ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





今週は、少し立て込んでいましたので、1週間分の更新です。

来週の11月3日は、月曜日ですが、休日ですので、営業しております。火曜日が振替定休になります。

ヤマハランツァDT230の12か月点検プラスαです。

フロントブレーキは、掃除とフルード交換です。

プラグ清掃、エアクリーナー清掃、チェーン点検その他整備です。リアブレーキは、掃除とフルード交換です。

フォークオイル交換です。個人的にもいろいろな車種を所有してきましたが、フロントフォークは、ブーツがあった方が錆が出にくいような気がします。空気穴はあるので、密閉ではないですが、直接水分が付着しづらいのがよいのかもと思います。通勤用スクーター(3台)もブーツ付です。

バッテリーは、駆(ゲルバッテリー)の適合サイズに交換しました。

試乗中です。街乗りは、オフ車が乗りやすいです。車重が軽いので、簡単に前輪が浮きます。

フロントフォークのダンピング調整とフォークオイル、スプリング交換です。

左側が、純正、右側が交換部品です。スプリングは、シングルレートでアジャスターも装着しました。イニシャル調整ができるように、カラーはカットしています。単純にアジャスターを組むと、締めこむことしかできないので、荷重をかけるしかできませんが、カラーをカットして組むと荷重を抜く方向にも調整できます。エアバルブ付です。

今回は、ブルーアルマイトです。

リアブレーキは、社外品のサポートとローター、ホースのセットをお持込頂いたので、組んでみました。似ていますが、ワイズギアの製品とは、少し寸法が違い、そのままだと純正キャリパーは取付できません。(説明書には、ヤマハ製ブレンボもしくはMOSキャリパーの使用が前提との記述有)また、トルクロッドが他車種ヤマハ部品のため、向きにより取付ができない位置があります。ブレーキホースは、写真の向きにしました。(長さの関係)

今回は、スイングアームの加工(補強)とギアケースとセットで、明るいシルバーに塗装しました。

リアサスも現行タイプのオーリンズをお持込でしたので、位置合わせを行い装着しました。

スリップオンマフラーのため、左の排気が2番(左前)と3番(右後)、右の排気が1番(左後)と4番(右前)の接続になっていますので、排気順番(1-3-2-4)もあり、左側は単発、右側は、燃焼がかぶるので、左右で音が違います。さらに前後でエキパイの長さが違いますので、この状態で、同調をとると、回転は綺麗に回せますが、若干、各気筒で均一にならない部分もあります。

現在、イリジウムプラグを使用していますが、4気筒とも、普通に焼けていますので、調子は悪くないと思います。

見えませんが、スロットルカラーを変更しました。持ち替えなくても全開できます。

クラッチのベアリング交換しておきました。

足回りを調整及び補強&交換したので、乗り味は、結構変わりました。一応、標準的なセッティングなので、オーナーに乗ってもらってから調整です。

始動後、30分以上経過すると、失火の症状が出る修理でしたので、症状が出るまで、試乗しました。

各部電装類を点検の上、ピックアップコイルを交換しました。

完全に壊れているわけではないのですが、冷間時の抵抗値と温間時の抵抗値の差が大きかったので、交換しました。

 

修理後、1時間ほど乗って、症状が出ないので、終了としました。電気系で、特に熱が関係する部品は、判断が難しいです。抵抗関係は、熱がかかると抵抗値が変わるので、難しいです。他の電気部品も通電時間が長くなると、電気部品自体が熱を持つので、難しいです。完全に壊れていたり、調子が悪いままだと判断が早いのですが、温度によって出る症状は、症状を再現してみないと特定ができません。

別件ですが、お預かりした車輌で、先に車検を受けてきました。これから、各部変更です。

やることが満載なので、しばらくお預かりです。

デモ車(個人車)も車検です。リアサスをオーリンズに交換したので、車検場の往復で、セッティングを変えながら試乗ついでです。純正サスの時もそうだったのですが、補強関係の部品を装着し、車体各部の剛性が上がっているので、セッティングは、柔らか目が乗りやすいです。

 2014.10.31 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 旧型V-max... 旧型V-max... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。