My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

そうだ重音でトリル

2019年08月19日 | 初心に戻り☆練習メモリ
やってみて思い出しました。重音のトリル。
今回の場合、3ポジションで、2弦押さえてトリルを付けたら良いのだ。
と、わかったけれど指の動きがぎこちない。変な所に力がはいり、こわばってしまい、気持ちよくトリルが入らない。
なおかつ、
低いラとミの重音の装飾音からの高いラとミへの移行がなんとも、、、音がはまらない。
練習しかないけど。
根気が、、、😰

今一番忙しいので程々にしようー
(そういう時にやりたがるね。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやってトリル

2019年08月16日 | 初心に戻り☆練習メモリ

どうするのだ?これ。


昨日tempo di menuet 弾いてみました。

フィンガリングはまず自分で考えてくるようにとのこと。(あー最初から教えてもらいたいw)
1ポジに、つい、してしまう。(笑)
2ポジからてきとうに3ポジに移行してみるけど、ハッキリ意味ある行動ともいえず。
ベストなポジションを探すわけですが、私は安易だなあ。

それにしても。重音の時のトリルどうかけるんでしたっけ、、、やったことあるようなきもするけれど。
でも今忙しいから練習のこと一旦忘れなきゃだめですわ。そして忘れたままになるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alexandr Glazunov - Meditation for violin and piano

2017年05月16日 | 初心に戻り☆練習メモリ
Alexandr Glazunov - Meditation for violin and piano


御無沙汰しておりました。
久しく更新できませんでしたが、
バイオリンのレッスンもしばらく滞っておりました。
とにかく、体調が悪くても休まないのが取り柄のお稽古でしたのに、
諸般の事情で休んでばかりになりました。

動画はいまだにクリアできていないグラズノフの「瞑想曲」です。
Rusanda Panfili さんという方の演奏です。有名な方なのでしょうか、寡聞にして存じ上げませんですが。
お衣装が!スリットの域を超えるセクシードレス!    
(いやそこじゃないから、、、、音楽を聴くんだ(^^; )

さて、
あれからフィンガリングを必死で考えたはよいけれど、私のリズム感が悪い。
私は、3連符ができてなくて、その次にくる8分音符と同じになってしまいます。、
何度直されてもできなくて、、、、。
ある方にそれをこぼしたら、
弓の配分で考えるしかないと言っていました。
「やっているつもりでも弓が足りないとそうは聞こえないのよ。」

・・・・さっそく実行しましたね。

なるほど。でも、それでもまだ足りない。まあ練習不足です。そしてつくづく、頭悪い私を感じてしまいます。

綺麗な曲、、、弾くと難しいですね、、、
ではまた。(*_*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラズノフさん。

2017年01月08日 | 初心に戻り☆練習メモリ
初練習。

昨年、バッハの無伴奏を断念しました。なんだかね、バッハさんからクビになった気分になりましたけど。w
\(^o^)/
コレ↑嬉しいってことかなと違う意味に捉えていたけど、今まさに使えます。

いや、もうこんな顔文字流行っていないだろうけど。
LINEのデカデカしたアレに(なんて言うんだっけアレ)席巻されましたよね?

気を取り直しました。新しい曲だ!

そして、暮れの新曲一回めのレッスンで撃沈しました。

グラズノフの
「瞑想曲」

短い曲です。小品をやろうということで。

しかし、手強かったです。バッハの方がまだ良かった、、、頑張っておけば良かったなと思ったのは内密です。

まず、フィンガリングを間違ってしまいました。

師匠曰く、
「ファーストポジションでも弾けないことはない。しかしこの曲で求めているのはそういうことではない。

なるべく移弦のないように弾く、コレがヒント。フィンガリングは教えません。今迄の知識で考えてきてね。
そろそろ自分でできるようにしないとね。」

と、年末に崖から落とされた感。
グラズノフさんが求めているもの探し。
いや他の曲でもあるわ。遠い昔弾いたマスネの曲の時もそうだったかも。その時は全部教えて頂いたのだ。

今年も前途多難ですね。
初レッスンまでに楽譜の理解ができるやらできないやら。
とはいえ、メロディーは意外と単純な繰り返しのように見えますね。
不思議。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重音で練習

2016年01月09日 | 初心に戻り☆練習メモリ
シャコンヌ5ページ目、3連符のところを部分練習。
メロディーになるように。
しかし、音程が合うようになるまでは重音でとのことでした。
なのでやりましたが、、、疲れますです。(´・_・`)
フィンガリングは簡単なのですよね?1と4が多いからー。けれど1の移動でメロディーにするから、感覚がいまいち不安。
これ、何をどこをガイドにして、指の位置をサッとはまるようにしたらいいのかしら。
シャコンヌではこのフィンガリングは随所に出できて、まあそれがかっこよい?といえばそうなんだけれど。ただし弾ければ、ね。
もう、音を覚えて、一か八かのやり方しか、いまの私には方法がない。
もう少し頑張ろう。
そうすれば、ガイドを探せるかも?

ポジション移動の基礎練習を思い出してみた。あれは、必ずガイドになる指があって、その音を出してから移動する練習をしていた。1と4の時はどうだっかな。
うー。
見当ちがいかなあ。迷宮。

三が日に一度弾き初めいたことをして音出しはしたものの、しばらく楽器を放置したので、指が回りません。

昨年は、他の事でいろいろチャレンジして後半かなり濃い日々でしたが、
肝心のバイオリンは、とうとう曲の年越しになって、終わりが見えないけど、
好きな曲だから、実は楽しい。

でも、苦しい、が、90%で、楽しい、が、10%なんですけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がしょぼしょぼ

2015年11月23日 | 初心に戻り☆練習メモリ
「練習は毎日しているの?」
と、友人に聞かれて、

ううん、週3日。

「どれくらいの時間するの?」

30分。

と答えたら、クスッ、と、 された。www^^;
なんのクスッ? 短いわね?かなー

基礎も入れたらもう少しかかるかもだけど、曲30分集中したらもうもたないわたしです。

近所のお知り合いに、小学生のお子さんがいて、バイオリンでいくつものコンクールに出ているというお話から。

「先日のコンクール、銅賞だったそうよ。とても悔しそうだったわ。負けず嫌いなのよね。去年は銀賞だったみたい。」

それは、そうでなくちゃね。いいことだわ。悔しい、と思ってどんどん前にすすむんだしね。(^^)
どのコンクールかな。

「うーん、どれかわからないわ。たくさん出ているみたいね。とにかく凄く練習するみたいよ。」

うちの師匠が予選の審査員をしているコンクールにも出ているかもね。
そうなのー。
小学生でも7、8時間はしている子もいるから、練習量はだいじだってことね。(^^)平日はむりだと思うけど。

という流れに、「葉月さんはどれくらい?」と、そこに来てしまったのでした。(苦笑) や ぶ へ び。

まあそれはともかく、そういう話題は微笑ましいかぎりであります。

そういえは、我が子達の発表会で何度もご一緒した⚪︎⚪︎ちゃんは、常に弾いていたわね。休日は8時間ていう話でした。
その子は中学生になって、音楽じゃない難関校を受験したくなり、レッスンはやめたみたいだけど、受験済んだらまた弾いているかも、と思います。音高や音大に行くのかな?と思って見ていましたが進路変えたようです。どうしていらっしゃるかしら。市民オケに入っているかなあ。

思い起こすと他にもいた。超うまいスーパー小学生。
懐かしいわ。



で、私ですが、レッスンが近ずくとおもむろにさらい始める。なんとか理解してきたけど、体がスラスラ覚えるまえに疲れて終了。
練習も体力ですねーとほほ。
まあ低いハードルながら、全くできないところが少しでも通せると、僅かな喜びがありました。
ささやかなものです。
もっとちゃんとやればいいなあとは思いますが。それなりに前に進むしかない。

ほんとに僅かな歩みだね。
目がしょぼしょぼして、楽譜もぼやけますというこの現実。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでくじけると、、うわー

2015年10月14日 | 初心に戻り☆練習メモリ
めんどうな箇所を攻略するには、、
無になるしかない。
あ、無になると頭働かないか?www
ふ。バカなこと書いておりますね。雑念を払うということですわね。

ああ、めんどうな。でも、やろう。w
シャコンヌ、年内に終わる?
( ̄▽ ̄)

とにかく我慢して、フィンガリングを覚えることに専念。ま、二段しかないけど。これがめんどい。
というか、覚える手前まで。音をつなげられず、一音づつ出すのが精一杯です。
まあでも、どうつながるのかはわかった。

しかし、楽譜を読んで時々思うのだ。
こんなメロディー、この曲にあったのか?と。( ̄▽ ̄)あったんですねー、聴くときは気にしていないだけで。

いやになりそう。弾けない時はつまらない。放り出したいけど。でもね、ここでくじけるともう何も弾きたくなくなる気がするんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば明日はレッスン

2015年09月08日 | 初心に戻り☆練習メモリ
どうしようー

疲労困憊。
真理さんのコンサートもじつはヘロヘロ状態でしたが。でも仕事の一人打ち上げのつもりで予約してあり、すごく楽しみにしていたからスイスイと出かけて行った!が、そのあとぐったり。w
残り二日間で集中するのだーという計画ながらも、実行できませんでした。

本日は午前中急に父から電話。もう退院してもいいそうだから、迎えにきてとのこと。
うー。2日も早まったのね。良い事かもしれないけどぉ、、、明後日のつもりが予定狂ったわ。
にしても、仕事あるし、雑用満載だし、今すぐは無理ということで、夕方迎えに行くことに。支払いのため事務窓口が閉まる五時直前に間に合うように行きました。後日支払いは面倒です。
そんなこんなの日程のなか、夫がとうもろこし15本頂いてきた。
一昨日も同じくらい頂き、嬉しいヒメイw半分お友達に届けましたが、今日の分は、父に少し残して
病院に行く途中に別のお友達の仕事場に届けけて、時間有効活用に小さな満足www

帰宅は夜遅くなりました。ベッドに倒れて電気つけるのも面倒で、しばし無の時間過ごす。

動き出す。


明日に迫るレッスン、おそるおそる弾いてみた。消音器必須。
楽譜みるのも怖い。なのではじめは、暗譜で弾いた。イミフな行動ですね。
寝室に放置していたバイオリン。
暗がりで、とにかく音出しせねばと。
ああこんな曲だったのね。そういえば。
www

わからなくなって止まったところで、照明の電気つけて、譜面台の楽譜開いて最初から。

ちょっと調子をとりもどしましたが。
最後のほうだけ集中的にさらおう、、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習してみましたが^^;

2015年08月24日 | 初心に戻り☆練習メモリ
ひどかったー

メトロノームが意地悪に思えたー
おいていかれちゃうー



シャコンヌ4ページ目、このままではいけない。もう返して弾くべき。
なんででしょ!フィンガリングを覚えられないわ。

簡単そうなんだけど、間違う。2の指を3にしてしまう。何度も。意識してるのになんで?よくないループ。
集中できませんね。

ここゆっくりやろうっと。指番号書こ。


一番イヤなのがこちら。あれれ、写真撮って今気づきましたわ。こここ、A線で弾くと書いてある?なんだか違うことしていたかも。弾きにくかったわけだわ。
であまりむりしないでいこう。
忙しいときに練習を焦るのは禁物だから。
いつもなら、時間ない時むりはしない!ということにするのだけれど、思いきれない何かがあったんですよね。^^; アブナイアブナイ。気持ちがふわふわ。これイケナイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー。とうとう休む、、

2015年08月24日 | 初心に戻り☆練習メモリ
今週のレッスンを休む連絡をしました。

頑張って行っていたんですけど、仕方ない!休む!

次は二週空きます。
練習モードが停滞しそうで恐怖です。

でも集中してやらねばならぬことがあり、そちらをがんばらなければならないです。
はい、書いて気を引き締めたのだ。

娘が買ってきてくれた本もまだ読み進んでおらず。
就寝前に読んでみましたが、目が冴えてしまうー。

吉松隆さんの
「調性で読み解くクラシック」yamaha
とても面白い!


さて、シャコンヌすこしでも忘れないようにさらわなくては。
あれ?そういえは何調だった?
( ̄◇ ̄;)

楽譜見る。・・・♭が二つだった。
きゃ。変ロ?
普段気にもせず弾いている。
シとミが♭だとしか考えていません。
(-。-;

ハッ。そんなこと言っている場合ではなかったですね。今は他のことで大ピンチ。
でもずっと日替わりでピンチが続いているような気持ち。
なのにナゼか楽しいこと考えてしまう。現実逃避なのかなんなのか。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウシテコンナニモ

2015年07月20日 | 初心に戻り☆練習メモリ
ヴィターリのシャコンヌ。

次にクリアしようと思うのは、とりあえず白本4ページ目最初の9連符。

ハイポジ。楽譜をにらみながらも、どれがなんの音だか、弾いているうちに逃がしてしまう。
何度遭遇しても、五線から上の音符をいまだにすぐ音にできなくて。いや五線の中の音さえ、ドとミ、ラとド、なんかを見誤るしね。

さいきんは、R眼て言うナイスな言い訳が使えるのでこれは重宝するのだが(笑)ようするにもともと覚える意欲が薄かったのだ。
なので、いまさらですが、努力することに、、、なっているのでした。(。-_-。)
ここまでは、なんとかたどたとしくやった。

そしてそのあやふやな音を鍵盤でなんとか直して、9つの連符とするのだ。

つながらなーい。

そうだ。
前に、webのバイオリンの友から聞いたような気がする。ことばにするとよいらしい。スッカリワスレテイタ。

咄嗟には、、、思いつかないわ。
しかしそんなこと考えてる余裕なんてない。
なんでもいいから!

ドウシテコンナニモ、面倒なのだ?と思い、、、

9連符はドウシテコンナニモ
と弾くことになりました。^^;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習再開

2015年07月09日 | 初心に戻り☆練習メモリ
というわけで、、
昨日練習始めるとか書いてしまったから、
しましたー!

すると、ちょっと勘違いしたフィンガリングが。例のシンコペのところ。シンコペ以前の問題発覚でした。やれやれ。
落ち着いてやらねば。
あとになるほどに譜面の見落としを発見するのが常なるわたくしであります。
引き込んでなくてよかった。今なら直す時間がある。サボリが功を奏したかな。

それはそうと、今日から、お歌の練習を
することになりました。
合唱団にはいったわけではありません。
声を出す、というシンプルなレッスンです。
お仲間を募ってみましたが、やっとのことで三人様にお付き合い願えました。
しかもそのお三方全員、歌を歌うのキライ!と宣われるー。ひぇー!

でもとても素敵なご講師さんが、
まず、姿勢から指導、発声、そして歌2小節づつ何度も手取り足取りで、
楽譜わからなくても説明がわかりやすい。

実は私も歌を歌うことには消極的でした。聴くのもあまりなかった。普段は専ら器楽曲を聴いてるし。

親しい友のお付き合いで、年に何度か行くカラオケも、仕方なくっていう感じでしたが、

しかしある時、歌いたくなりました。
極めて消極的に、です。

そこで、音大声楽科出身の後輩に話すとコーチして下さるという流れになり、、

どうなることやら、ですが、なかなか楽しかったです。

背筋を意識して、鎖骨をひろげて、
と、バイオリンの初期レッスンを思いだしました。

無理して大きな声は出さなくてもよいそうな。喉を大事に歌う。

「響きがよければ、小さな声でも遠くまで届くんですよ。響かすためには、、」云々と、これもなんだかバイオリンを連想してしまう。

サビで伸ばすところなどでは、アクビをするつもりで、ですって!
アクビをするときの喉が、よく響くのだそうです。

あと、子猫が鳴くようにニャー。
鼻のあたりで響かすのだとか。

ミャ~ミャ~

ふぁぁぁああー

あっ、バイオリン練習から話がそれちゃいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手首が軽くなると(^^)

2015年06月20日 | 初心に戻り☆練習メモリ
娘とメールでやりとりしたときに、
今の曲が難しくて、ボーイングが思うようにならないと伝えたら、
左手を抜きにして、開放弦で曲のボーイングだけをやる練習をするとよいとのこと。

やってみました。
頭のなかで曲を流して右手だけアップ・ダウンを合わせていくというのを。
右手にボーイングを覚えさせる感じがなんとなくわかりました。
なるほどね、とやるうちに、どうも力が入りすぎてしまいます。

それをまた伝えたら、
力を抜いて、脱力、と返ってきました。

脱力。懐かしい言葉!
そうだったー。
ずーっと前に、webの友の皆様がしきりにそれを言っていたことを思い出しました。
でも当時は実際には何のことかよくわからなかったんです。

娘「右手が硬くなってきたら、弓置いて、腕ぶらーんぶらーんしてみて」

はい。やってみた。
ぶらーん、ぶらーん。

あら不思議、そうしてから再度弾いてみたら手首の重さを感じなくなりました。
飛ばしも楽になってきた。
今度は楽譜どおりに弾いてみたら、前のめりにらならずに、少し繋がり良く弾けました。

娘に教わってよかったー(^^)
ありがとうー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週までに攻略すべき部分

2015年06月11日 | 初心に戻り☆練習メモリ
ヴィターリ☆シャコンヌ。うわぁ難しそう、と思っていましたが、今迄の部分は序の口だったんですね、、、(。-_-。)
次に攻略すべき所に気を引き締めていながらも、
ここも次のページ以降に比べれば、、、易しいほうかな?

今日は疲れたから、もう練習できないー。明日も早朝から色々あるなあ。日曜まで無理。来週、月・火でなんとかせねば。泣。

後から見直す時間もないのに、楽譜アップしたところで自己満足の域かも。しかしこうして書くことにより意識低下を防いでいるつもりですが。
何やってるんだかね、という気持ちにもなりますよー。

しかもこうしてブログに綴っていると、日々バイオリン練習の日常!っぽく見えるけれど実際は、生活全体のたった僅かの時間の量の事ですから、
なにやら面白いものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなメロディ ☆ヴィターリのシャコンヌ

2015年05月31日 | 初心に戻り☆練習メモリ

先日のレッスンでは、ここを

まずまず頑張れたかな。甘々自己評価。音色は対象外。弓にチカラが入って困る。

弓順に慣れるまでは、厄介だなと思いましたが、慣れてくるとわりと好きな箇所。スラーからのジャジャジャ!と重音のところ。ただし上の段3小節目は躓きやすくて、音も不安定になるので次までにはなんとかスラスラいけるようにしたいー。

只今練習中なのはとてもきれいなメロディー。すぐ間違ってしまうのですけど。
間違えて止まると、どこ弾いていたのかわからなくなる。これも慣れ、かな。スラーは、スピッカートの位置に弓が移行し易いような弓順にしているようだと気がつく。綺麗なメロディーを、綺麗に弾くため。

それができたら楽しいだろうな。(ぼそ。)

(ひとごとのようにつぶやいていないで とにかく ひきなさい...)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする