ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





本日(日曜日)、昼間に自宅に忘れ物をしたので、ひさしぶりに日曜の昼間に街中をバイクで走っていたのですが、平日の昼間と流れが全く違うので、走りにくく疲れました。困った例を3個ほど。一時停止をせず交差点内で止まり進路妨害、路地出口で停止し進路妨害、狭い道路で停止し乗ったまま歩行者と会話で進路妨害といった例ですが、自分以外の車両の事をまったく気にしない運転で、周囲から迷惑な車両とみられていましたが、迷惑車両の運転者がまったく気にしていないところがすごいです。ガレージの前も狭い道路ですが、抜け道になっているため、信号間をフル加速していく車もあり危険です。また、対面ですれ違えない車も危険です。(ガレージ裏にリサイクルショップができてから土日の交通量増えました。)

  

点検整備でお預かりです。ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、ギアオイル混入や漏れ等無いので全量交換のみです。

  

クーラント全量抜き中です。エアクリーナーは、点検清掃のみです。

  

スパークプラグは、点検清掃のみです。DT230は補器類が多くプラグキャップが脱着しにくく、点検時はガソリンタンクを外しています。プラグキャップを正規の位置まで差し込んだ状態です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト点灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

フロントフォークオイル交換中です。オフロード車だけではないですが、サイドスタンドは、使用頻度が高いので、取付ボルトのゆるみは要チェックです。

  

前後ブレーキキャリパーは、点検清掃のみです。

  

フロント&リアブレーキフルードは交換です。

  

  

オートルーブは、量と漏れ等点検です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。定期点検整備と油脂類交換です。無事納車になりました。

2024.06.8 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 新型VMAX 最... 旧型Vmax... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。