渾沌滅七竅

生命ある無秩序を愛する渾沌。

書道展の準備

2022年07月14日 | 日記

今秋開催を予定する「第13回竹心会書展」の準備に入った。

去る4月に、いつもの会場利用抽選会があり、11月4日からの開催と決定していた。

今日は、川崎区役所、川崎商工会議所、NPO法人「しんゆり・芸術のまちづくり」への後援申請の手配を行なった。

事務方作業、力仕事、対外折衝等は、すべて私の担当。  1年置きの開催で13回目になるので手慣れたものだ。

肝腎の私の出展作品は、未だしだが、ウクライナ戦争が続く中、かの「千里同風」を考えているところ。

初回/第2回目は、裏方に徹していたが、第3回目から門前の小僧よろしく、参加。

流水無間断   風起雲飛揚  一燈照偶   疾風知勁草   一日難再晨    無心於事   一雁入高空    飲水思源    秋風落日斜  夢      とご覧頂いてきた。

足掛け3年以上に亘るコロナ禍、「第7波」が急拡大する中、心穏やかならず。

『「書」は魂を癒す良薬』   ご来場の多くの方々に喜んで頂ける、素晴らしい書道展にしたいと願うが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い掛けずPCR検査

2022年07月13日 | 日記

昨日、原因に思い当たる節がなく、いつもの病院へ10時過ぎに出掛けた。

家からミニバイクで数分の距離にある、私の主治医たる2次総合病院。  高齢者ゆえ、近隣の所謂、クリニックへは行かないで、総合病院にデータを集積するつもりで行っている。  1年以内に診療科の違いがあっても、該病院を受診すれば、「再診」ということで「紹介状なしの¥5,500」は不要。   1年に1度は、健診も兼ね受診のつもり。

再診受付で、看護師に症状を伝え、該当する適正診療科と思われる「皮膚科」と「内科」の予約を行なう。

まず、体温測定があり、いつもよりやゝ高目の37度が3回出た為、思いもよらずプレハブの別棟検査場でPCR検査となってしまった。  TVニュースで見る、あの光景だ。

約1時間後、幸いにも「陰性」との検査結果報告書を受け取り、予約の「皮膚科」に向かう。  先々週・先週数日間、参院選期日前投票の立会いだったことや、趣味の会の会議等があり、多少気掛かりだったが、結果オーライ。

皮膚科検診も、幸い、原因がはっきりしたのでひと安心。 薬を処方して頂き、1ヶ月後再診。 「内科」は取り消し。   雷雨も上がった13:30過ぎに帰宅。   やれやれだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織の若返り

2022年07月12日 | 日記

昨日午前中、武蔵小杉駅近の川崎総合自治会館の一室で「かわさきハーモニカ協議会」の会議があった。

テーマは、来春開催予定の「第7回かわさきハーモニカの集い」準備打合せと協議会の今後の役員体制についての意見交換。

複音会員の中で、唯一、ブルースハープの会員として、我が「新百合テン・ホールズ」も協議会に加わっている。  協議会立ち上げの推進役だった代表・A井さんの熱意や心意気にほだされて参加。    もう彼是、15年近くに及ぶお付き合いだ。  御年80歳を超え、体力気力の衰えを感じ、代表としての立場をどなたかに引き継ぎたいと。  数年前からテーマにはなっていたが、進捗せず。   町内会やマンション管理組合、或いは、多くの趣味の会等々でも、よく耳にする高齢化による「役員の成り手不足問題」だ。

趣味の会やボランティア活動等のお世話係等のボランティアの場合、余程でなければ、この課題に直面することになるのだろう。  現役、或いは、会社生活を離れた若手??が年々参加、入会して来る様なことは考え難いので。  「定年延長65歳、否、70歳、いやいや75歳迄働ける内は働こう」これに連動「年金支給年齢の引き上げ」等々、この種の世界はこれからどうなって行くことやら。  同世代の塊が動いているだけで、徐々に高齢化、何年かすれば平均年齢75歳から80歳等、当り前の話になる。  趣味や習い事の世界を楽しむなんて、ごく限られた人々の話か?

偶々、同じ時代を生きた仲間だった、というだけのことで、引き継いで行く感覚はなし、ということでもある様だ。  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3羽のヒヨドリの雛

2022年07月12日 | 日記

 

日ごと、見る見る内に、大きく成長。

羽毛も生え揃いつつあり、驚かされる。  1日が、人間の数年に相当する様に見える。

木漏れ陽に夏の暑さも重なり、首をもたげ、喘いでいる様にも見えるが、逞しい。

もう、間もなく巣立ちだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて「暴力」を考える

2022年07月10日 | 日記

「他人の身体・財産等に対する物理的破壊」や「他人に対する中傷・虐待等の言動」を指す。

専ら「力や道具による身体的暴力」を意味する様に受け止められるが、「言葉の暴力」も忘れてはならない。

「言論の自由」何を言っても良いのか、と問われれば、否、だろう。  挑戦的・挑発的言動は、力による物理的破壊への引き金を引くことに繋がり兼ねない。   「言論に対し言論」という理屈だけで世の中通じる訳じゃない。   「理屈じゃない。最後は、力ずく」となり兼ねないことを歴史が示す。

事ある毎に、理性的対話・妥協・解決や非暴力が叫ばれ、人類の社会的規範として訴え掛けられるが、国家そのものが社会的安定の為に重装備をした軍隊や警察機構を擁することから始まり、正当防衛、体罰や自衛権の行使で暴力を法制度として是認・許容している人間社会。

何とも、皮肉でダブルスタンダードに映る。

こんな人類社会、私は善良なる一国民を自負するが、時に「ランボー待望」、絶対的平和主義者ではない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果に乏しい10年

2022年07月09日 | 日記

国際的には、北朝鮮との拉致問題、ロシアとの北方領土問題、韓国との竹島問題、中国との危うい尖閣諸島問題・東アジア水域問題、更には、南シナ海での力ずく現状変更問題等々、現状においては解決に向けて何も前進していない様に見受けられる。

現代版経済3本の矢???   G7の中での落第生。   一般国民所得の伸びの停滞。   男女共同参画社会に向けての女性登用・進出の遅れ。   ジェンダー格差解消。   「美しい国」は良いが、目指すべき国家像が国民に良く伝わらず、いずれも、掛け声ばかりで、何年もの間、遅々として進捗していない。   掛け声と共に改善に向け前進した課題が思い浮かばない。   DX化の遅れは、リープフロッグの様なもので、解消されよう。

真実を語らない、披露しないのは政治家だから已む無しだが、嘘をつくのは政治家以前の話で、人間としての人格/品格を問われる。   政治の私物化は指弾されるべきだろう。

10年弱もの間、国家の政治リーダーだった責任は大きい。  いずれ、歴史が評価するだろう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICカードリーダー

2022年07月09日 | 日記

マイナンバーカードの普及が遅々として進まない。  未だに、普及率50%に届かないので、政府は躍起になっているが、チグハグさが目立つ。

健康保険証紐付けを昨年に済ませているので、区役所の相談コーナーで第2弾、マイナポイント7,500を頂こうと覗く。  銀行通帳を握りしめ、相談待ちの高齢者が多いのに嫌気が差して、自分でやろうと、ICカードリーダーをネット経由で購入。   最新の製品で、購入者コメント数の多い適正価格の製品を選んだ。  ハズレ製品だったとしても悔やまぬことを前提に購入。  必ずしも、国産品に拘らず、説明をしっかり読み込んで、納得出来る製品を選択。  ICカードリーダーの用途が広がるだろうことも頭の隅にあるが、数年したら、そんな機器無用になるだろうが。  他方、私愛用のガラホからスマホへの乗り換えも、加速しそうだ。

早速、PCに繋ぎ、作業開始せるも、エラーメッセージで先に進めず。  メーカーに照会、アドバイスを貰いながら、何度かトライの結果、結局、総務省HPにある「公的個人認証サービス」の洗礼を受けなければ、システムの中に入って行けないこと判明。   当然と言えば、当然。   システムに不慣れ、馴染みのない普通の人にとっては、結構、鬱陶しい、何が何だか良く分からない難しいテーマだろう。   また、プロが組み上げた様には、とても見えない複雑な、判り難い日本人らしいシステムで、もっと簡明なシステムにすべきだろう。  デジタル庁、総務省、厚労省??と船頭は多い。

ストレスが溜まる中、マイナポイントを受領。  但し、そのポイントは消費に回せ、とばかりに政府の思惑で指定された決済サービスに限られるので、なかなか個人の思惑通りには行かない。   公金受取り口座紐付けは、今後、良く考えた上で対応したい。  子供達はスマホで対応出来るだろうが、家内の第2弾紐付けは、私が行なうつもり。  高齢者の場合は、区役所の相談コーナー対応が普通かな?

デジタル化以前にアナログで振り回される印象。  日本らしいのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選雑感

2022年07月08日 | 日記

あと今日金曜と明日土曜日の2日間を残し、都合、17日間の期日前投票も終了、日曜日には投票日を迎える。

相当数の有権者が、期日前投票に向かったので、その結果を集計、統計手法を使って分析すれば、投票日の投票終了時刻20:00には、早々に出口調査の結果を踏まえて、「当確」やらが、公表される。  至極、当然だ。

言えば、出口調査の結果は、報道機関から漏れ伝わらないとは限らないし、大手マスコミ等は、相当程度の結果が分かり、分析も出来て、投票日前には、それとなく公表している。  未投票者は、それを見聞して行動する。

私の投票立会いも、昨日が最後だった。   いつもの事ながら、尻上がりに投票者は増加、投票所は結構な混雑だった。   最終日の土曜日には、更に輪を掛けて大行列になろう。  会場の区役所周辺道路の渋滞、駐車場の大混雑、来場者にとっては、全くの想定外の筈で、投票まで3~40分待ちだ。  

17日間、毎日が投票日だったので、「序に投票」の会社員・学生や家庭の主婦の方々、要介助・介護の方々にとっては好都合。  ただ、それにしても若い世代の投票率は3人に1人と低く、日本の健全な政治に向けては心許ない。  あまりに政治に無関心過ぎる、というよりも、己の生活が政治の上に成り立っている実感に乏しいのだろう。  こんな事をテーマに意見交換の機会も、然してある様にも見えない。   ある日、突然目覚めるのも怖いが。

参院選挙は国から自治体への委託事業で、相当な税金が使われているが、粗相があってはならぬとばかり、使い放題に等しい。  似た様な選挙を繰り返しているにも拘わらず、投票所運営ノウハウの蓄積も少なく、担当者の腕一つでガラリと変わる業務運営で全く呑気なものだが、民間企業では通用しない仕事ぶりにはストレスが溜まる。

認知症フレイルと思しき方々が家族・介護の方の押す車イスで投票に見えるが、何とも申し上げ様もない光景だ。  選挙権取得年齢が18歳からなら、選挙離脱年齢があってもいい様な気がする。

まだまだ、書き足りないが、折見て、としましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ孵化?

2022年07月07日 | 日記

親鳥の動きが違う。

それも2羽が交代で卵を温めていた様だ。

巣の中での動きを見ると、卵が孵った様だ。  巣が、目の位置よりやゝ上にあるので、中の様子が判らない。

親鳥がエサを咥えて帰って来ると、白い何かがチラチラと小刻みに動く様子が窺える。

今のところ、1羽なのか、それ以上なのか不明。  過去のケースから、最終的には3羽か4羽は孵る筈だが、同日にすべてが孵る訳ではなく、多少、生まれの早い遅いがあり、その後のエサの多少の違いから、巣立ちの際の力強さにも表れる。  無論、決して啼き声は出さない。

すべてが孵ってから約1週間位だったと記憶、巣立ち迄。

タイミングを見て、写真に収めたい。(その後、7月8日に撮影の写真をUL)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット・アンケートに誘導された投票行動

2022年07月06日 | 日記

信じられない様な結果が導き出され、それに誘導され投票に向かう。

現実になっている。   日本人は、この仕組み?流れ?の格好の餌食の様な気がする。  他人の行動に左右され易い付和雷同型ゆえに。  自分自身の矜持が試される絶好の機会の一つ、「投票行動」なんだろうが。

アンケート設問に答えることで、回答者に最も向いたと思しき政党が提示される。  言われゝば、あながち的外れじゃないとして、投票用紙への記入に繋がり兼ねない。  特に、若い有権者には打ってつけなんだろう。  タイパとか称して、己の頭で考えずに乗っかり易い。

今更ながら、怖い時代に入ってきている印象。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする