My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

だいすきな4楽章/ルクレール  ソナタ

2014年01月30日 | ヴィクトリア・ムローヴァ
今月は基礎練習をさぼっていたので
(セブシックだけとか、小野アンナ教本だけとか)
今度こそまじめにやろうとやや頑張ってみました。
やや、、、程度です^^;

ルクレールのソナタ は2楽章は何とかボーイングも合ったのでセーフでした。
弾き方はぎこちないけど。

4楽章はここで公言したので、なんとか重音を「出し」ました。
音色に関しては、ムムム~な音ですけどね。
楽譜の半分しかできませんでした
次は全部通します~~
大好きな4楽章。という割には弾けてません。
悲しいけど。

来月は一回休まなければならない、、、

ひさしぶりに・・・

2014年01月25日 | お茶のおけいこ
お友達のところでのお茶のお稽古、しばらくご無沙汰でした。
皆それぞれ忙しくて、月1回のペースで行こうとしたけれど、
2カ月に一回くらい。
考えてみると、みんなで過ごすひと時がとても重要だったなぁと思います。。

先週久しぶりに二人と再会しました。
彼女がその場を提供してくれるからこその時間です。

初釜でした。
墨点前Eっちゃん、、お料理(懐石を略してお弁当。お友達の手製です。)濃茶点前Aっちゃん、薄茶点前、私。

いつもながらあわだだしいわたくしめ。(ToT)/~~~
雑用に振り回されて、時間がなくなり、
その日くらいはと思っていたのに、和服で行くことかなわず。
いややはり着て行こうと思えば草履がない~どこだ~時間がない、、、
・・・あきらめた。orz 洋服で行きました。
後悔しきり。
お友達の家ともあって、いつも甘えがある私。
いつもながらのEちゃんの凛としたおもてなしに、
こちらも威儀を正さねばと思いました。
(とは言ってもつい甘えちゃう、、、、、)

その日は長板で総飾りのお点前。

階具がとてもきれいでした。
この道具の組み方は裏千家の形です。表千家も同じ感じかしら。
たぶん京焼で浅葱交趾(あさぎごうち)の階具。

藪の内流ではこのような配置。色々違いがありますね。

たまたま写真の杓立ては金属製で流義形の古銅鍔口ですが、上の写真にある陶器製も使います。
手っ取り早くテキストから拝借しました。^^;
Hちゃんはしばらくこれないのですが、宗偏流ではどのようになっているのかな。

また来月も計画。
行けますように。

















重音

2014年01月23日 | 崖っぷち★レッスン日記
昨日はレッスンでした。
前の日集中練習するよていが、午前中仕事で、それが終わり次第、お茶の稽古へ。久々流儀のお稽古に顔を出し、夕方帰宅しすぐに子どもの集い関係の例会へ。メンバーの方を送る約束があり、休めない。昼間は吹雪でしたが夜には霧。気温上昇した橋の上をとおったらすごかった。帰宅10時で前日練習の望み消え。
無理だ。休もうかなぁ。
と、いつも思う。
でも、やはり行かねばならぬー(笑)


見ていただいたのは曲だけでしたが。まあ、あまり書けるようなトピックスもなく。

あ、いややはり、重音ですね。
二つの音を同時に鳴らし続けるだけの簡単なおしごとデス(^^;;
しかし、それが切れ切れな音になってしまいます。

改善要求に応えます。(^^;;(この場で公約。(^^;;

ヴェルディ

2014年01月20日 | 観たこと聴いたこと
La Forza del Destino (歌劇「運命の力」序曲)

ヴェルディを聴いてみました。

出だしの管楽器のテンポが自分の耳には心地よいので、この演奏が比較的好きです。



Muti / Philadelphia - Verdi - Jun. 5, 1981 - NHK Hall, Tokyo

1981年来日公演から ムーティ指揮フィラデルフィア管弦楽団 アンコール/ヴェルディ:歌劇「運命の力(La Forza del Destino)」序曲

こちらの演奏では少しテンポが速く、颯爽とした雰囲気です。ですがいまのわたしにとっては、イメージが合わない気がしました。

よくわかりませんが、速くても遅くても、なにかちがうのよね~???と
自分の中で反応してしまいます。
なまで聞いたことがないので、演奏会に足を運んだならもっと感動の範囲が広がると思うのですが、まあそこはままならない環境ですのでね。


ところで、先日聴いて、いいなと思ったのが、昨年大晦日に放送された2013NHK音楽祭の録画でした。
グスターボ・ドゥダメル指揮、ミラノ・スカラ座管弦楽団。
9月に開催された ヴェルディ ガラコンサート の模様です。
(オペラの曲を演奏会形式で)

その演奏がとてもよくて、、私の中でその演奏がヴェルディの一種の基準になってしまったかも。実際に聴きたかったなと思いました。
他の演奏も、慣れるとはそれでいいなと思えるのかもしれませんし、また次に聴いたときのコンディションではまた違う感想を持つのかもしれませんけどね。


(昨年はヴェルディ生誕200年だったのですネ。あ、ワーグナーも。)



フライハイト交響楽団

2014年01月18日 | 或る日或るとき
演奏会宣伝再掲いたします♪

フライハイト交響楽団 第35回定期演奏会

日時: 2014年2月15日(土)
開場 18:00 開演 18:30

会場: 東京オペラシティコンサートホール

曲目:
ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲
ベートーヴェン/交響曲第2番ニ長調 作品36
チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」 作品71第2幕

指揮:井崎 正浩

_____________

入場料はS席2000円、A席1000円  全席指定
チケットは、ぴあでお求めになれます。

          *****************     

昨年はマーラーだったのですね。

昨年の演奏会の感想を個人の方のブログ「アート家飲みインテリアのブログ」
に見つけましたのでご紹介致します♪

フライハイト交響楽団 第34回定期演奏会
http://ameblo.jp/ausone97/entry-11619420546.html
(お断りして載せているわけではありませんのでページにジャンプさせないですが、、、そんなことで遠慮のつもりになっても変わりはないのかしら?以前は、バンバンURLを紹介していた私ですが。)








マイナス17℃

2014年01月17日 | 或る日或るとき
全国的に寒気が強く、冬日ですね。
当地はマイナス17度。
もう若いという年ではない私にも身にこたえます。あ、でもそんなこともいっていられないですね。

母が月曜日に退院することになりました。
母はお正月明け4日に烈しい腹痛と嘔吐が起こり、そのまま入院していました。
ここ2年ほど、日常のひざの痛みを解消のため母は
痛み止めを常用していましたが、そのため胃が荒れてしまいました。出血性胃炎です。
膝へのヒアルロンサンの注射も3日ほどしか持ちませんので、痛み解消には必要な薬、これが胃を荒らしました。。
加えて、ストレスが原因と言うのが担当のお医者さんの所見です。
そのストレスはなんでしょう。
自分自身の体と心と記憶のバランスが保てずイライラしてしまうこと。
というストレス、、、
だというのが父と私の判断として一致。
来客や行事で、脳には良いほうに刺激があるかもしれないと思っていた私たちでした。
でも母の中ではもはやそういう段階ではないのかな。


病棟の中はほどよい暖房なのですがしかし、
出かけるときには外の寒さ対策でで完全防備のまま行くので、病室で私はすぐに汗ばみます。
コートを脱ぎ、カーディガンを脱ぎ、
北風と太陽、、、のお話どころではありませんね。(笑)
ともあれ、暖かいということのありがたさを感じます。つくづく感じます。

退院したら家の廊下は寒いし、母にはまた色々不満が出るだろうなぁ。
でも早く帰りたいと言っていますからやはり
自分の家が一番でしょう。

入院中の母は普段にくらべて穏やかな顔になっています。
日常のストレスが少ないせいだと思います。

きっと、程よい暖かさと、この穏やかさが、母に必要な状態なのでしょうね。


初レッスン

2014年01月15日 | 崖っぷち★レッスン日記
寒中お見舞い申し上げます。

年末年始はゴタゴタバタバタで、年賀状も書けず先日寒中お見舞いのお便りをやっと出しました。
ついに当ブログの年頭のご挨拶もエラーしてしまいました。
たいしたことも書いていないブログですが、
あらためまして今年もよろしくお願い致します♪

さて今年最初のレッスンでした。
セヴシックは本日は許して頂き^^;小野アンナ教本と
ルクレールのソナタです。

基礎のほうはなんとか、汚い重音の響きの^^;スケールも苦し紛れに頑張りましたよ。

曲はソナタの3,4楽章。
まだ譜読みが曖昧です。
仕事の合間に泣きながら(こころのなかで)集中して練習しましたから
課題部分だけは通しましたが、
ボーイングの勘違いが露呈。
何となく弾けてる感じじゃダメとの指摘を受け、、、
もう少しやっていればよかった~と毎度の後悔。です。
まあでも休まないで行けたから良いとしよう。

仕事が立て込んでしまい、夫に、
「休もうかな。」というと、
「午前中少し時間あるんだから練習できるでしょう。休んだら先生に申し訳ないから行きなさい」
・・・と、ね。
いやーん!言うだけなら簡単でしょ!
練習してない分、そのモードに入るのがしんどいのになぁ。
時間の切り替えの上手な夫なので、できると思うんでしょうね。
夫の集中力にはいつも脱帽しているけど、その横でまったりしている私だったのですが。

しかたない、見習いました。とほほ。

3楽章は大好きなので、軽やかに弾きたいですけどね。
ですけどね、、