goo blog サービス終了のお知らせ 

気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“EOS Kiss M(キャノン)”とは

2018-03-07 23:13:35 | PC・カメラ・他デジタル機器

キャノンが3月下旬に発売予定の、初心者向けのミラーレス一眼カメラです。有効画素数は約2410万です。

EOS Kissシリーズでは初めてとなる4K動画撮影に対応したとのことです。

Wi-Fi、NFC、Bluetooth 4.1などの無線通信機能を搭載し、撮影画像をスマートフォンへ送信したり、Wi-Fi対応プリンタへ送って印刷したり、Webへ送信したりできます。

本体のサイズは116.3mm(幅)×88.1mm(高さ)×58.7mm(奥行)、SDメモリーカードとバッテリーを含む重さは約387グラム(色:ブラック)、約390グラム(色:ホワイト)です。

オープン価格ですが、標準レンズ1本がついたセットの参考価格で税抜き8万8500円です。

ニュースリリース(2018.2.26)のサイトは、http://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-02/pr-kissm.htmlです。

製品紹介のキャノン公式の動画サイトは、https://www.youtube.com/watch?time_continue=43&v=8WmdGKPvFcAです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“DRV-230(JVCケンウッド)”とは

2018-02-08 23:38:01 | PC・カメラ・他デジタル機器

JVCケンウッド(注:日本ビクターとケンウッドの経営統合、2008年10月1日設立)が、2018年2月上旬に発売予定のドライブレコーダー(ドラレコ)です。

「フルハイビジョン高画質録画、HDR (ハイダイナミックレンジ)機能を搭載したエントリーモデルを新たにラインアップ」といったフレーズが付けられています。

2017年10月に高速道路で発生したトラブルを契機にドラレコの需要が急増しており、この機会に売り上げ増を狙って普及価格帯の製品を追加したとのことです。従来製品が搭載していたGPS機能を外すなどして、価格は想定で1万5000円前後(税抜き)とのことです。

フルハイビジョンの画質に対応しており、ナンバープレートや道路標識などの細部まで記録でき、逆光やトンネルの出入り口でも明瞭な映像が記録できるようです。

本体のサイズは、約 62mm(W)×約 51mm(H)×約 37mm(D)です。

ニュースリリース(2018.1.15)のサイトは、http://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2018/pdf/180115_DRV-230.pdfです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“レッツノート SV7シリーズ(パナソニック)”とは

2018-02-02 23:32:36 | PC・カメラ・他デジタル機器

パナソニックが2018年2月16日に発売予定のノートパソコンです。新型のレッツノートです。

「クアッドコアCPUを搭載した世界最軽量高速モバイルPC」「負荷のかかるマルチタスクやデータ圧縮などを高速に処理し、働き方改革を強力サポート」といったフレーズが付けられています。

3つの「高速」を実現したとのことです。即ち、(1)処理速度:最新CPUの採用で5年前モデルの約2.4倍のスピードUP、(2)データ転送速度:従来比約8倍の転送速度のUSB端子の追加、(3)認証速度:顔認証対応カメラの搭載 です。

また、働き方改革を支援する観点から、パソコン使用時間等をみえる化するサービスを今月から始めるようです。

主な仕様は、ディスプレイが12.1型液晶(1920×1200ドット)、CPUが「Core i7 8550U」または「Core i5 8250U」、メモリー容量が8GB、ストレージ容量が512GB/256GB/128GB SSDまたは1TB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ(1TB HDDモデルはドライブ非搭載)、OSが64bit版「Windows 10 Pro」または「Windows 10 Home」などです。

本体サイズは、283.5(幅)×24.5(高さ)×203.8(奥行)mm(突起部除く)、重さは約0.999~1.124kgです。

オープン価格ですが、22万5000円(税抜き)~と想定されています。

同日には、他に「XZ6」「RZ6」「LX6」シリーズも発売される予定です。

プレスリリース(2018.1.25)のサイトは、http://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/01/jn180125-2/jn180125-2.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"G's EYE GZE-1(カシオ計算機)"とは

2017-10-23 23:08:09 | PC・カメラ・他デジタル機器

カシオ計算機が2017年10月27日に発売予定のスポーツ用デジタルカメラです。有効画素数は690万です。

「耐衝撃・防水・防塵・耐低温のタフカメラ」や「簡単操作で決定的瞬間をスーパースローに切り替える動画撮影機能を搭載」といったフレーズがつけられています。

耐衝撃性に富む腕時計「G-SHOCK」の構造を生かして実現されているようです。ダンスやスノーボードなどの激しいスポーツの撮影に適しているとのことです。

さらに、「ドラマチックスロー機能」と呼ばれる、スポーツの決定的な瞬間など動画の一部だけをスローモーションで撮影する機能も備えているとのことです。

通信機能としてBluetooth、無線LANを備えています。

本体サイズは(幅)74.1mm × (高)75.0mm × (奥行)46.4mm、重さは約172g ( 電池及びメモリーカード含む)とのことです。

オープン価格ですが、5万円前後(税込み)と想定されています。

ニュースリリース(2017.10.11)のサイトは、https://www.casio.co.jp/release/2017/1011_gze-1/です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"EOS Kiss X9(キャノン)"とは

2017-08-17 23:01:01 | PC・カメラ・他デジタル機器

キャノンが7月28日に発売した、初心者向けのディジタル一眼レフカメラです。有効画素数は(初心者向けカメラにも関わらず上位機種なみで)約2420万です。

「世界最軽量の小型ボディーに充実した基本性能を搭載」といったフレーズが付けられています。

本体のサイズは約122.4(幅)×92.6(高さ)×69.8(奥行)mm、重さ(本体色ブラックの場合)は約453g(バッテリー、カードを含む)/約406g(本体のみ)で500mlのペットボトル飲料よりも軽いということです。

また、液晶モニターは指で触れてピント合わせや設定変更などの操作ができるようになっているとのことです。

オープン価格ですが、レンズ付きで税抜7万5000円前後と想定されています。

ニュースリリース(2017.6.29)のサイトは、http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-06/pr-eoskissx9.htmlです。メーカ仕様のサイトは、http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/spec.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Surface Laptop(日本マイクロソフト)"とは

2017-07-27 23:25:10 | PC・カメラ・他デジタル機器

日本マイクロソフトが7月20日に発売した、一般消費者向けに初めて投入したクラムシェル(二枚貝)型ノートパソコンです。

「高性能と高機能をエレガントなボディにバランス良く搭載した美しいノートPC」とのことです。本体カラーは、プラチナ、コバルトブルー、バーガンディ、グラファイトゴールドの4種を揃えています。パームレストにはアルカンターラ社(イタリア)の高級素材「アルカンターラ」を使用し、柔らかな手触りとなっているようです。

OS には Windows 10S を搭載し、CPUは第7世代のインテルコアi5で高いパフォーマンスを提供するとともに、バッテリー駆動時間を最大14.5 時間まで可能としたとのことです。

その他、ディスプレイは13.5インチ、本体サイズは308.1 mm x 223.27 mm x 14.48 mm、重さは約1.2kgのようです。10点マルチタッチに対応し、別売りのサーフェスペンで描画できるとのことです。

価格は12万6800円(税抜き)~、全国の量販店および Microsoft Store (オンラインストア)にて販売されています。 

プレスリリース(2017.5.25)のサイトは、https://news.microsoft.com/ja-jp/2017/05/26/surface/#sm.00192nnek14ekejqv112eu9spa3y0#uYEbLA0s6Di2ytYb.97です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"MateBook X(ファーウェイ・ジャパン)"とは

2017-07-26 23:28:46 | PC・カメラ・他デジタル機器

華為技術(ファーウェイ)日本法人が2017年7月7日に発売した、軽量薄型のノートPCです。世界第3位のスマホメーカーが日本のパソコン市場に本格参入するようです。

「A4紙よりコンパクト。 13インチ薄型軽量ノートブックPC」といったフレーズ、また「軽く、パワフルで、そして美しく持ち運びやすい。いままで常識を覆す。13インチディスプレイ・幅12.5mm・1.05kg. ビジネスとプライベートを繋げる。どこにでも持っていけるからこそ、世界をどこからでも変えられる。」といった説明がつけられています。

航空機に使用される放熱素材を採用することにより、冷却ファンが不要で高速処理しながらCPUを冷やすようです。ファンの回転音がなく省スペース化にもつながっているようです。また、「ドルビーアトモス」と呼ばれる3Dのサウンドシステムをパソコンとして初めて採用したとのことです。

スマホのデザインを流用し、筐体を金属とし高級感を持たせるとともに持ちやすさも重視されているようです。

基本的なスペックは、液晶サイズが13インチ、 CPUがCore i5、ストレージ容量がSSDの256GB、メモリ容量が8GB、OSがWindows 10 Home 64bitなどです。

価格は、14万4800円(税抜き)~。販売は家電量販店などです。

プレスリリース(2017.7.4)のサイトは、http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041626.htmです。

また、製品紹介のサイトは、http://consumer.huawei.com/jp/tablets/matebook-x-jp/index.htmです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"タフブックCF-33(パナソニック)"とは

2017-07-22 23:34:02 | PC・カメラ・他デジタル機器

パナソニックが今年の9月下旬に発売予定の、堅牢性に優れる法人(企業・公的機関)向けのノートPCです。

「頑丈設計の12.0型デタッチャブルPC」、「タフが求められる災害現場や、物流の効率化にも活躍」といったフレーズが付けられています。

キーボード部分を取りはずしタブレットとして利用できるようになっています。従来の旗艦機種より約1kg軽くした(キーボード込みで約2.76kg、タブレット部のみで1.53kg)とのことです。しかも、120cm落下試験実施、IP65準拠防塵防滴性能、耐振動MIL-STD-810G準拠の頑丈設計になっているとのことです。

OSはWindows 10 Pro 64ビット、CPUはインテル Core i5-7300 vProプロセッサー 2.60 GHz、メモリ容量は8 GB、ストレージはSSDの256 GB(Serial ATA)です。

外形寸法は、キーボード装着時で幅313.0 mm × 奥行288.4 mm × 高さ46.1 mm、タブレット部のみで幅308.0 mm × 奥行243.6 mm × 高さ21.6 mmです。

オープン価格ですが、約43万円(税抜き)と想定されています。

プレスリリース(2017.7.5)のサイトは、http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/07/jn170705-3/jn170705-3.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"レッツノート XZ6シリーズ(パナソニック)"とは

2017-06-16 23:02:41 | PC・カメラ・他デジタル機器

パナソニックが2017年6月16日に発売したノートパソコンです。2017年夏モデルです。

ディスプレイ部を取りはずしてタブレット端末としても利用できます。以前の機種ではオプションであったタッチペンが標準装備されているようです。

シリーズの中には、タブレット部に大容量のバッテリーを搭載したタイプが新たに追加されているとのことで、タブレット単体としては最大約9時間、ノートパソコンとしても約18.5時間連続使用できるとのことです。

その他、店頭使用を想定したものとして、ストレージを2台搭載し大量のデータを保存できるタイプも含まれているとのことです。

オープン価格ですが、店頭での想定価格は、25.5万円(税抜き)~のようです。

プレスリリース(2017.6.2)のサイトは、http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/06/jn170602-1/jn170602-1.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Voice-Trek V-863(オリンパス)"とは

2017-06-05 23:03:30 | PC・カメラ・他デジタル機器

オリンパス㈱が2017年6月16日に発売予定のICレコーダーです。

「臨場感溢れるクリアな録音性能、語学学習に最適な再生機能を備えたICレコーダー」という修飾フレーズが付けられています。

講義の録音や語学学習に向いているようです。語学の学習を想定して、再生と無音を繰り返すモード(シャドーイング)が用意されていて、そこでは音声をスローに再生することもできるようです。

また、高性能なステレオマイクが搭載され、臨場感のあるクリアな録音ができるとのことです。

内蔵メモリー容量は8GB、本体のサイズは111.5 x 39 x 18 mm(高さ×幅×奥行)、重さは77g(電池含む)となっています。

オープン価格ですが、9700円前後(税込)と想定されています。

また、搭載メモリーが4GBの「V-862」も同日に発売予定で、こちらは8100円前後(税込)と想定されています。

ニュースリリース(2017.5.31)のサイトは、https://www.olympus.co.jp/news/2017/nr00430.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする