My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

9月のレッスン3回目/9月25日☆脱のんびりモード?

2007年09月25日 | さあレッスンへ!
<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25・33>
先生の前で弾くと集中度が10倍。出来ないとこもムリヤリ弾ける状態に追い込まれ、何とか形となる。先生の粘り勝ちか。(~_~;)
33は3指と4指の力が弱いことを再確認。5ポジではなお苦しい。

<小野アンナ教本>p29
集中力頼みでした。(~_~;)

<ラ・フォリア>カデンツァ  白5p40~41のAdajioまで。
毎度驚く私です。

ポジション移動について思い込んでいたこと。
一つのポジションでの音が3音くらい続いてから次のポジションに移るものなんだと思っていた。
だから、この曲の中で

1ポジの重音(しかも装飾音)の次に3ポジの重音がすぐ来るなんて想定外。(想定外が多すぎなんだケドネ。)なのでまたしても、「こんなことありえるんですか?」と言ってしまいました。あーずうずうしい私です。
「普通にあるよ。特にこれくらいの曲では。こういうパターン。」
・・・。私のアタマの中じゃ基礎練習でのパターンが忘れられないと見えて・・・セブシックなんかの・・・こういう疑問が浮かぶんだろうね。(苦笑)

もうひとつ・・・。
次は最後まで見てきてねとのお達しで・・・。

「早いとここれ、終わろうよー。」
って先生そんな(ToT)/~~~
弾けるようにならなくても「解ればいい」、のでこれは単なる教材として練習しているのは承知していますが。・・・次も難しいよー。

装飾音扱いの♪でアルペジオになってるところに思わず、
「あの・・・♪が小さいところって音も小さいんですよね。」
と言ってしまいました。
「そんなことないよ。」
「えっ?」

後から考えると・・・笑えます。・・・・。(白本5p41の2段目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新&ウクレレ

2007年09月19日 | 或る日或るとき
今日19日。ご存知でした?飲酒運転の新しい規則が交付された日なのね。その記念すべき?日に講習をを受けまして新しい免許証を受け取ったのだ~。
違反講習(2時間)のクラスです。(涙
まあ!あなた違反者なの?って?…しくしく。そうよ。何の違反かというと…
ああ、あの日。シートベルトをしなかったのを見つかって捕まったのでしたわ。
エアコン効かせてから装着すればいいわと思ってしまい・・・。乗った瞬間が暑い…。ベルトも熱い。ので。発進して2分も経たなかったんですが…パトカーが私を止めました。そして減点されましたのです。
事故は発進後10分で起こることが多いとか?そうなの?
…気をつけます。(ToT)/~~~
即日交付です。写真が老けてます。ハッキリ写りすぎ。現実を見た。(涙

帰りに義母のお見舞いに行きました。
私が行くとまもなく夕食が運ばれてきました。5時とは早いような…。食事の介助をいたしました…。
色々感ずることがありました。

ベッド横の棚にウクレレが置いてありました。
そういえば、義母は以前ギターとウクレレを独習していたという事を聞いていました。
「ウクレレは音域が少なくて穏やかだから好き。暇なうちに練習したいのだけどなかなか出来ないわ」と義母は言います。練習したかったのですね。

病院でウクレレ…。ポロロンと静かに鳴らしてみました。介護の方とか看護婦さんが頻繁に病室を出入りしますが、特に注意されないので、弾いてもいいのかな。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18800円...

2007年09月18日 | 或る日或るとき
連休明けを待ちわびて今日、センター試験用の振込み完了。

ホッ。

? ほっとするのは早すぎですけどね。  (笑)
先週の金曜日kaoに振込用紙を渡されて、「10月になるとめっちゃ込むから早くしておいたほうがいいらしいよ。なるべく自分で振り込んだ方が、社会勉強のためにいいって言われたけど、私そんな暇ないから~。」と。

そういえば、息子の時はどうしてたかしら・・・。
放課後即郵便局に直行しなければ、振込みは4時までだからいささか大変…。自分でやろうと思えばできないことはないのだけれど、近頃講習があるのから、その合間には無理そう。。
ATMでは出来ないのですよね。

ヴァイオリンのレッスンの前に振り込んでおきました。

今日のkaoは…体育で100メートル走のタイムを計るとかで、朝急に、履きなれた運動靴を出して欲しいと。最近あのこはパンプスばかりなので~しまいこんだかな。…あったわ、良かった。彼女2時間半しか寝ていなかったのですが、目覚めにと朝縄跳びをしていましたね。へんなことをするこだ。すっきりはしたけど、しんどくて走れないかも…といいつつ登校。kaoって…体力がイマイチで、よく風邪をを弾いて休みます。生物の授業を後1回休んだら単位が取れません。

しかし講習を終えて5時頃帰宅したkaoの話によると…そんなに早い子ときそったわけではないのだけど、と意外にもテニス部の子たちなどよりも速かったそうな。
遠い昔陸上部の子と一緒に走って、タイムが上がった経験がありますが・・・。(笑)どうしたんでしょうね。(笑)ひ弱でいつも具合の悪いkaoを見ているクラスメイトが気味悪がってますよ。朝、足上げとか基本動作をしたせいかなと本人は言っていますね。謎。ほどなくお友達が立ち寄りipodに何か入れていくとか。

そんなことよりも、振り込みのこと!説明書には10月何日までとか書いてあったのに、あのこの高校単位で申し込むのでは、その〆切が明日だそうな。あさって払い込み証明をはって提出らしいです。担任が言い忘れていたそうです。それを聞いてみんな怒ってたらしい。連休はさんで、あんまりです。いつもの私らしくもなく、即しておいてよかったわ。まだなら大慌てですから。

 今日はkaoも6時からヴァイオリンのレッスン。休むのかなと思ったら行きました。ドッペル3楽章。練習しないので、なかなか終われませんけど。休みがちなのにやめると言わない。さすがにこれがあがったっらもうリミットと思います。
夕食後は爆睡でしたね。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のレッスン2回目/9月18日☆瀕死。

2007年09月18日 | さあレッスンへ!
<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25・33>
最近33の練習に余念がない♪  しかし今日見ていただいたときには1小節スラーの弓が足りなくなって残念。
<小野アンナ教本>p29
付け焼刃の練習(殆どいつもか。)だったが、ずうずうしく自信ありげに弾いてみた。ふふっ。(^o^)/
「怪しいな・・・」と言われたけど。・・・。(笑)

<ラ・フォリア>カデンツァ  白5p40~41のAdajioまで。
p41のPiu lentoの部分ばかり練習していった。
p40の最後2段分はまだそれほど理解していないのだけれど、ムリヤリくいさがった感じか。

基礎のレッスンが終わって
「さあ、どうぞ。」

あれ?先生のバイオリンはケースのところにある。
今日は一緒に弾いてくださらないんですか?

シーン。・・・。なんか・・・やですね。(~_~;)
「??いいよ、弾いて。」



破れかぶれでした。(ToT)/~~~

あ・・・先週よりはいいよと言われましたよ。
「よりは」だからね。たまに地面を這うような比較での進歩を見つけて下さいますね。。まあ、生徒のこういうヘンなものを聴いていると・・・きっと先生のほうも拷問状態でしょうね。(同情)それでも聴いてくださるんだから私としてはうれしいことなのですよ。。。そーなんですけどねー。。。。ね。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女はサティを弾く

2007年09月15日 | 或る日或るとき
最近、久々のフルタイムに近い労働状況。(笑)
昨日は寄り道しないで帰宅するつもりが、よろよろとおともだちのところへ。(~_~;)
チャームピンを買った喫茶店のほかにある、もう一箇所のお友達の喫茶店に入りました。いつもなかなか行く時間が出来なくて、素通りしていたのですが。

ドアを開けると・・・ピアノの音が。
ジムノペディでした。

丁度お客さんが退けた時間帯だったせいか・・・。
彼女、一人で店内に置いてあるピアノを弾いていました。
私に気づくと、「あら葉月ちゃん~~今レッスンでサティを弾かせてもらってるの~聴いて!」(^o^)/私のために改めてもう一回。
少し詰まりながらも、、、雰囲気出てましたねー。いいですねー、サティ。

とはいえ、聴き覚えはあれどよく知らなかったのです。ジムノペディは有名ですが、私はさっきまで曲名を”ジム・ノベティ”だと思っていましたから。少し前まではサティの曲じゃなくて、ジムという作曲家がいるのかと思ってましたから~。(恥

「自分から言うのは恥ずかしかったけど、先生にサティのほか曲もお願いしてみたの♪これも聴いて~~♪」



グノシェンヌ、第1番でした。

その楽譜・・・なんと、小節ごとの線が引かれてなかったそうです。

先生に「自分で線を弾いていいですよ」と言われたそうで、彼女の鉛筆の線がありました。

へぇ、サティって・・・。そういう楽譜を。(@_@;)  思わず携帯でパチリ。少し暗かったですけどね。(笑)
その後でその曲のCDも聴かせてもらいました。
(そうこうするうち、20分くらいしてから常連さんたちがお目見えで、彼女は仕事に戻る。)

束の間のコーヒータイムを終えて帰宅しました。
ひさしぶりだったー。

さて、
サティ・・・    
ジム・ノベティもグノシェンヌも、色々なテンポで弾かれているようですが、この日聴いたのはこのテンポの雰囲気でした。
(3つのジムノペディ、6つのグノシェンヌ のなかにありました。。) 

さらにこんな感じの。  

CDを買いたくなりましたね。・・・でも「ピアノを始めて1年半のお友達の演奏」は何といっても私のために「生演奏」。格別ですね。(^o^)/
サティでいいひとときを頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱の中♪

2007年09月13日 | 或る日或るとき
これデス♪(^o^)/

さきほどの小さな箱(MDと比較)がクラシカル。外国切手が貼ってある。(使用済み切手がノスタルジックだわ。)
箱を開けると~ウサギさんがいるのだ。(^_^)/
これは「チャームピン」というそうです。スカーフを留めたり、巻きスカートにつけてもいいかも。kaoにはエレガントになって欲しいのヨ・・・。しかしいっこうにその気配がないね。
Yukes さんが私のお友達の喫茶店に出品していました。
HP→cozy place

ハイ、、、記事を小出しにしておりますですね。うふふ。(~_~;)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冷

2007年09月13日 | 或る日或るとき
猛威を振るったさきの台風は・・・覚悟していましたが
あまりにはしゃぎ過ぎたのかこちらに来た頃にはスタミナが切れてしまったようです。被害の大きかった地方もあるのに、なんだか拍子抜けでした。すみません・・・。
その余波でこちらでもまだ蒸し暑い日々が続いていましたが大雨の後、気温がどんどん下がり始めました。
呼吸器が弱くて気候の変化に敏感なkaoは風邪をひいてしまいました。毎度のことですが、気力があるのに体がついていかない彼女。悔しくてキリキリしていますね。。すっかり受験生なので。

お友達の喫茶店の一角にアクセサリーが陳列されていました。可愛いので思わず買ってしまいました。kaoに、と思ったんですが、あいにく具合が悪いので反応薄~。(~_~;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のレッスン1回目/9月11日☆分析しよう

2007年09月11日 | さあレッスンへ!
<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25・33>
25は音程が怪しかった。33はまあまあか。
<小野アンナ教本>p29
短調のアルペジオは難しかった。しかしなんとか頑張れた。

<ラ・フォリア>カデンツァ  白5p40
「弾いている私」は必死です。
「それを見ている私」は,やや暢気です。

p40を弾いた後、ココで終わろう~っ!と思ったのですが、「ハイ次行くよ!」
あのあの、やってなぃ~・・・んですけど~進みました。
そしてギブアップ。せんせいが、
「うーんココから先はまだ理解できていないね~。」とおっしゃるのですけどね。正直言いましてちんぷんかんぷんなので、弾くに弾けませんのです。
ついに私は
「あの~なんだかありえない感じの弾き方なんですもん。」
と言ってしまった。

「ありえるよ。」いつものごとくさらりと、せんせい。
「ココ、上の音が休符で切れてると下の音も切れちゃうでしょう。」
と、断定するわたくし。
「エ?切れないヨ!下の音は続くの。」
当然であるよというお顔のせんせい。
「どーして!!!無理でしょ~!」主張。(敬語が取れてる?すでに・・・(~_~;))
「無理じゃないよ。」反論。
「あ、指を離すのだ!」
わかりましたー♪♪~~(^^♪
「違うよ。そこ離したら、音が変わっちゃうじゃない!レになるよ。」
(・・;)
「え~~、・・・・あら、そうだった。じゃ、無理でしょう!」
(なんとかして、無理という方向に持っていこうとしているわたくし?)
「こうすれば、ほらね。」(~_~;)
ゆっくり弾いてくださいましたよ。(^_^)/
先生の指をじ~~っと見た!
「左手じゃなくてこっちダヨ。」('_')
ハッ。弓のほうの操作だったのですか・・・。
「何!!うわ。そこだけ移弦するんですか!」(*^_^*)なあんだ。
その方法って、なんかズルイ~と思ってしまった。(違
(因みに先生は私の”移弦”という表現には納得しなかった。)
・・・。

アホな生徒の本日は反抗?すみませんです(^o^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜読みがいまひとつ

2007年09月07日 | 練習♪メモリ
<ラ・フォリア>カデンツァの練習は・・・はかどりませんね。(~_~;)

フインガリングを考えて、答えを出そうとしていますが。それほど幾通りもなさそうで、「答え」はおのずから決まってきそうなのですが。それでも弾きにくいな。
帰納法でGO☆
とにかくやっとの思いで、問題の箇所に指番号をつけました。番号だらけ。(^_^)/いままでなんだか面倒で、なんとなく弾いていたら、この前のレッスンで先生についていけなかったので・・・いい加減なのを見抜かれてしまった。見抜くなどとは?いやいやそのまんま。デスネ、はは。
こんどは観念してじっくり考えました。が・・・スグに頭が疲れます。

一応鈴木教本のポジションエチュードもすでに終わっているし、今セヴシックでも2・3・4・5のポジションを使っておけいこしてますが、結構パターンに慣れたら指が動いてしまうので・・・それはそれで効果はあるんですけど、頭のほうを整理してないので(~_~;)その結果、譜読みに対して応用が利かないのね。先生はそこを突いてくるのだよ。とほほ。
さらに、考えても間違っている時もあるし、でもそのときは「違う、合理的なのはこれ」と示してくださいます。何故それが適切でないのか、予習しててこそ理解できるという事かもね。

そんなこと言っているわりには意外と一日の練習時間は少ないです。
このところ自分の出す変な音にすぐ疲れるんですよね。(笑)だからです。

<p40下から2段のところで四苦八苦。>
ポジションが変わっても、4-1とか、2-4とかの指の形をスライドしていけばいいのが他にも多々あります。そこだけ簡単ですけど。(笑) その間に突然1stポジションが入ってまた別のポジションにすぐ戻るのがいや。1音だけとか重音1箇所だけとか、思わず、エ?と思ってしまうの。でもそれでしか不可能だという箇所なのですけどね。

この楽譜・・・あ、きっとね、随分楽しんで作ったのでしょうね。レ○ナルドさんね。
そこまでハリキッテ・・・。ほーんとご本人はさぞや楽しそう~だったことが伺える、楽譜ですね。(~_~;)うふっ♪嫌味に聞こえました?レ○ナルドさーん。
ええ、私も・・・そりゃァ楽しい。私のペースでならね。これほんと。

残念ながら今の段階で具体的練習メモを書くのはできないです。
なのでこうして書いても誰の何の役にも立ちませんけど。

気分転換をしています♪
今週はトロイメライ(シューマン)を勝手に弾いています。(これにも意味不明な指番号がありましたけど。(~_~;))で・・・難しかったわ。まあそれは気にしない。新たなストレスにならない程度にね、少し遊ばせてくださいな。(^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫

2007年09月05日 | 或る日或るとき
娘の高校の定期テスト最終日に・・・。
最後の2科目を終えたkaoが「たいへん!どうしよう!」と悲愴な顔で玄関にとびこんできた。子猫がぐったりしていると言う。

私が借りている駐車場の隣の家の犬小屋の前にその子猫は倒れていた。茶色のふじねこ。20㎝くらいかな。
行き倒れのような格好でうつぶせになっていた。動かない。・・・。kaoがさっき見たときは、声を出してかすかに動いたと言う。
空腹で?と思い、ミルクをストローで2,3滴口に入れようとしてみたけれど、開けてくれない。
当初、kaoは人間の赤ちゃんがどこかで泣いているように聞こえたので、猫とは思わなかったが、仲良しのその犬の処へいつものように「ただいま~」を言いに行った所、子猫を見つけたのだそうだ。
そんな説明を聞きながらさわってみると、子猫は苦しそうに動いた。目はしっかり閉じたまま。そして「あーん・・・あーん・・・。」と2回鳴いた。
ふつう・・・にゃーん、じゃない?・・・。
犬は困り顔でうろうろしている。

私にはどうしてよいやらわからない・・・。人間なら、救急車を呼ぶところだが。保健所に電話してみたが、何の助けにもならなさそう。じゃ私が救急車だわ。
というわけで動物病院に連れて行った。生協の近くにある病院を思い出したのでとりあえずそこへ。。

診察中、猫はまた力なく「あーん・・・あーん・・・。」と声を出した。でも・・・すでに低体温で、やっと心臓が動いているだけで・・・もう、処置のしようがないという。私は返す言葉がなくて・・・。
「でも・・・生きてるんですよね。」と。
「生きてますよ・・・。・・・さっき鳴いたじゃないですか。」
感情的な発言と、事実を述べる発言にしてはどうも??・・・の、へんてこな会話になった。。
「おそらく鳴いたのはのは無意識なんだろうなぁ・・・。」と、先生は悲しそうな顔。そしておなかを触ってみて、「打撲してます。交通事故かな。」と、現場の様子を聞かれた。道路ではなく犬小屋の前だと言うと、意味が解らないようだった。私もわからない。なぜそこにいたの?
kaoは声なく涙をぽたぽた落としている。

あと1時間くらいしかもたないだろうと言われ・・・もうなすすべは無いらしい。
でも先生も私たちもすぐさま、これで診察はおわり、をためらっていた。
動物病院の先生は、「せっかく来てくれたけど・・・。」と、かけてきたタオルを猫の首元までかけてくれた。おふとんを直すように。そして猫の肩優しく撫でてくれた。
でも・・・私たちはもう病院を出なければならない。それは治療を諦めるという事。
診察料を・・・と言うと、
「いや、いいですよ。わざわざ来てくれたんだし・・・。」(理由ともつかない言葉だけど、つまりいらないという事なのですね・・・。)
「そうですか・・・。では・・・ありがとうございました。」

その後マンションに連れて帰る訳には行かず・・・・、車で15分ほどの実家に行くことにした。

1時間くらい・・・と言われていたが、それから6時間ほど子猫は生きることを頑張っていた。
苦しいのか2度ほど伸びをするような動きをしたが・・・。それが不憫でたまらない。なんども撫でるしかなかった。でも、ほんとにちいさい。指先で撫でる感じ。
猫を見守りながら、娘といろいろ話した。
 点滴とか何でもいいから、して欲しかったね。でも言えなかったけど。・・・。あ、でもそれも叶わないほどだったんだね。小さすぎるし。人間のようなわけには行かないのね。
 つい最近生まれたのらねこきょうだいの一員かもしれない。前に見つけて知っていたあの親子連れ?なんどか一列並んでに歩く所を見たことがある。・・・とか、保健所では犬の保護はあっても、猫は保護の対象じゃなかったことや・・・そこは人間の安全を基準にしていることや、・・・・ほかのことなども。

試験明けのkaoが疲れていたので私達は一旦帰宅。
・・・そして小さな猫は、静かに、命を終わっていった。

その後の子猫の居場所は、実家の楓の木の下にした。夕焼けの綺麗な日。
横顔が、「耳をすませば」の、あの「バロン」に似ていて、小顔美人のおんなのこだった。

出あったのがもう別れの時、短い間の出来事、私たちの悲しみ、喪失感。
ずっと一緒に暮らしていたペットを亡くした人の気持ちを思った。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする