My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

コンマス香坂真一☆松坂桃李☆

2015年01月31日 | 観たこと聴いたこと

映画「マエストロ」が本日公開されたとのこと。

先日娘から「マエストロ」の前売り券を買い公開を楽しみにしているとのメールがありました。
日本でのこういう映画は、「のだめカンタービレ」以来でしょうか。

最近この映画に関する記事がたくさんあり、自然と目にしていました。TVでも公開直前ということで宣伝も多くなりまささた。
あらあらどんなものかな?と思っていましたら、制作の一年半のあいだ、役者さんたちは、必死に楽器を練習していらしたそうですね。吹き替えなしの撮影だったとか。
撮影の合間も皆黙々と楽器の練習。

主役の松坂桃李さんはコンサートマスター役。一年間ほどレッスンを受けて役に臨みました。

もう今日映画をご覧になった方は、その成果を感じられたことかと。
指導の方にも褒められる出来栄えだという前評判でした。

若い時代、初めての楽器、練習すればするほど進歩するのですよね。一時期の役柄に必要な俳優さんの付け焼き刃でどれほどの本格度が出るのか、という危惧は無用です。
それはやはりプロと並ぶ腕前とはいきませんが、見た目なかなかいい線いくと思います。
大学オケなどでは入部して初めてバイオリンを触った新入生が、一年後には交響曲を弾けるようになっている(とにかく参加できるレベルになります。というか、なるように練習するのだ。)こと、そのがんばりを思い起こしました。
やはり松坂さんは大変努力されたそうです。
役柄にそって、弾いている姿よりも弾く前からの楽器の取り扱い方に注意を払っていたそうな。いつもどれだけ楽器を大事にしているかという自然さを。

そういえば、「のだめ」の時の瑛太さんは、峰くんを演じた時、常にバイオリンケースを肩にかけて行動していたそうな。バイオリンを持つ姿が日常になっている自然さが欲しかったそうです。
俳優さんの涙ぐましい細かい努力が、
演技の奥行きになるのでしょう。
どんな場合にもやはりまずかたちから入るんですよね。

私も観にいきたくなりました。

そうそう、娘のお友達のそのまた音楽仲間さんが、この映画の団員役で出演されているらしい。おめにかかかったことのある女性なので、なんだか嬉しい。ハツラツとしてチャーミングなバイオリニストさんです。
なるべく大きく映っているといいな。あっ、ストーリー内容意外の興味てんこ盛りですみません。

俳優さんのエピソードから、初めてレッスンを受けた時の新鮮な気持ちを思いだしてます。







最後の1ページを攻略できないと。

2015年01月28日 | がんばれ★レッスン日記
しばらくぶりのレッスン日記です。
草稿のまま忙しくなり未投稿だった「心入れ替え練習」日記(^^;;も恥ずかしながらついでに投稿しておきます。大した内容ではないですが。

さて、カバレフスキーのコンチェルト。昨年からあとひといきと言われながらも、まだ終われないでいます。悲しい。
あ と ひ と い き、、、ヽ(´o`;

師匠には言えないけれど、今迄にないほど体力が低下して、身体がガタガタ。しかし雑用は増えるわで、もうレッスンを受けるのはむりかなあ?などと思うこともありました。
だから、仕事の日程意外の、練習出来てないと言う理由で休みたい時もありましたが、、
やはりそれはできない私。なんとかバイオリンにしがみついている状態でした。
ここで言い訳してしまえー。
レッスンでは、何があってもそこで弾いたものが全てなんだし。あー。

というわけで、先週から頑張って練習しました。今週のレッスンでは、頑張った分の成果はあまりなくて、(悲)
何箇所も転んでしまいました。でも前に比べると少しはマシだった。

アルペジオ部分、重音のピチカート、その他の重音、2ポジ状態のまま替え指の箇所。音程がイマイチ。

基礎練習は、色々付け焼き刃で、まあまあでした。重音のアルペジオが苦しかった。指使いは簡単なのだが。一応クリア。来週は、難しい箇所なので、音符とにらめっこです。私の理解力に問題があるので。弾いていてもまだわけわからない。そこを我慢せねば。

来週はもう終わりたい、、曲。涙。
アルペジオに慣れてきたので、そこだけは楽しいです。(今頃ね、遅いけど。)

心あらたに

2015年01月05日 | 初心に戻り☆練習メモリ
三が日の謎の貧血状態が不安だったため病院へ。検査結果待ちです。

初練習は基礎練習の課題を少しだけ。
昨年は、体力がなくあまり練習できなくて、とにかく感覚的にさらうのみでした。
なんだか練習するのが辛くなっていました。
うまくいかなくて。
自分の出す音にも疲れていました。
集中力も無い。
でも、
そういう時こそ、丁寧にゆっくりとおさらいすれば良いのだなと思います。
うまくいかない今の状況に焦るから、頭の中がゴチャゴチャになってしまうのだ。落ち着け!


今年は心あらたに、初心に帰って練習しよう。


実に寝正月となる

2015年01月03日 | 或る日或るとき


寝正月と決めた昨日、どんどん具合がわるくなり、夕食後ピークを迎えてしまいました。
食事後に血液が消化のほうに行き、貧血状態になることが、わりと珍しくないらしい。娘から教わりました。
その場合、椅子に腰掛けて、頭を膝の間に下げるとよいそうです。頭に血流を戻すことで気分がよくなるらしい。
そして、寝るときは、胸の高さまで足を高くして寝る。
娘の助言とお世話で、なんとか今朝は快復しました。ありがとう。でもまだ安静にします。

今日娘は東京に戻りました。
吹雪でJRが一時間遅れて心配でしたが、なんとか滑り込みセーフ、予定のフライトが叶い帰宅した模様。
帰省でリフレッシュできたかな・・・



おせちは楽し?

2015年01月02日 | 或る日或るとき
昨年暮れに、、、おせちを作ることを大幅に省略しようと「決意」
実は昨年から少しその傾向にシフトチェンジをしていました。
その理由は、余ると大変になるから。

子供達も大人になり、育ち盛りのときの食欲基準がトーンダウンしたし、加えて友達との会食。家族で食卓を囲んでいる時間も限りがある。
ということで。

12月に入り予想しない出来事が多発。まあ予想などというものは、自分のペースに都合のいいように組み立てているだけの事だから、それはいたしかたないのです。だからー。そこで予定事項省略部分が必要なのです。
しかし。
少量づつではあるけれど、去年より品数を多く作っていた。

きんとんは、いつも小布施の栗きんとんを買っていたのが、いささか飽きていて買わず。市販の栗の甘煮を混ぜて金時のお芋で作った。


黒豆は味付きと思って買ったら、「水煮」だった。ので、味は自分でつけた。乾燥豆からよりずっと楽だったが、しないと決めたことが実行できないショックが大きい。w
お花型人参はクッキーの型で抜いていたのにそれが見つからなくて、仕方なく包丁で梅にした。


結局食材も多く買い、あれやこれやしてしまうものだなあ。
毎年たいしたこともしていないので、今更こんなこと言うのも恥ずかしいかな。ww

さて暮れの疲れが(料理以外の)出たのて、2日の今は、風邪気味でお布団のなかでスマホ投稿しております。

お布団楽ちん。
今日は寝正月にする!宣言(*^^*)





初春☆2015

2015年01月01日 | 或る日或るとき
あけましておめでとうございます。

Blog更新がままならず、ご無沙汰しております。

昨年は、11月に弦楽器フェアに行けたことと、そのあと懐かしい方とのオフ会に参加できたことが、とてもよい思い出となりました。
また、続いて久振りに鎌倉を訪れることもできました。

その後、お友達が参加する函館のお茶会に招かれ、高校時代の友人と3人での初めての旅行らしきことができました。
ショックなことがあってめげていた1年の後半に、嬉しいことがあってよかったと、今しみじみ思います。無理して行動してよかった~(*^^*)


バイオリンは、仕事がぶつかりレッスンを休みがちになり、なかなか曲が上がらなくて年を越しました。
今帰省中の娘は、月二回のレッスンに行っているとか。ブルッフのコンチェルトがもうすぐ上げられそうだと、帰るなり私のバイオリンで練習していました。
ちょっと触発されて、一回練習しました。一回、って、、笑。

今年も色々なことが起こりそうですが、
昨年を乗り越えたと思えば、なんとかやって行けるでしょう。

では今年もどうぞよろしくお願い致します。