レノボ・ジャパンが8月26日に発売予定のタブレットPC(多機能端末)です。
OSには米グーグルの最新版Android3.1が、またプロセッサにはNVIDIA社のTegra2.0が、それぞれ搭載されています。Tegra2.0は、ARM社のCortex-A9アーキテクチャをベースにモバイル端末用に最適化されたデュアル・コアCPUです。また、メモリの容量は1GB、補助メモリとして32GBのSSDが搭載されています。
液晶画面のサイズは10.1型で、重さは約750g、厚さは13.3mm、バッテリー駆動時間は最大で約8.6時間となっています。
通信機能としては、Bluetooth v2.1、802.11b/g/nのWi-Fi接続(※3Gに対応していません)がサポートされています。
オープン価格ですが、店頭では約5万円と想定されています。
プレスリリース(2011.8.2)のサイトは、http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2011/08/0802_1.htmlです。
OSには米グーグルの最新版Android3.1が、またプロセッサにはNVIDIA社のTegra2.0が、それぞれ搭載されています。Tegra2.0は、ARM社のCortex-A9アーキテクチャをベースにモバイル端末用に最適化されたデュアル・コアCPUです。また、メモリの容量は1GB、補助メモリとして32GBのSSDが搭載されています。
液晶画面のサイズは10.1型で、重さは約750g、厚さは13.3mm、バッテリー駆動時間は最大で約8.6時間となっています。
通信機能としては、Bluetooth v2.1、802.11b/g/nのWi-Fi接続(※3Gに対応していません)がサポートされています。
オープン価格ですが、店頭では約5万円と想定されています。
プレスリリース(2011.8.2)のサイトは、http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2011/08/0802_1.htmlです。