トレックのレイチェル・アサートンのバイクに付いていたのですが……。これは興味深いですね。
拡大
ローター付き
拡大
ローターなし
http://www.bikerumor.com/2016/06/14/world-cup-dh-pro-bike-check-rachel-athertons-leogang-winning-trek-session-rsl/
見た感じだと、ドロップハンドルのエンドプラグに差し込んで振動を和らげる効果をを持ったバズキルを応用したものだと思います。ブレーキング時に生じる音やびびりなどを打ち消す効果があるのでしょう。なるほど、考えましたね!
本来ならこういった現象は、
●ネジの緩み
●パッドとローターの相性
●パッド裏に油脂類を塗り忘れている(メーカーによっては塗ってはいけないものもある)
●ハブの緩み、剛性不足
などが考えられます。まあ、それでも解決しないことはあるのですが(苦笑)。
ただ、ディスクブレーキはもっとアダプターなしで取り付けるようにしなくてはいけないのかも知れません。確かにローターを選択できるのは長所なのですが、フレームにダイレクトに付いた方が力の逃げる余地は減るはず。もしくはアダプターをもっと強靱な物を作るとか。
しかし問題をいくらクリアしても、どうしてもなってしまうことがあります。そんな時にこれは良さそうです。シマノ以外にも取り付けられそうですし。
拡大
ローター付き
拡大
ローターなし
http://www.bikerumor.com/2016/06/14/world-cup-dh-pro-bike-check-rachel-athertons-leogang-winning-trek-session-rsl/
見た感じだと、ドロップハンドルのエンドプラグに差し込んで振動を和らげる効果をを持ったバズキルを応用したものだと思います。ブレーキング時に生じる音やびびりなどを打ち消す効果があるのでしょう。なるほど、考えましたね!
本来ならこういった現象は、
●ネジの緩み
●パッドとローターの相性
●パッド裏に油脂類を塗り忘れている(メーカーによっては塗ってはいけないものもある)
●ハブの緩み、剛性不足
などが考えられます。まあ、それでも解決しないことはあるのですが(苦笑)。
ただ、ディスクブレーキはもっとアダプターなしで取り付けるようにしなくてはいけないのかも知れません。確かにローターを選択できるのは長所なのですが、フレームにダイレクトに付いた方が力の逃げる余地は減るはず。もしくはアダプターをもっと強靱な物を作るとか。
しかし問題をいくらクリアしても、どうしてもなってしまうことがあります。そんな時にこれは良さそうです。シマノ以外にも取り付けられそうですし。