 追記>
 セントラル浄水器を使用し始めて3年3ヶ月少々が経過した2018/7/2に、1回目の浄水器フィルターの交換を行いました。
 セントラル浄水器導入後の総水道使用量がフィルターの寿命(400KL)に近づいていたこともあって、元々今夏中にフィルターを交換するつもりであったのですが、それよりも前にフィルターの破損が原因と思われる活性炭カスが風呂に流入するというトラブルがあり、急遽交換することになりました。(;´Д`)

 迅速に復旧対応してもらった販売店のプレステージさんには何ら不満は無いのですが(感謝)、製品の寿命・信頼性についてはちょっと疑問符が付いてしまいました…。この件については現在進行中なこともあり、落ち着いたら追記したいと思います。


<2019/2/25 追記>
 2018/7/2に追記した内容ですが、その後プレステージさんとメーカーさんに尽力いただいて、問題は無事に解決しました。結論から言うと浄水器の問題ではなく、うちのマンションの給湯器側の問題でした(恥)。詳細については別途別エントリを作成予定ですですが、取り急ぎプレステージさんとメーカーさんには、解決までご丁寧に対応頂いたことを感謝申し上げるものであります。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする