渾沌滅七竅

生命ある無秩序を愛する渾沌。

矛と盾

2021年06月30日 | 日記

オリンピックって、何なんですか。  平和の祭典って、何ですか。   ホストタウンって何なんですか。

バブル方式って、何なんですか。 「1回のワクチン接種でコロナ免疫を」って、何なんですか。  天皇陛下のご心配を傍でサポートする長官の言葉でしょ、とシレっと宣う、バカ殿総理とそのサポーター。

お馬鹿さんの集合体が、オリンピックを強行するのですね。  IOC会長や副会長も、改めて視てみると、如何にも薄っぺらな我が儘人間に映ってしまうが。

オリンピックの精神と矛盾することを「安心や安全」を唱えながらやろうとする。

分科会会長の仰った言葉「パンデミックの中での五輪開催は普通でない」が思い起こされる。  相容れない事をやろうとするので、無理が生じる、当り前のこと。

もう、オリンピックで騒ぎ、浮かれる様な日本じゃないだろうに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生で一番痛くない注射⁉

2021年06月30日 | 日記

確かに、皮下注射と違い、筋肉注射で接種時には、痛くないですね。  何かが、チョット触れた程度の感じ。

但し、その日の晩か、翌日、結構、違和感ありで、触るとやゝ痛い、といった感じですよ。   あまり語られませんがね。

若年層と高齢層とでは、また、1回目と2回目とでは、副作用の出方にも違いがある様だ。  概して、2回目は影響がやゝ大きいらしい。 

我が家では、長女が、職域接種でモデルナで先週1回目済み、次女は医療従事者として、既に2回ファイザーで済み。  家内、私はファイザーで、来週2回目予定だが、1回目の翌日、やゝ痛かった程度。  次女の様子は、話の感じから我々と似た様なものか。

長女は、接種の晩は、眠れない位、かなり痛かった様だ。  翌朝は、肩が上がらない位で、翌々日も尾を引き、結構な痛みだった様だ。

個人差もあるか。

2回打って、その後2週間ほどで、抗体が出来るらしいので、2回目へ進もう。  これまた、あまり語られないが、感染後の後遺症が嫌だ。

ただ、何をお考えか、何も、針を刺すところをアップで映すこともなかろうに、といつも思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な黄色

2021年06月29日 | 日記

なかなか素晴らしい、惚れ惚れする様な黄色のバラです。

いい香りもたちますね。

期待を裏切らない、思った通りのヘンリー・フォンダです。

押しつけがましいが、増やして、親しい方々に譲って差し上げたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス、今年の1番花

2021年06月28日 | 日記

今年初めてのハイビスカスの開花です。

毎年、同じ鉢植えでもう何年にもなります。

ここから夏の時期、毎日、開花し楽しませて呉れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉を茂らせ始めたポインセチア

2021年06月27日 | 日記

今年は、今のところ順調だ。

2年越し、3年越しの株は、極めて良好な印象。

挿し木も 7~8本は、しっかりと根付いて来ている。 但し、生まれたばかりの乳児の様なもので、葉っぱが小さく、これからだ。  もう少し大きくなったら、それぞれ鉢に植え替えてやるつもり。

9月末迄の約3ヶ月間、葉っぱが傷付かない様に、毎日見守り続けることになる。

その後、約2ヶ月間の短日処理をしてやれば、葉っぱモドキが赤く色付く。

今年は、昨年末押し詰まった時期に、見切り品のピンク(1鉢)や白(1鉢)に色付いた変わり種を購入したが、今年、どんな風に仕上がるか見守りたい。

全部で10鉢程にはなろうか。

まともに育てば、ハーモニカ・マドンナや親友たちに11月末、美しい赤を纏ったポインセチアをお配り出来るだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいが期待の黄色

2021年06月26日 | 日記

黄色いバラ、ヘンリー・フォンダが咲き出した。

たった一つ咲いた黄色いバラ。 素晴らしい黄色だ。

つい2ヶ月程前に購入した、期待のバラ。

1年目の苗木ゆえ、花のサイズは小さいが已む無し。 今年は、こんなもので、年々大きく育てゝ行き、大輪の見事な黄色いバラに仕立て上げたい。

抱える程の真っ赤なバラの花束を道路脇で売る『バラ街道』  如何にも貧しそうな出で立ちで、時に子供だったり・・・『メキシコのバラ街道』を思い出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陛下のご心配

2021年06月25日 | 日記

然もありなむ。

お言葉を選び、その心中を国民に、如何に伝えるか。  「安心」ではない当然のお言葉。

それに対する菅総理、加藤官房長官等の木で鼻を括った様なコメントは、いい加減も甚だしい。  天皇陛下万歳と叫ぶくちではないが、極、普通の国民として感じるところ。

もうチョット言葉や表現の仕方を選んだらどうかと思う。  自然体に見せようと思う姿が投映され、「おい、そんなに肩肘張るなよ」と横っ面を一発張りたい気持ち。  

まぁ、その程度の無教養、品性のないお馬鹿な連中だということが判る。  現政府の大臣連中を見ていれば、成程と頷けるが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安心」な五輪開催?

2021年06月25日 | 日記

多くの国民は、五輪開催が「安心」だなんて、思っていない。

念仏の如く、事ある毎に唱えるが、「安心」の論拠を示せる筈もない。

「安心」かどうかって、主観の問題ゆえ。  こんな官僚用語に振り回されてはいけませんね。

「安全」には、条件さえ揃い、その条件をどの程度満たしているか次第で、理解のし様もある。

「理由」や「根拠」を示さない説明の仕方は、説得力なし。

指針・方針等、決めたことに対し、齟齬が生じ、問題が出たならば、決めた者、責任者が責任を取るという当たり前のことが、不明確だ。

もともと、専門家集団の政府の「分科会」が、経済や医学医療の、いわば、利害の反する専門家の混成部隊なんていうのも、おかしな話だが。

こんなの民主的なやり方じゃないね。 頭の中が整理されず、おかしいのじゃないか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回かわさきハーモニカ・プチコン

2021年06月24日 | 日記

昨年の11月26日以来で、仲間に会えて大変嬉しかった。

漸く、ワクチン接種も本格化、冬を迎える頃には、やや落ち着いてくるとか。

長い間、片肺飛行の様な状態が続いたか。  いや、飛べない状況だったと言った方が当たっているか。

今回は、複音演奏者のみで、テン・ホールズもクロマティックも、大好きなホルン系ハーモニカの皆さんもおらず、画一的、真面目で、変化や楽しさに欠ける。  多少、マンネリ化してきたか。  テン・ホールズの長老Sさんも数か月前に亡くなられ、尚一層寂しい。  偶々、テン・ホールズが切っ掛けで、僅か5・6年間だけだったが、お付き合いを頂いた。  あの方の「コンドルは飛んでいく」は強烈な印象で、決して忘れられない。

途中約10分間の休憩を挟んで2時間30分。  聴くだけでも、流石に疲れた。  どういう訳だか、以前の様な、新鮮で心弾む感じは失せてしまった。  愚直に、直帰だ。

次回、第9回は、暮れも押し詰まった12月23日(木)の予定。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンのクリーニング

2021年06月24日 | 日記

 

食堂の壁掛け1台のみ、分解掃除・クリーニングを頼んだ。

9:00から12:30過ぎ迄掛った。  家族が揃う部屋で、負荷が最も大きいので、メーカー本社経由、推奨の専門業者に依頼、丁寧にお願いした。   特段、問題はなく、部品の交換もなく済んだ。  委託料も悪くなかった。

それ以外の天井埋め込み型、壁埋め込み型、据え置き型は、私がやっているのでパス。

電源を入れると、綺麗な空気が循環している様で、生き返った様な気分になったが?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする