前回、N700系新幹線の網棚(荷物棚)にスーツケースを載せてみるのエントリでN700新幹線の荷物棚の上にスーツケース(キャリーカート・旅行カバン)が載せられるかどうかをチェックしてみたのですが、今回は山形新幹線に乗る機会があったので、こちらの方でも確かめてみることにしました。
1. はじめに

つばさ131号@山形駅 (E3系1000番台)
今回乗った列車は、東京発新庄行きのつばさ131号の普通指定席です。つばさ号には400系時代に2回ほど乗ったことがあるのですが、E3系になってからは初めての乗車となります。
今回の車両はE3系1000番台(窓側席に電源コンセントの無い車両)でした。車両的には秋田新幹線(こまち号)の色違いといったところでしょうか。山形・秋田新幹線は在来線区間を通るため、車両サイズがフル規格の新幹線よりも小さくなっています(在来線特急とほぼ同じサイズです)。
そのため前回N700系新幹線に持ち込んだような大きなスーツケースは、つばさ号の網棚に載せられてないことがほぼ判っていたので、今回は小さめのスーツケースというか旅行カバンを持って行きました。

今回持ち込んだ旅行カバン(青い方)
今回持ち込んだ旅行カバンは、棚に横置きにしたときのサイズが
・横幅が50cmぐらい (取っ手部分とカートの車輪部除く)
・奥行きが38cmぐらい
・高さが22cmぐらい
でした。
ちなみにこのカバンは、ジャンボ機内に持ち込みができるかどうか微妙なサイズです。(未確認ですが、多分NGのような気がします。)
2. 旅行カバンを荷物棚に載せてみる

E3系1000番台のつばさ号の車内と荷物棚
つばさ号の車内は、こんな感じになっています。

旅行カバンを載せてみたところ
さっそく旅行カバンを上の荷物棚に載せてみたところ、
サイズぴったりで無事に搭載できました。(´∀`)
この状況から判断すると、つばさ号の荷物棚の奥行きは、このスーツケースと同サイズの38cmぐらいでしょうか。
ちなみに荷物棚から天井までの高さは、30cm~30数センチぐらいです。
(窓側に行くほど低くなりますが、一番低いところでも30cmはあるようです)

下から見上げるとこんな感じです
3. 【補足】大きなスーツケースを持ち込む場合は
つばさ号には、出入口やトイレ等がある車端部にスキー板や荷物棚に載らない大きなスーツケースを置くことが出来るスペースがあります。

つばさ号車内の荷物室
ただしスーツケースは、1個所につき2つまでしか置けなさそうなので、早い者勝ちなるかと思いますのでご注意ください。また、荷物置き場は全車両にある訳ではないのでご注意ください。

つばさ号の車内設備の案内
これによると、つばさ号は11号車~17号車の7両編成のうち、12号車と13号車には荷物室が無いようですので、ご注意ください。
関連ブログ:JR東日本の新幹線にスーツケースを載せてみる(東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線)
1. はじめに

つばさ131号@山形駅 (E3系1000番台)
今回乗った列車は、東京発新庄行きのつばさ131号の普通指定席です。つばさ号には400系時代に2回ほど乗ったことがあるのですが、E3系になってからは初めての乗車となります。
今回の車両はE3系1000番台(窓側席に電源コンセントの無い車両)でした。車両的には秋田新幹線(こまち号)の色違いといったところでしょうか。山形・秋田新幹線は在来線区間を通るため、車両サイズがフル規格の新幹線よりも小さくなっています(在来線特急とほぼ同じサイズです)。
そのため前回N700系新幹線に持ち込んだような大きなスーツケースは、つばさ号の網棚に載せられてないことがほぼ判っていたので、今回は小さめのスーツケースというか旅行カバンを持って行きました。

今回持ち込んだ旅行カバン(青い方)
今回持ち込んだ旅行カバンは、棚に横置きにしたときのサイズが
・横幅が50cmぐらい (取っ手部分とカートの車輪部除く)
・奥行きが38cmぐらい
・高さが22cmぐらい
でした。
ちなみにこのカバンは、ジャンボ機内に持ち込みができるかどうか微妙なサイズです。(未確認ですが、多分NGのような気がします。)
2. 旅行カバンを荷物棚に載せてみる

E3系1000番台のつばさ号の車内と荷物棚
つばさ号の車内は、こんな感じになっています。

旅行カバンを載せてみたところ
さっそく旅行カバンを上の荷物棚に載せてみたところ、
サイズぴったりで無事に搭載できました。(´∀`)
この状況から判断すると、つばさ号の荷物棚の奥行きは、このスーツケースと同サイズの38cmぐらいでしょうか。
ちなみに荷物棚から天井までの高さは、30cm~30数センチぐらいです。
(窓側に行くほど低くなりますが、一番低いところでも30cmはあるようです)

下から見上げるとこんな感じです
3. 【補足】大きなスーツケースを持ち込む場合は
つばさ号には、出入口やトイレ等がある車端部にスキー板や荷物棚に載らない大きなスーツケースを置くことが出来るスペースがあります。

つばさ号車内の荷物室
ただしスーツケースは、1個所につき2つまでしか置けなさそうなので、早い者勝ちなるかと思いますのでご注意ください。また、荷物置き場は全車両にある訳ではないのでご注意ください。

つばさ号の車内設備の案内
これによると、つばさ号は11号車~17号車の7両編成のうち、12号車と13号車には荷物室が無いようですので、ご注意ください。
関連ブログ:JR東日本の新幹線にスーツケースを載せてみる(東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線)
![]() | 列車通り Classics シルバーライン つばさ 山形新幹線 山形~福島 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ソニー・ミュージックディストリビューション |
![]() | 鉄道DVD「だいすき新幹線」/DVD5枚組 |
クリエーター情報なし | |
キープ |
![]() | [エミネント] EMINENT メイト 2輪EVAキャリー ブラック 75-58671 |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
![]() | TSAロック搭載 スーツケース キャリーバッグ FK2100 ミラーQueendom レイヴン(黒色系)M型(4~7日用) Sサイズは、国内/国際線持込可能。 |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます