気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“エリアFC”とは

2015-01-03 23:36:02 | 電子商取引・小売り・リテイリング

フランチャイズを展開する企業(注:「マスター・フランチャイザー」あるいは「本部」と呼ばれる)が、異なる国や特定地域の企業(注:「地域本部」とも呼ばれる)などにフランチャイズ権を委託する形態を指しています。

異なる国や地域に事業を拡大する際に、その国や地域の企業に地域本部の委託することが多いようです。受託した企業は本部に代わって加盟店の開発や運営を行います。ただし商品、サービス、システム、ノウハウといった企画の開発は、本部が行う場合がほとんどのようです。

短期間でチェーン店舗の展開ができるというメリットに反して、加盟店が増えても本部のロイヤリティがさほど増えない、本部と地域本部加盟店との関係が希薄となり加盟店のコントロールが難しい、地域本部の加盟店は本部の業績よりも地域本部の業績に影響を受けやすいなどの欠点もあるようです。

2013年度の調査では、エリアFCのうち7社が増収、売り上げ高のトップ3は、南九州ファミリーマート、沖縄ファミリーマート、サークルケイ四国となっています。また、最近の動向として、サークルKサンクスからローソンへなどと契約チェーンを変える動きも広がっているようです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “LINEグループ購入(LINE)”とは | トップ | “Endeavor NA511E(エプソン... »
最新の画像もっと見る

電子商取引・小売り・リテイリング」カテゴリの最新記事