KDDIが今年の9月上旬以降に発売予定のスマートフォン(高機能携帯電話)です。富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製です。
世界で初めてOSにマイクロソフトの「ウインドウズフォン7.5」を搭載した機種です。
ウインドウズフォンは、スマートフォン専用に開発されたOSで、業務用ソフト「オフィス」の編集、パソコンとの間での写真や書類の共有、ができるようです。
この製品は、グーグルのOS「アンドロイド」に遅れをとるマイクロソフトとスマートフォンに遅れをとるKDDIと、さらにはウインドウズOSへの採用意欲を示している富士通の利害が一致したものとも言えます。
この機種は、3.7型液晶画面が搭載され、そこになタイル状の大きなアイコンが並び、SNSの「フェイスブック」やミニブログの「ツイッター」など、画面上の操作はしやすいようです。
「ワンセグ(地上ディジタル放送)の視聴」や「おサイフケータイ」の機能はついていないようです。
3万円台の半ばが端末の実質負担額の見込みです。
発表会の模様は、以下の動画サイトで確認できます。
→http://www.youtube.com/watch?v=QgdISjD4kuA
世界で初めてOSにマイクロソフトの「ウインドウズフォン7.5」を搭載した機種です。
ウインドウズフォンは、スマートフォン専用に開発されたOSで、業務用ソフト「オフィス」の編集、パソコンとの間での写真や書類の共有、ができるようです。
この製品は、グーグルのOS「アンドロイド」に遅れをとるマイクロソフトとスマートフォンに遅れをとるKDDIと、さらにはウインドウズOSへの採用意欲を示している富士通の利害が一致したものとも言えます。
この機種は、3.7型液晶画面が搭載され、そこになタイル状の大きなアイコンが並び、SNSの「フェイスブック」やミニブログの「ツイッター」など、画面上の操作はしやすいようです。
「ワンセグ(地上ディジタル放送)の視聴」や「おサイフケータイ」の機能はついていないようです。
3万円台の半ばが端末の実質負担額の見込みです。
発表会の模様は、以下の動画サイトで確認できます。
→http://www.youtube.com/watch?v=QgdISjD4kuA