渾沌滅七竅

生命ある無秩序を愛する渾沌。

段ボール箱、4箱

2020年08月31日 | 日記

突然、自宅に宅配便で届けられた大きな段ボール箱、4つ。

ラベルを見るに、来たる10月1日付けで実施予定の5年毎の国勢調査の配布書式一式。

中身の書類・チラシ等に過不足ないかチェック。

近々、調査員対象の説明会が予定されているが、3回目のお手伝いとなる。

ネット回答が増える傾向が顕著な上、今回は殊に、新規コロナウイルス感染症の大流行も加わり、昔に比べ調査員の負担は、減じて来てはいるが、世帯の居住実態をキチンと抑えた上でのデータ・書類の提出へ繋げることの基本は変わらない。

大変、重要な国家の基礎的実態調査となる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーリシャス沖貨物船座礁、燃料重油流出事故

2020年08月31日 | 日記

あれ以来、ずっと気掛かりだった。

座礁事故、燃料重油流出事故の責任は契約上、船舶所有者にある、というのが法的解釈。

とは言え、船舶所有社・長鋪汽船は無名、用船社は世界的オペレーター・商船三井。 よりグローバル化し、緊密化した現下の世界経済、海運業の在り方から、大航海時代や18・9世紀の時代とは異なり、用船社は「知りません、無関係」とは言えない時代になって来ている。 しかも、被害は、今回そうである様に往々にして、極めて甚大となる。  いち民間企業の手には負えない事故になり兼ねない。

船舶所有社が雇ったインド人船長の責任は、極めて重いが、航海の安全を第一に掲げるオペレーターも、船員教育に注力していた筈で、「無関係」ということが道義的にも許されるか。

用船社・商船三井OB会は、「静かに見守る」と。  現地に飛んで行くことも能わず、いちOBとして座視出来ず、せめてとの思いから関係団体へ寄付金の申し出をしたところだ。  http://ilemaurice.blog.jp/ 情報を頂いた Blog です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースハープ教室での練習

2020年08月30日 | 日記

メンバー夫々の思い・考え方、置かれた状況により、休止中の定例練習会の再開への姿勢も異なる。  已む無し。

ワクチンや治療薬の開発と投与が普及しない限り、コロナ禍は収束しないだろう故、感染者が増えたり減ったりの現況は、当面、だらだらと継続して行くのだろう。

再開する方法をあちらこちらに尋ねてみると、矢張り、次の様な方法か。  無論、集合練習の場合には、所謂、感染防止対策ガイダンスに沿った処置を行なった上での話である。

1)参加者全員がフェイス・シールドの着用。

2)先生はフェイス・シールド着用、生徒はハンカチをハーモニカに被せて吹く。

3)オンライン・セミナー方式の採用。(Web会議アプリ等の利用)

本格・集合練習への「繋ぎ」だろう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販での意味不明な説明書き

2020年08月29日 | 日記

商品次第ではネット通販を利用することがある。

或いは、出掛ける手間を省き、ネット上で検索して、希望商品に沿った物、値段等を下調べする。

そんな折、商品説明で意味不明な日本語に出くわすケースが多々ある。

どこの国のメーカーかを問わず、殆どが、中国や東南アジア某国製造なんだろうが、ネットに掲出される向う側の仕組みが良く分かっていないので、単純に和訳の問題だけなのか不明。

思わず吹き出してしまうことがあり、製品自体への信頼感も揺らぎ兼ねない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

On-line Seminar初参加

2020年08月29日 | 日記

コロナ禍、テレワーク・リモートワーク・オンラインセミナーが持て囃されている。

スズキ楽器企画で、Zoom利用のオンラインセミナーが開催されるので、試しに初参加してみようと予約した。

「講師・山口牧氏による『ブルースハーモニカ ZOOM無料オンラインセミナー』」

1時間と短い時間故、正直、内容については多くを期待していないが、何か一つでも新たなヒントが見つかれば幸い。

ただ、テーマと合わせて、オンラインセミナーを試しておいても悪くないとの思いから覗いてみることにしたもの。

山口牧氏には、5年前にお目に掛かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でひと区切り?

2020年08月26日 | 日記

寧ろ、正念場は、これからかも知れない。

身近なところで、職場の在り方、学校教育の在り方、広く社会の在り方等が、ガラガラと目に見えて変化。

コロナ禍、半年・1年といった時間の経過の中で、状況が大きく変化している。

時間が移ろうことに伴ない、個々人の思いや取り巻く環境の変化が表面化し、いつ迄も同じ状態にないことを痛感させられる。  自らの脳みそで考えない頭の悪さ・ギスギスしてマナーの悪さも目に付き、毎日が不愉快な思いの連続なのは、私だけか。  今や、ぱったりと見掛けなくなった訪日観光客の話じゃない。

趣味のブルースハープの会も同様で、殊に、ブルースハープという日本ではマイナーで極めてパーソナルなハーモニカを手にして、丁度丸9年経過した。

ご指導頂いている先生からは、ベンドも突き抜けた感あるので、譜面さえあれば、もう怖いものない筈だと発破をかけられた。  嬉しい様な、寂しい様な・・・。

メンバーが抜けたり、その結果、会の維持そのものが困難になったり、或いは、同好の会が練習不足や解散したりで、その煽りを食って、イベント開催も儘ならなくなったり、と。

一時代が終わった印象で、何やら得も言えぬ寂しさを感じる昨今だ。

ミニ・バイクで箱根辺りをひと走りし、モヤモヤ感を振り払って来ようか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD化8㎜フィルムの為のプレーヤー

2020年08月25日 | 日記

遅ればせながら、DVDプレーヤーを購入することになる。

私一人なら、パソコンで楽しめて来ていたので、不要だった。  TV録画は、別途購入の外付けハードディスクを利用。  子供達が、レンタルDVDを借りてくるといった話も、我が家では最近、トンと聞かない。  50年、或いはそれ以上昔の8㎜フィルムのDVD化を完了すれば、家族で居間のTVを前に、ワイワイ言いながら楽しむことになろう。

我が家のTVの型・実態と最新のプレーヤー・レコーダーやディスク事情を予め近くの家電量販店でチェック。  今浦島の心境。

8mmフィルムのDVD化には、3週間程時間を欲しいと。 楽しみだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最盛期ハイビスカス

2020年08月24日 | 日記

今を盛りとハイビスカスが咲き出しています。

毎年、越冬し、同じ木で何年も咲かせています。

冬には枝を殆ど切り落とし、屋内に入れ、春を待ちます。  春のお彼岸頃、根切りをしたりし、鉢植え替えをします。  屋外に出し、芽吹いて、蕾を持たせる迄には3・4ヶ月要します。  その意味では、店頭販売の促成栽培のハイビスカスよりも、花付きのタイミングが、やや遅くなります。  春先、丸坊主の木が、こんな風になり、細い枝は全て今年の新しい枝で、そこに花が付きます。

ハイビスカスは、矢張り、暑いのが好きですね。 気温が高ければ、年中咲いている筈です。  秋、花がポツポツ咲いていますが、頃合いを見計らって屋内に取り込みます。  我が家で、11月にハイビスカスを咲かせているのは、どうかと思いますので。  その頃には、年末に向け、ポインセチアに交代ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最善手

2020年08月23日 | 日記

門外漢の戯言。

「遠い先にある勝利に繋げる為、その局面、その局面での最善と考えられる一手」と解釈する。

その局面で、どんな一手が勝利への確実な道・近道へ繋がるかなのだろう。 無論、その後の最善手を具体的に、どこ迄構想、記憶し、対処出来るか、ということなんだろう。

解説者に依れば、プロ100人中ほゞ100人共が、あの場合の衝突回避を選択するらしいが、敢えて、常識外の一手を打った、とか??  AI最善手と同じだったと?

多分、対局者は、相手との相対的技量、局面での力関係、相手の性格や得手・不得手、その日の体調、心理戦・駆け引き等を総合的に勘案して、指し手を選択するのだろう。

選択肢として、本当にモノになる良い指し手は、数手だろうし、そこから先、何手迄先を想定し、その都度、最善手を打っていけるか。  加えて、当然、相手次第で予想外・想定外の指し手で対応して来ること十分あり得るので、常に「その局面での最善手」で対応出来るか、ということに尽きるのだろう。  先々の手を出来るだけ多く想定すれば、それに対する最善手はネズミ算の様に増える筈。  私の様な凡人には限りある。  理屈上は、常に最善手を打っていれば、勝利へ繋がることになる筈。  もし、負けるとせば、どこかの局面で最善手を逃し、打てなかったことになろう。  矢張り、想定しうるあらゆる手に、どの様に対応するか、練習量と記憶力の様にみえる。  将棋の真髄を知らないが故に、あゝでもないこうでもないと、堂々巡りするが、間違っていたら御免なさいだ。

面白いと言えば、面白いが、人間社会そのものが、そうだ。 常に、最善手を考え一手を打ち、行動している筈だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マック化する世界

2020年08月22日 | 日記

以前に読んで、何かにつけて思い出し、気に掛かる1冊を、また、図書館に予約。

「マクドナルド化した社会ー果てしなき合理化の行方ー」2008年刊行、「マクドナルド化の世界ーそのテーマは何か?ー」2001年刊行のいずれかだが、今回は2冊予約。

これ等の書籍が指摘した社会が、もう一段変化してきたことを感じる。

来店客が自ら代金を払いに行った上で、注文品を頂き?に行き、自ら座席に運び、さっさと食べて、後片付けをし、硬い座席からさっさと退席させる、新しい常識を創った、と。  成程、とショックを受けたものだった。

みずほ銀行が、新規口座開設時、紙通帳発行には料金を徴収すると発表。 原則、紙通帳廃止の方向に舵を切った。  他行も追随するだろう。  矢鱈と、手数料をむしり取る風潮に変化、パソコンやスマホで顧客に口座管理をさせる「新しい日常」風に映った。  周回遅れのDX化の波が押し寄せていることも痛感させられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする