テレマティクス(※)を利用し、走行距離や運転特性などの情報をドライバー毎に取得し、その情報を基に保険料を算定するような自動車保険のことです。
※)自動車などに通信システムを組み合わせリアルタイムに情報サービスを提供する仕組み。
即ち、保険会社は、自動車に設置された端末機から走行距離や運転速度・急ブレーキ等の運転情報を運転者毎に取得し、それを分析することによって保険料率を算定するモデルです。
保険料率を、走行距離に連動させる「走行距離連動型」(PAYD:Pay As You Drive)と運転の仕方に連動させる「運転行動連動型」(PHYD:Pay How You Drive)の2つのタイプがあるようです。
事故リスクの大きさに応じて詳細な保険料を設定することにより、安全運転の促進の効果や事故の減少効果が期待できるようです。
欧米市場では、テレマティクス保険の認知度が向上し、保険料が削減でき、支払う保険料の公平性が感じられることから、保険への加入者が増加すると予測されているようですが、我が国で も、自動車会社及び保険会社において、テレマティクス保険の導入が進みつつあるようです。
例.本田技研のinternavi、オリックス自動者のe-テレマ、損保ジャパン日本興亜のスマイリングロード、三井住友海上火災のスマ保などです。