My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

4月のレッスン2回目/4月21日/発表会の合奏曲

2007年04月30日 | さあレッスンへ!
しばらく体調が悪くてヴァイオリンを弾かなかったら調子も出なく・・・。
しかし付け焼刃でさらっていくくらいの気力は残っていました。
とにかくレッスンはありがたい!!

前日さらったと気は見事に音程がずれていたけれど、本日はなんとかなった。すれすれ状態。しかたない。”よく出来ました”と自分で言っておこう。
思いがけずラ・フォりアは4ページあるうちの2ページ分が終了。今回も一人で弾いたけど、少しはましに弾けたかな。きっとオマケでしょう。
でも悪くはないと「自分比」で納得。
つぎもがんばろう。

今年は学校祭と重なるので、kaoは出ないことになった。
今までのもその前後だったので相当無理があった。これで良かったのかもしれない。私も出ないつもり。
なんだか・・・。ね。kaoがいないのは淋しいの。
すると「それはダメダヨォ~!出なさい!!」
「今年は簡単だから。」(先生はいつもそう言うのよ。)

発表会の合奏曲は
ヘンデルの合奏協奏曲から。まだどこをやるのかは未定。
ほかに、ヘンデルのハープコンチェルト全楽章。
先生のお友達のハープ奏者の方に来て頂くらしい。
ハープと一緒に演奏というのは、あまりチャンスがないよ、と先生のユウワク。

あとは2、3曲、始めたばかりの人ための、アレンジの簡単なもの。これはいつも弾けるけど。(恥ずかしいな、ほどほどに、ですよ・・・。)

ハープコンチェルト…優雅な感じ?どんなのかしら。

kaoの学校祭にも行きたい。どうしようかな。



おげんきですか^^;

2007年04月27日 | 或る日或るとき
しばらく自分のブログを見ていなかったので、
なつかしいような感じで更新。

携帯からの更新もしてみましたけど。
画像だけ毎日更新しようかと思ってましたが、そんなことにさえも体力不足を感じる始末。。
全くパワーがないのでした。(笑)
だから、月曜日にwebにつながったのですが、何を書いたらいいのかぼんやりしてました。レッスンもあったのでそれ書かなきゃとは思ってますが。

たにつちさんのご想像どうり、料金が銀行からプロバイダーに落ちなかったのを忘れていて、再振替がないのを知らないで、次の月になんで落ちないんだろうと思っていたら…きゃ~、停止。
通帳をよく見てみたら、予定外の塾の講習費とか、航行の授業料がその月は2か月分落ちることになってるとか、が、原因だったのでした。
電話で問い合わせてみたけれど、混んでて諦め、・・・の翌日振込用紙が届いて。なるほどね。そうかやっぱり。
たにつちさん、コメント、スルーしてしまったかたちになってごめんなさいね。多分そうだと思いつつ確かめてからお返事をと思ったんですが、携帯からじゃどうも言い訳書くにも落ち着かなくて。失礼いたしました!
給食費未納のことについて話してたら自分が未納になってて、かっこ悪いわ~。
○○党の未納3兄弟を思い出しましたわよ。笑えな~い
バカだ・・・~~~~。

今日までの日々けっこういろいろありましたわ。
いろんなところに出かけなくちゃならなかったし、驚くようなこともあったし、、、全部書くわけにもいきませんけどね。(笑)
その間体調を崩したりもし、かなり消耗。。ヴァイオリン弾けないし。体がどんより、構えられない。

ところでkaoが試験勉強で夜型になって久しいのですが、なぜか最近私を寝かせてくれないの。眠すぎてこの年ではとうとうギブアップでしたね。
勉強、学校、そして恋の悩みなんかも聞かされたりしてね、それはそれで意味あることなのでしょうが。若さイコール、パワーですね。泣いても笑っても怒っても、kaoは迫力があるなぁ。(笑)母は疲れたぁ。そのうち自分で解決していって、一段落。
息子の時には、「議論」で勝負だったのですが娘には始めに「共感」することが必要みたい。私の言いたいことは「でも違うんじゃない?」と次に言う。この順序を逆にするとうまくいきませんでした。思えば、私の大学時代の親友もそういうタイプでした。つい、私は「私の」感覚で「意見」を言ってしまっていたら
「アナタは私の事を理解していない」と、泣かれたたことがあります。
気持ちがすれ違うのは極力避けたいですね。それにはなかなか努力がいるものだと思いました。

今日の夜は3月に催した中学生達の研修会のスタッフが集まり反省会がありました。さっき帰ってきました。^^;
講師のかたはこの年頃の子供に話すのは緊張したと言っておられましたし、話が少し難しかったように思いましたが…。中学生の感想文を読むと私、たちの心配をよそに、、彼らはきちんと受け止めていたことが解り、安心しました。
「命を粗末にしないで大事にしたいと思った」などと書いてあり、少しほっとします。ボウリングも楽しく、ケアハウス訪問も入所者の方がよろこんでくださっていたことを思うと改めてうれしくなりました。。
でも問題は私たちの体力ですね。スタッフ高齢化。手伝っても良いと言ってくれている高校生に期待する私たちです(笑)。
なんにしても、子供たちは可愛いです。

あ~、うちの子はどうした~(笑)

そうそう、レッスン日記を書かなきゃね。

それにしても朝食の野菜スープがまずそうにに写っていますね。(笑)






練習♪我慢の子

2007年04月20日 | 練習♪メモリ
セブシックは16が終了し、P21の17へ。どうにか弾いてみたが、ガリガリ・ギギギ(*_*)
曲は17連譜の前の3小節に時間がかかる。ここができれば...いやな部分。我慢してさらうとしますか...(^_^;)

ところで、車を運転していたら...そろそろ喉が渇く季節?寄り道して、アイスティーを。ほっと一息。

練習♪1小節

2007年04月16日 | 練習♪メモリ
先日、ラ・フォリアのレッスン終了後確認したこと。
白本5p39Adagioの前の1小節。(レッスンではそこまでいけなかったのだが)

はじまりはG線から。
ラ*シ♯ドレミファソラ*シ♯ドレミファソラ*シ♯ド|←ここまでが1小節
*印はナチュラル記号の代わり。ないのかな、この記号・・・。
どなたかナチュラルのありかをご存知ですか?教えていただきたいです。

17連符になっているが、ここはカデンツァなのだそうだ。
コーダからレオナルドのカデンツァ(2ページある。)に飛ぶのだけれど、代わりに簡単な重音の入った簡単カデンツァというところかな。この1小節は(ムリヤリそれらしくするという感じの)最後の部分。
じゃたいしたことないかも。ちょっと安心。←していいのか?(笑)
なぜか4分音符の中に17個詰めるのかと勘違いしていた。いくらなんでもこれんなにはね。(笑) 連符も、2拍の中に入れるとか、色々あるそうだ。ここは3拍の中でどうにかするのね。スピードは自由?かも。(期待)
そして
レー・レー・ミ|♯ド~ド・・・とテーマに続く。

フィンガリングを確認。
私のは
①②③④①②③④①②①②③④①② ②②③②~②
黒字1ポジ緑3ポジ青5ポジ

テーマのはじめの音「レ」は5ポジの②で取りたいのでそれにつながるようにするには、ということでこれに落ち着いた。先生はこれでもいいとおっしゃった。でも17番目の音は3ポジの③にしてテーマの音の②に移ってもいいとおっしゃった。

①②③④①②③④①②①②③④①②③②②③| ②~②
あなたな~らっ、どぉする~。
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な~。
やっぱりこっちがよさそう。連符のおわりの音からポジションチェンジっていうのはつながり悪いわ。カデンツァなんだし、そこからテーマにつなぐときは、新しく始めるんだから時間の余裕があるものね。こっちにしよ~。

・・・最初から、「これで」、って、言ってくださらないんですよね・・・。(苦笑)←楽したいヒト。
お聞きしたときでも「僕ならこうするかな?」とか・・・。なんでもいいから決めてほしいっ。←楽したいヒト
でもいつも、「自分でやってみてね(^^)」

前にこう言われた事がある。
「僕に頼ってばかりいると、自分で楽譜を買って好きな曲を弾きたい時、困るだろうと思う。」先生、ニヤリ。
すみません、先生。それって~メンド~です・・・。(~_~;)←”わかっちゃいるけど~”の生徒。

あ、④すべて開放弦にしようかな・・・。ぶつぶつ・・・。
簡単そうだとお思いでしょうが、私には難度が高いです。・・・くらい。


給食費にまつわる話☆地区会計委員長

2007年04月12日 | 或る日或るとき
会計と言っても計算はしませんでした。(~_~;)
主に「お願い専門」の委員長。何だと思います?
今をさかのぼる事7,8年前の小学校の「PTA役員」、そのひとつ、です。
そしてそれは、給食費の集金にかかわるものでした。

当時その小学校は、校区を40ほどに分けて、各地区に「地区会計委員」というのを置き、その方に給食費の集金をしていただき、集めたお金を、銀行に持っていってもらうシステムをとっていました。
委員の選出は、その地区の保護者の持ち回りです。だいたいは自分の子供が高学年になったらしなきゃならない…のが通例でした。上の子が小6の時私も委員になり集金しました。そのとき、丁度学年役員の委員長でした。子供たちと保護者の学年レクリェーション企画、保護者茶話会の企画、全学年の報告会出席、運動会のバザー運営参加に加えて卒業謝恩会(当時そんなのがありました~これが面倒)の企画・・・で、毎月の集金と帳簿提出(このときは計算することがありましたよ~。項目が面倒だった・・・。昔風なの。(~_~;))が加わり、何かと面倒な、ハードな1年。謝恩会の無事終了でぐったりした翌日電話が。「地区会計委員長をお願いします。葉月さんの他にやって頂けそうな人が見つかりません。あ、帳簿なんてつけなくていいのです。これといった仕事はありませんから~~。」
・・・・・(@_@;)。眠気で朦朧とする中・・・「い、いやです。疲れました私。」とは言いませんでした。今までの仕事より楽なら、もうどーでも・・・思考能力欠如。(単なるあほな人)

いけない、思い出しついでにどうでもいいことまで書いてしまいましたね。
話を戻します。

集まりは2回だけ。
年度始め・・・給食費集金の必要性を説明し、「どうか皆様のご理解ご協力をお願いいたします。」と、選出された委員さんに再度、ヒラにお願いをする日。(~_~;)
年度の終わり・・・委員の皆様のこれまでのご苦労をねぎらい、ひたすら感謝御礼。図書券1枚進呈。これからもこのシステムが重要で、○小にとってなくてはならないものであるかを再度啓蒙する日。(~_~;)

振り返るとこういうことだったデスネ。はぁ。。。。

そして・・・もう一つの仕事が給食費取り立て。・・・・・。聞いてなかったヨ・・・。
委員さんが集金に行っても払ってもらえない時は、未納のままにして良い、委員に余計な負担はかけません、というのが、役を引き受けていただく条件なんです。ははは、その場合の代役がまさか私とはね。

というわけで給食会計事務員のM村さんと共に3ヶ月滞納している方を訪問し「どうか給食費を収めてください。」と、「お願い」に行きました~。
滞納者の方は、常連さんらしい。自宅ではなくその人が経営する美容室へ行くというのがM村さんの作戦。行くと「あんたたちなに?こんなところまで押しかけて」と、相手は強気の剣幕。ひぇ~(T_T)/~~~「未納は給食運営に支障をきたすこと」をM村さんと掛け合いみたいに説明し・・・「お願いです~~どうか払ってください~」と懇願。滞納の方はお客さんのてまえ、声を潜めて、「今は無理。あとにして!」・・・。とにかく今度こそという約束を取り付けて、私の出番終了。後日の再度集金をM村さんに任せる。という流れを作るのです。

教頭先生と一緒に転入してきた方のお宅へ。給食運営は1年間を単位としているので、途中からの方は、それまでの運営費として一率別途2000円支払ってって頂くことを転入手続の時あらかじめ担任が説明しておく。(事務員費もここから出ている。)・・・のですが、食べる分以外に何故?と納得していただけない。なので家庭訪問し説明兼支払いをお願い。
電話してあったと思うのですが1度目は留守。2度目は、チャイムを鳴らしましたがどうやら居留守を・・・。車の中で教頭先生と相談。「今回でダメならもう未納扱いにしましょう。」・・・!あ、○○急便が荷物を運んでる。やはり留守ではなかった。教頭先生っ、現場急行よ!・・・・。やっとお会いできましたね。・・・。
しかし取り立て失敗。ついに未納扱い。教頭先生曰く「努力したという事で、今回はあまり事を荒立てないようにしましょう。」・・・あら、そうですか・・・。あら。いいんですか~。

・・・。という事を思い出しました。
保護者同士で集金し合うこのシステム、集金率100パーセントを誇っていました。その頃市内の他校では10パーセントほど未納状態でしたが。でも、「いやな顔されて気分悪くしたわ!」とおっしゃる方、何度も足を運んでも留守だったという方も多く、「振込みにして欲しい。」という意見が毎回出ていました。そこを何とか~となだめて説得しておりました。なんだか、学校の回し者みたいですけど。

昨日のニュースで、給食費支払いの保証人を立てるという小学校の話を聞き、この事を思い出したわけです。いまや給食費未納は巨額になり、驚きました。

今も○小のこのシステムは続いているんでしょうか。もうないのかも。

我が国の学校と家庭での教育は、単純なレベルでの義務と責任を教えることを忘れていたのでしょうか。少なからず・・・かつての子供たちは大人になり親になってしまったわけですからね。心してかからねば。

思い出して書いたら疲れちゃった。(T_T)/~~~






4月のレッスン/4月10日☆調子は最悪

2007年04月11日 | さあレッスンへ!
先週は爽やかにレッスンを受けることが出来て、自己満足していたのですが、今回は最悪でした。
おさらいする時間が足りなかったかもしれませんが・・・・。

・・・色々なことが重なり、睡眠不足でした。
レッスンに行く前に、ソファに腰掛けて休んでから少し弾いていきたい…と思ったのも束の間、一瞬深い眠りに。ハッと目が覚めるもう時間が無~い!遅刻だわ!!


<SEVCIK~op1-Part2> 〔5・16.24・32〕
難しくはないので出来はいつもとたいして変わらなかったようにも思える。ソレがかえって悲しいかも。(笑)
<小野アンナ教本>p27
何とかセーフ。初見だったのは内緒。(~_~;)

<コレルリ/ラ・フォリア>P36~38まで。(新しいバイオリン教本5)
これは前からちょこちょこと17連符の練習をがんばり、2日前からp39の重音にとり組んだのでしたが・・・今日はそのページまで行きませんでした。

よりにもよって今回は、先生は弾いて下さらず、きっちりチェック。p39の下半分のところで音程不審部分に先生納得がいかず、ここまで。

私はなに弾いてたんだか夢の中状態でレッスン終了でした~。
そして昨夜は9時に就寝。
今朝は少しすっきりでしたが、前日お弁当の用意もせず寝たので、(お弁当箱洗ってなかったし)1から用意…。いやだーっ。それでも速攻30分。

銀行で読んだ週刊誌に「パカッと簡単ひき肉お弁当」と言うのがありましてソレを採用したのが効を奏して、色彩もなかなか良かったかも。はは。はは、は、自画自賛。(~_~;)



練習♪・・・。部分練習です

2007年04月09日 | 練習♪メモリ
<ラ・フォリア>
白本5/p39
後半の2小節分はとても面倒。無理矢理弾くと効率が悪い。
音符と指の理解が出来ていないので、整理することにした。


DAE    DAE    DAE   |  DAE   DAE  DAE   | DAE
③①②  ①③②  ②③① | ③③①  ④②0   ③①0   | 0③①
ソシソ  ミドソ  ファレファ  |ソレファ    ラレミ  ラド♯ミ   | レソファ
手順はまずこれを単音で、スラーで出来るようにして、
次は、ソシ・シソ、を重音で弾く。  
音の展開はソソファファミミファ、ソミファソララレ。(真ん中は抜き...。)
あ~すこし楽になった。

これ、私以外の方には「何のこと?」、としか見えないと思うけれど…(笑)、本人は必死です。
こうして、なんとか少し頭に入ったの。後は如何にこれらの指が持ち場につけるか、であります。

今日は映画「この胸いっぱいの愛を」が、とうとうTV放映。
録画しておきました。早く見たいな。本編放映前にミムラさんの演奏風景がちょっと流れてたけど、すごいわ。かっこいいじゃありませんか~。

Fw:皇居。桜と夕焼

2007年04月09日 | 或る日或るとき
この前、神保町から歩いて大手町に行ってしまった時に撮影。
皇居の北の門(名称分からん)と桜と夕焼けが、いい感じ。by息子

一週間ほど前の景色らしい。
今日から新学期。
講義を一つ休んで、某社の2次面接にいきまた学校に戻って次の講義に出るとか。
筆記→集団面接→2次面接→??聞くところによると延々と~。で、「残念ながら云々」なんて返事が来ることもあるのよね。
もう内定してる人もいれば様々。いろんな資格試験にもかかわっていたりして4年生は忙しい。昔はイベント的な説明会も無く、今ほど騒がしくなく…だったような気がする。・・・。
おっと、学費の振込みしなくちゃ。




中学生たち

2007年04月08日 | 或る日或るとき
先月の末、恒例の催し、中学生たちと共に過ごす合宿に参加しました。
テーマにそって講演を聴き、ディスカッションしたあと、夜はボウリング大会。
彼らが決めた今年のテーマは「人は何故生きる力を失うのか」

翌日はケアハウスを訪問して、お掃除。入居者の方々との簡単なゲーム。という流れです。

昨年「来年も来たい」と言ってくれた子が今年も参加していたので嬉しくなりました。中3の子供たちはその頃すでに進路が決定していました。皆それぞれ違う高校へ。
昨日は入学式でしたから、もう彼らは高校1年生なんですね。(^^)
春休みの彼らは雰囲気がまだ幼くて・・・^^;でも4月からは見事に変わっていくでしょう。この時期の子供たちの変化は眩しく、頼もしい。

元気でね。

3月のレッスン振替/4月3日★怪しい

2007年04月04日 | さあレッスンへ!
<SEVCIK~op1-Part2> 〔5・16.24・32〕
あまり辛いと思わなくなりました。
<小野アンナ教本>p27
<コレルリ/ラ・フォリア>P36~39半分くらいまで。(新しいバイオリン教本5)

今日は、いつもと違う感じでレッスンを受けたつもりです。
先生の前で弾くと、どうしても安全圏を狙う気持ちが強くて、オドオド弾いてしまう私。弾いているのは自分であっても、自分がそこに居ないような・・変な感じ。。いつもいつもそう。

でもきょうはなんとなく、自分じゃなくなってる状態なんて嫌だ、「せめて弾けている所だけでも」見せたいという気持ちが起こっていたような~~。何なのでしょうねー。気合も意気込みもなく。今から私弾くからね、というだけ。で弾きはじめてしまいました。そこそこ間違いましたけどね。。(笑)
こんなの初めて。

ラ・フォリア注意点
リズム
<p36>4分休符+4分音符+8分音符+8分休符のところ
4分音符が短すぎる。…8分音符に聴こえるかも。
<p38>3段目の8分休符が曖昧になる。しっかり休みを取るように。
デイューナミク
<p36>Aiiegrettoのところは最後までメゾフォルテを保つこと。ディミネンドしない。

p39まで行きましたが、重音部分は勘違いして2拍子で弾いてしまい・・・(笑)
しかも次の16分音符の”はた”がつながってるのに、伸ばすんだと思って付点2文音符で弾いてました~(笑)音符は6個弾くところ~。
<p37>下段、重音部分のある箇所、「ここピアノに出来ないのですが。」とお聞きすると、
「まだそこはいい。音程が怪しいから。」だ、そう~です~。どうりで途中で一緒に弾いてくださり、しかも大きな音量でした。つまり音程をアピールしてくださったのだね
早まったわ、この質問。(笑)そんな身分ではなかったわよ。(笑)

重音はずし方が凄いので、先生、「ウッ!」


17連符までは行けませんでした。当然。

でもね、晴れ晴れ弾いてきました。なんだろうね。??
ずうずうしくなったのか。葉月よ・・・。怪しい・・・。

練習♪集中力に欠けますが・・・。

2007年04月02日 | 練習♪メモリ
やっとまとまった時間が取れたので練習。
細切れで練習する元気がなかったので・・・。
セブシックは思ったより簡単な箇所だったので、明日のレッスンは”いける”…かもしれない。
小野アンナ教本はまだダメ。

曲は白本5のラ・フォリア最後まで通した。
P36の17連符は、ちょっと無理。
”コシノカンバイコシノカンバイウマイ”
ふぃるさん推薦の方法でトライ。(笑)
コシノカンバイ7連符攻略法はひでさん発。

このページの重音は簡単だが、17連符の前2小節の重音部分はまだ押え方がよくわからない。少し面倒な気持ち。

成増の桜

2007年04月01日 | 或る日或るとき
恒例の桜咲いたメール。by息子
今年も来た~。

今年は桜が早い…かな。
3年前のこの日私がここに来た時も、これくらい咲いていたような気がするけど。
都合で大学の入学式前日に帰った。

携帯から携帯への画像せいだと思う、写真小さいわ。PCに送ってほしいな。

                  
昨年は口論の後だったのか~。あらら。(笑)
一昨年のこの時は、彼は大学入学1年後。まだ私も、やや感傷があった様子。

時が経ったことを感じますね。

いろんな事があったんだろうな。