AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

Post Truth の本音

2017-01-06 21:15:13 | アイディアのIdentity


「スウィート(sweet)」や「リンネル」などのファッション誌を刊行している宝島社が1月5日、最新の企業広告「忘却は、罪である。」を公開した。テーマは「世界平和」。
 新広告は、日本経済新聞や読売新聞、毎日新聞など新聞6紙に同時掲載。2016年のオバマ大統領の広島訪問や安倍首相の真珠湾訪問に加え、今年はトランプ新大統領の就任やイギリスのEU離脱交渉開始など世界情勢が大きく変化するにあたり「あらためて戦争と世界平和を考えるきっかけになれば」と今回のテーマを決定した。広告の左半分には真珠湾攻撃の写真、右半分には広島での原爆投下の写真が配置され、写真下には「人間は過ちを犯す。しかし学ぶことができる。世界平和は、人間の宿題である。」とメッセージが添えられた。
 宝島社は、1998年から企業広告を開始し、今年で20年目。昨年1月には、樹木希林を起用した企業広告「死ぬときぐらい好きにさせてよ」が読売広告大賞、そして「いい国つくろう、何度でも」マッカーサーが厚木基地に到着した時の写真を巧く表現もしました。



この見開き15段を観た時に思い出したのが、「Post it!」Scotch 3mの戦争の世紀のシンボリックな画像でした。












もう一つ思い出したのは、英国の歴史学者E ・H・カーの言葉「歴史とは、現在と過去との間の尽きることを知らぬ対話なのであります。」この反語が「忘却は、罪である。」宝島社
「人間は過ちを犯す。しかし学ぶことができる。世界平和は、人間の宿題である。」

汐留が響めいています。でもそういう不安を払拭させる表現です。いくら謝っても本当のことはわかりません。全く汐留の事などわかっていない方々が、いろいろな事をでっちあげます。
これも一つのヘイトスピーチでもあります。妬みや嫉みや恨みです。
そんな事はどうでもいいのです。クリエーティブな仕事をしているのだから、それで本当の意味ある「Post Truth」を表現したのだと思います。古川さんチームの答えでしょう。広告表現を通して、伝えられる力がある。それが汐留の強さだと思います。がんばれ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿