ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





Vmaxのお客さんで、他に別の車種を所有されている方も多く、Vmax以外の車種の整備を依頼されることもあります。基本的には、大丈夫ですが、Vmaxが多いので、基本的にヤマハの車種なら整備可能(部品や、工具類の関係)です。ただ、サービスマニュアルがないので、サービスマニュアルはお持込頂いております。今の所、インジェクション車関連の工具は導入していないので、最新車種は、整備の種類により、できない場合もあります。また、他社(ホンダ、カワサキ、スズキ、外車)の場合は、マニュアル無、工具無、部品入手の件もあり、整備が可能な場合は、お受けしていますが、重整備は無理かと思います。

 

Vmaxのお客様が、2台目にDT230ランツァの最終型を購入されて、整備と部品交換でお預かりです。ヤマハ純正オプションのキックセット部品をお持込で、取り付けましたが、キックセット関連の写真を取り忘れました。中古車で購入されたばかりなので、現状把握で、最初に試乗です。

  

ハンドル交換と、ガード、その他ハンドル周りの部品をお預かりですので、ハンドルの形状と寸法から見ます。今回は、ガードを装着した状態で、純正とほぼ同じ幅でした。

  

中古車で整備が怪しい所もあるので、外装を外して点検から始めます。純正のナンバーステーを短くしたいとのことでしたので、加工し寸法を詰め、ナンバー灯をLEDに交換しました。よく見ないとわかりませんが、縦方向を短くしました。

  

ブレーキパッドは、錆びていたので、前後新品交換です。キャリパーは点検清掃です。

  

 

フルードは前後交換です。リアブレーキの交換後の写真は忘れました。フロントブレーキのフルードの方が汚かったです。マスターの内部も若干変色しています。リアのリザーブタンクは、樹脂なので、変色はあまりないことと、フルード自体がそれほど古くないようです。

  

キックセット取付のため、クランクケースの右側のカバーを外す必要があるため、クーラントとギアオイルを抜きましたが、クーラントは、錆び水混じり、ギアオイルは、グレーでした。クーラント関係は、鉄パイプの錆やゴムの劣化、クーラント漏れもあるので、パイプ類全交換、メカニカルシール交換、インペラ―シャフト交換になりました。キックセットを取り付けるために各部加工や、脱着があり、クラッチ周りを外したのですが、過去に外した形跡があり、組み方が間違っていましたので、規定通りに組みなおしました。

  

ガソリンコックのシール類が劣化し、表のノブの部分からガソリンが漏れるので、シール類交換です。キャブレターはオーバーホールのため取り外しましたが、YPVSのワイヤー2本交換調整と、昔から使っているボイセンのリードバルブに交換しました。

  

昔乗っていた、DT50、125、200系、SDR、2ストスクーター全て、リードバルブを交換しています。YA100とBW’S100も使用していますが、縦型エンジンのギアは設定がなかったので組んでいません。DT230ランツァは、DT125Rを元にし、DT200WRの部品を使用しているので、エンジンはセル付きで、リードバルブは3枚、キャブレターは、ミクニTM30です。キャブレターは分解した形跡があり、液状ガスケットが使用されていました。中古車の場合、液状ガスケット使用率高いです。今回も、至る所、液状ガスケット使用です。油面が狂っていたので、一旦、純正の状態で組みなおし、ゴム類やパイプは交換しました。

  

エアクリーナーは、昔使っていたツインエア製に交換です。青いのは、専用オイルを添付しました。ベース部分のスポンジも劣化していたので、交換です。DT230はフレームが88DT125Rベースなので、エアクリーナーボックスが同じです。オイルタンクがリアの左側にありますが、オイルの残量がわかりづらいということなので、残量が目視できるように、外側に透明パイプを装着し、液面が目視できるようにしました。

 

  

バッテリーは、納車前に台湾ユアサ製に交換されているようです。一応、電圧と容量を測りました。また、エンジン始動前の電圧と始動後の電圧です。今回は、ヘッドライト(LED換装)点灯状態です。充電系は、平気そうです。

  

一度、組み上げて、試乗し、細部手直しと、キャブレターのセッティング変更です。チャンバーとサイレンサーは、プロスキル製です。

  

昔使っていた、オフロード用のスタンドで整備しています。車両自体は、昔より進化したのか難しい所ですが、装備が増えているので、隙間が無いです。オーナーの希望により、タコメーターを右側に装着しています。クラッチワイヤーも交換です。

  

ハンドル周りは社外品でいっぱいです。スマホホルダー、USBソケット、サブLED用スイッチ、ギアポジションインジケーター等です。

  

ハンドガードを装着しましたが、カバーがあったので、サブLEDライトを前面に装着しました。

 

社外品のチャンバーとサイレンサーなので、少し乗ってもらい、キャブレターの微調整が必要かと思います。

 

最終チェックと試乗です。特に問題は出なかったので、納車可能です。セッティングは、次回、フロントフォーク周りオーバーホールの際に再チェックします。ETCの取り付け場所も確保しました。今回は、修理個所が無いかと思っていたのですが、プチレストアと加工作業になりました。よろしくお願いいたします。

2018.05.26 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 旧型Vmax... 旧型Vmax... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。