My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

練習♪あわてもの

2005年02月27日 | 練習♪メモリ
♪bach~
    すこしbach気分を味わおうと、ボーイングに注意して弾いた。
    出だしの1音は軽くアタックつけて、そのまま、はきはきとした発音で。
    スタッカートは、汚くならいように。全体が軽めのスタッカートだと思って弾く・・・・
    バロックではいつも言われている注意。
    「くれぐれも、ロマン派のようには弾かないでね。」     
    中間の、フォルテで、しかもアップで終わるところがカッコイイ。…はず。できないけ     ど。粒が揃わず、へなへなだった。
    曲にするのはまだ早いということか。

小野アンナ~
    かすかな進歩が。すこしだけね。スピードあげられたらいいけれど、無理。


♪Sevcik~いつもどおりです。
    
 今まで練習したなかで、前にやったところが2箇所もあることに気づき(遅すぎ!)慌てる。チェックついてるのに。たまに、こうなる。やりなおし。
 反対に、レッスンに行って弾いた時、やったところの一段したを弾いたりもする。
  「家ではすらすらいってたのに、ドーシテ?」と思っていると
  「あれっ?違う所弾いてるよ」と先生に言われたことも。最初先生は私の奇行が理解できなかったのだが、何度もあると、今では驚きもせず、「そこではなくここ。」と促して、さっさと進めてくれるのは、慣れたのかな。
 まったく・・・・・。なさけない状況です。


雪月花

2005年02月26日 | お茶のおけいこ
「雪月花」をしてきました。

「雪月花」って、茶道のお稽古をかねた遊びです。
いや、「あそびごころ」を取り入れた、茶道のお稽古というほうがあっているかもしれません。
高校時代の友人(裏千家)の家に私のお茶仲間2人MさんOさん(表千家)と私(藪の内流)、友人のお弟子さん3人が集まり計7人でしました。私の流派には「雪月花」はないので、新鮮でした。

音楽に関係ないことを書いてしまいましたが。
これから、少し練習です。

総譜が読めるの?

2005年02月25日 | 或る日或るとき
ビル・クリントンは、高校時代本格的に音楽に熱中した、のだそうだ。州代表楽団の首席奏者になり、(テナーサックスらしい)独奏と合奏でメダルを獲得し、学生指揮者の部門でも賞を受ける。だから総譜が読める。
家庭的には幸せ一杯というわけではなかった(お父さんはアル中だったし)が、彼の高校生活は、とてものびのびしていた。真面目で積極的。とても楽しかったそうだ。彼女もいて。なんだかビバリーヒルズ何とかというドラマそのもの。アメリカだーという感じ。それに、すでに政治家を目指すような環境。1960年代アメリカ、の高校生・・・・ふーん・・・なるほど。

二期目の大統領時代、ワシントンナショナル交響楽団の指揮者レナード・ストラキンに、指揮を勧められた。ケネディ・センターで開催される演奏会のためだ。「テンポにあわせて適当に指揮棒を振るだけでいいですから。握り方もお教えしますから。」ということだから、単なる有名人をゲストに迎える余興として頼まれたにすぎない。ところが、彼が「総譜を確認したい」といったら、ストラキン氏は大変驚いたという。ひそかに自慢の様子。

私はそれほど、クリントンが好きだというわけではないし、業績も殆ど知らないのだ。まるで縁のない人だったが、総譜が読めるというそのことを知り、あらすごいじゃない。いいなと思う。高校時代のおおらかさ、真面目さ、惜しみない努力(立派)。そして思い切り音楽を楽しんでいたなんて。ウチの子はどういう高校生活になるかしら?
 
日本人の、なんでもアメリカがいいと思う時代は過ぎ去ったと思っているが、若者が何かをしようとするときのチャンスの豊富さを感じる。まあ、その何倍もの問題を抱えている国だとは思うけれど。

練習♪音色

2005年02月23日 | 練習♪メモリ
♪bach~no.1 3楽章前半
 やっと疲れない音色で弾いた。つながりだして譜面を小節ごとに睨まなくても良くなったから  だ。楽譜をたどっていると、私の場合、弓に圧力がかかる。左手が危ないものだから、そちらに 集中すると、なぜか右手が頑張る。全身カチカチということだ。でも、一応それを良しとして、 まず音程を取る。結構、ガリガリ、ゴシゴシ、そのベタ-ッとした音で、音程が記憶できている。
 きょうはゆっくり通して何回か弾き、アップとダウンの確認を。8分音符3つがスラーになる  所が続くと、2つがスラーで次は返す、というとき、いつもだまされるかんじでスラーにして  しまう。そんなところでウロウロしない人がうらやましい。
 音程は、まだ何箇所かへんなところがあり、それを何とか直したら、やっとbachのメロディにな った。
 いままではbachじゃなかったんです……

 ♪sevcik~途中で眠くなってしまいました!

My Life

2005年02月22日 | 或る日或るとき
そういえば、タイトルの"My life"はビル・クリントンさんの自伝のタイトルから拝借したのだった。テキトウにつけてしまったが、私のはそんなたいそうなMy Lifeじゃないわね。
まだ17才くらいのところまでしか読んでいなくて、まだそのままだ。
とにかくながながと書いてある。
よくこんなに覚えているものだと変な所に、感心した。

私は忘れてしまう。自分のしてきたことの、順序も何も、整理されてない。
バイオリンにしても、いままでレッスンしてきたことが整理されていない。だから、何年もやっているのに、まだ頭の中が、ごちゃごちゃだ。まあ、大統領になったような人と比べるような次元ではないのだが、気づかないよりもいいだろう。

それにしても彼の高校生活は興味深い。

練習♪弓順

2005年02月20日 | 練習♪メモリ
 そろそろおもいきり弾きたくなり曲を弾いた。
♪やはり問題点が。
 私の最大の弱点である弓のかえしかた。ダウンとアップ。
 楽譜とちがっているところがある。何箇所も!
 あえなく機械的な練習にもどる。やはり、ところどころ返すべき箇所をスラーにしている。
 いつもこれでつまずくのだ。
 合奏の時は、色々な都合で、変えるることもあるけれど、楽譜どおりで練習しなければ。
 残念・・・いつものことなんだけど。
♪基礎はすこし楽しめた。

チェロを弾いていたとき

2005年02月20日 | 或る日或るとき
いまから○十年前私は中学生でした♪
その時私はオーケストラにいました。といっても中学校の部活です。器楽クラブでした。
いちおうフルオケでした。(でもなぜかアコーディオンもはいっていました。不思議)
私のパートはチェロ。
中1の秋から入部したので、1年生の楽器はもうすでに決まっていて、、
チェロだけ空きがあったのです。バイオリンか、フルートがいいなと思っていましたが、
もう空きは無かったのでした。美人の先輩に憧れて、なんとなく入部したので、
チェロをやってくださいといわれ、それもいいかなと、承諾したような気がします。

チェロは3年生の女子の先輩2人と、1年生の女生徒が私を含む2人ということに。
当時の女子先輩たちは、美人ぞろいでした。先輩がセーラー服でチェロを弾く姿は今思えば颯爽として素敵でしたよ。厳しかったれど。
その秋は、市民オペラのがあった年で、我が器楽クラブがオケ担当でしたが、(とてもかっこよく見えましたね。)私たち2人は基礎練習をずっと指導されていて、ステージにでたのは、翌年でした。

低弦は、音がとても目立ちます。大きく響くから、はずすと最悪。合奏練習のときは、ですからとても緊張。部長がバイオリンの女子先輩になり、ますます厳しい。
楽譜はヘ音記号だし、2分音符とか全音符出が多いし、旋律部分は2小節くらい。地味ね、とおもっていました。時々、札響から、トレーナーに来て頂いてましたが、私には殆どちんぷんかんぷんでした。座ってばかりなので、とっても腰が疲れたし、小柄な私には辛い事の方が多かったかも。
 
でも、他校に演奏しに行ったり、合宿などあったりで、楽しくすごせたようなきがします、

オケのチューニングの雰囲気が好きでした。

練習♪ポジション

2005年02月17日 | 練習♪メモリ
セブシック1のpart2
課題のところをひととおり。5thの”32”がうまくいかないけど、今日はもういい。
曲は昨日だめだった音程をもう一度。
小野アンナさんは明日にまわそう。

おしまい。
軽い自己嫌悪で多少投げやりな態度です。

9:30になったら、娘を塾に迎えに行きます。いまは、"Ⅰ WiSH" の Precius daysをかけてなごむ。(レンタルですけどね。)もうすぐ、卒業…

騒音制限21時

2005年02月16日 | 或る日或るとき
あろうことか、夜の8時40分ころ、1回くらい弾けるかなと、Vnを始めたら、何度やっても音程がずれる箇所があり、あわせようとしてしまいました。と、ピンポーン♪ ドアチャイムが。マンションの管理人さんです。私は「 すみませーん、時間ですね。」とにっこり笑顔で(^_^;)お詫び。9時3分。
このMSでは9時以降はだめなんです。契約書にあります。MSではどこも同じでしょうけど。
うっかりです。
何が、というと管理人さんが廊下の見回りに出るのが9時。そして、夕食の炒め物のにおいがこもったので、玄関ドアを2センチくらい空けておいたのを忘れていた事。これ。音は確実にもれました。

玄関は通常どおり普通に閉めて鍵をかけておくべき。これ常識(防犯)
であれば、10時頃弾いてもわからないんですよー。(実験済み) 内緒ですけど。 夜弾く時は9時20分開始なんですね。裏技では。   子供にはずっとそうやって細心の注意をはらってきましたのにね。
明日は練習休もう…


練習♪リズム&スラー

2005年02月16日 | 練習♪メモリ
3楽章
  ♪46~60小節まで返して弾く。〈昨日のやり残した分〉
   1~60小節までリズムを付け、返して弾く。スラーをつけて通して弾く。を繰り返した。
   まだアンダンテくらいの速度でもつまづくので部分練習に切り替えた。
   
  ♪まだ音楽にしない事。つまらないけど我慢。

*先生からお電話があり、来週のレッスンお休み。人間ドックに入る日が早まったから申し訳ないとのこと。振り替えは3月1日だ。うーん時間がありすぎるとかえって心細い。

練習♪音程です

2005年02月15日 | 練習♪メモリ
まず曲。今日は大きな音で弾いた。9時前だったしある程度元気だったから。

♪スラーなしで返して弾く。リズム一定。弓は駒よりにして、全部フォルテで弾く。バリバリした音です。これで約1時間弾いた。
♪E線の1の指・ファが高くなってしまうので注意する。♯がつくとさらにずれたので確認をくりかえす。あと、ポジション移動したあとの指の形確認。一定のリズムで、すこしずつスピードアップ。夕食の支度の合間に一回音程確認したのでかなり楽。

こんなこと、しばらくしてなかった。適当にやってました。だからかなりまちがいを見逃していた。真面目にやると体力がいるのです。あらら息遣いが荒い。頭クラクラ。

ここでストップです。受験生が「何か食べたーい」と言ってやってきた。
「うんうん」と生返事じながら弾きつづけていると
「あー、どうしようー、私落ちるかもしれない!」  「え?('_')」手が止まる。 「フフ (^。^) 何かない?」
・・・
〈次のページもしたいんだ・・・けど・・・〉

終わります。「救命病棟24時」の録画も頼まれて、慌てる。(いつ、見るんです?〉