My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

2月のレッスン/2月28日

2006年02月28日 | さあレッスンへ!
先週風邪をひいてお休みされた先生は、お元気になられて、さあレッスンです。

そうそう、今日はレッスンのあとの話題を先に。

モーツァルトの頃などの作曲家たちは、アマチュアのために作曲した?ふぅーん。
その楽譜を売って生活していたという。
エ?そのアマチュアって?誰?・・・王侯貴族ですね。お抱え楽士を呼んで演奏させるだけじゃなかったの?後には庶民も楽譜を買うようになる、という事ですが、世界史、音楽史を紐解くと、今の音楽環境にはないおもしろいエピソードがあるようです。
シューベルトもたくさんの歌曲をアマチュアのために作曲したそうですが、易しいものが多く、あまり売れ行きがよくなかったとか。なぜ?
その時代の流行もさることながら、易しい曲だと、すぐ覚えてしまいつまらなくなるからだそうです。(私は易しいの歓迎なんだけど)音楽と言えば、楽譜を買って、自分で演奏して楽しむ。これが作曲者の収入につながったのですね。

でも、楽譜を売るって・・・著作権とか、出版社とか、どうなってたのかな。単価は高くないと生活できないのでは?すると副業あり…。やはりお金持ちが買う・・・。薄利多売か、はたまた需要が多かったのか…。
ごめんなさい、全く無知なので、あの、カツラ被った人たちとかを思い浮かべて空想妄想オンパレードです。(笑)
少し学習してみようかな。

<SEVCIK~op1-Part2> 〔5・16.24・32〕
直前練習しなかったので、音程間違えました。まだ私は、このSEVCIK、頭に入りにくいのです。直前に確かめても1回ではパスしなくて。先生の前でいざ弾こうとするとあれどうだっけ?・・・。なかなか改善できません。いつも崖っぷちな気分です。

<小野アンナ P29>
昨日は出来てたのに~
ポジションの指使いを間違えました。・・・。2ポジになっているのに、指は動きながらも頭の中が突然1ポジになり、混乱。2ポジから4ポジ6ポジに移行していくのに、。レの音が2の指なのに3指を意識してしまう。(出来てたんですよ~と、心の中で言い訳の叫び)アルぺジオはOK。


<メヌエット>k334
①Moderato
16分休符の前の音が強すぎる。弓の反動が強すぎて、強弱が反対になる。
最初の音を強めにすること。ここで何度か弾いてやや改善。

②Trio
スラー部分弓を使いすぎ。スピッカート部分を飛びやすい位置に置けなくなる。弓先のほうにずれていく。

①、②この2点に注意すること。来週までに直そう。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習♪メヌエットk334

2006年02月27日 | 練習♪メモリ
ここしばらく練習の記録を書かなかった。
ああ弾いたなあと思うほどまとまった時間がなかったが、ちょこちょこと空いた時間に、さらっていた。調子が出てきたなあと思ったとたん中断されることばかりで、いささかフラストレーションが。

<SEVCIK~op1-Part2> 〔5・16.24・32〕
一通り、何日かでさらう。何度も繰り返すと良いのだが。
一日1項目しかしなかったり...。

<小野アンナ P29>
スケールはなんとかつながりがよくなる。
アルペジオは、簡単だった。けれど、3拍子という事をつい忘れる。16分音符4個×3が、1小節なのだが。4拍子を3回弾いている気がして。気をつけている。これは、メヌエットの、Trioの部分にもあてはまり、それでは曲にならないことがはっきりしている。

<メヌエット>モーツァルトk334
デヴェルティメント17番の1部分のようだ。
Moderatoの部分は優雅。Trioは軽やかに。とは、cdを聴いた印象。
弾きやすい曲だ。
はじめたばかりのときは退屈な曲に思えた。しかし、Trioが弾けると、気分も変わる。エチュードのようにどんどん上っていって降りてくる。その途中のいくつかに変化があり、楽しめる。指が動いてくれればとても楽しい。でも動いてくれないからそうそう楽しくはない。
素敵な弾き方、私には、それは遙か彼方にある…。
しばらく暗譜で、ゆっくり、かってに弾いていたから、拍を整えるために、楽譜を見たら、あらら、弾けない。ちょっととまどった。

今使用中の曲集の他の曲を、ためしに弾いてみた。お友達が、リスト”愛の夢”が好きだわ~などと言っていたので。ピアノの曲だと思っていたけど?
”愛の夢”…難しかった。拍がとれない。この曲集の中では今の曲が一番簡単かも知れない。

明日はレッスン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学年PTA懇親会

2006年02月24日 | 或る日或るとき
今練習中のメヌエットですが、CD『どこかで聴いたクラシック/モーツァルト』のなかにありました。昨年発表会の合奏で弾いた「アレルヤ」のために購入したものです。デヴェルティメント17番の1部分でした。こどもの弾く曲~と思っていましたけど、オケで聴くと豪華です。(ベルリンフィル)

練習日記を、と思いましたが今日は他の話題が。

さて、娘の高校でPTAの懇親会があるなんて、驚き!
最近の企画らしい。息子も、科は違いますが同じ高校でした。息子は1クラスだけの理数科で、職業科扱いのクラス。3年間クラス替えもなく、限りなく地味~~な高校生活でした。父母の交流は遠方の子ばかりなので勿論皆無。

ところが娘の時代になると様変わりして、今回、宿泊研修の写真を見ながら歓談しましょうと、学年懇親会が市内の宴会場で行われました。立食パーティ形式。午後6時開始。先生方もご一緒です。
同じ中学校のお母さん方と再会。学校を離れてでは、もう会う機会もない関係でしたが、懐かしいものですね。
富良野での宿泊研修。子供たちの写真は、とても楽しそうでしたね。出発から、スキー、スノボーの講習風景、自由時間、食事風景、バスの中など、一体何枚あったのかしら。すごい量を見ました。もうお馴染みの、PCからスクリーンに映し出す方法なので、手軽ですが。4台のカメラで撮った膨大な写真の編集は、なんとわがクラスのS先生でした。感謝。BGMに静かなJPOPがかかり、進行役のK先生と、PC操作のF先生の愉快なトークで、子供たちの様子を楽しく感じることが出来ました。

そんな中、写真を見ながらなぜか少しセンチメンタルな気分にも。(~_~;)


役員のお母さん方に感謝。私も含めて出席の皆さんは、研修の様子を知ることが出来て、とっても喜んでいましたから。
「うちの子なんて、学校のことなーんにも教えてくれないから。」が大半。
高校生は、そうですよね。
kaoは、話したいことだけは言いますが。でもこちらから聞くと教えてくれません。

PTA話題、これにて。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生、だいじょうぶ?

2006年02月20日 | 練習♪メモリ
バイオリンの先生からお電話がありました。
辛そうなお声。「ごめん、あしたやすませて~」

喉が痛そうです。熱はそれほどではなく、全身がだるいのですって。
心配だわ・・・。
長くお世話になっていますが、風邪でおやすみというのは、これが初めてなのです。ゆっくり休んで、元気になってほしい・・・。そういえばね、以前お聞きしたのですが、2月3月は先生にとってあまりコンディションのよくない月なのです。

練習、してましたよ(~_~)
暗譜もしましたよ~。短いからね(笑)
でもcdと一緒に弾いたら、暗譜では追いつきませんでした。
「ゆっくりでいいから!」の先生の教えに戻ります~。
来週までに、音程をもっとしっかり直しますから。
宣言。いいのかな。弱気。(~_~;)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーク☆今日のゲスト(笑)

2006年02月18日 | 或る日或るとき
誘われてお友達とランチ。
ちょうどその日は予定がなかったので、お昼前に集合して、しょうが焼きランチを注文し、コーヒー、紅茶、で3時間も話してしまった。

滅多に会わない彼女とは、日常の話題はさておき、直ちに、今現在何を目指しているかという話になる。子供がどうしたとか言う話題は少なく、私がしても乗ってはこない。
常に彼女は、自分の主宰するある小さな団体がどのような方向に向かったらよいのかを考えていて、終始その話に結びついていくのだ。
私はもっぱら聞き手である。
とはいえ、普遍的な事柄に抵触する部分が彼女の発言の中にあり、だからえんえんと続く熱弁にうんざりするという事はない。ただ体力は消耗する。
さすがに、やはりそればかりではいささか疲れるので、私は私の興味あることを、聞き出すのだ。だから私は元気を取り戻し、復活~。そうやって時間はリズミカルに流れていく。
なじみのない世界のことが「へぇ」☆の世界で楽しい。

インタビュァー葉月。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rosamunde・・・

2006年02月17日 | 或る日或るとき
Entr’acte No2 from "Rosamunde”
CDはブダペストフィルハーモニーの演奏

これをわが発表会の合奏でやるといいな。難しいのかしら。
私はずっとキザミのポジションでいいですから。(笑)
合奏の中にいると、気持ちよく、心地よく弾けそうな曲なんです。などと、思うだけなら許されますよね~。

おともだちが、シューベルトの「ます」と「冬の旅」の入ったCDがあれば貸してほしいというので、ついでに、久々聴いてみたら・・・。他に収録されていた曲に注目。今までBGMとしてしか聴いていなかった”ロザムンデ”ステキだった~。
でもCDお貸ししてしまい、いまは、あれ、メロディーが~???(~_~;)

jさんは昨年からピアノを始めています。
大学に入学してからこの地を離れ、今は結婚されて東京に住む娘さんのピアノ。一時期姪御さんのところに貸してあり、その方も家を離れて、ピアノはまたjさんの元に戻ってきました。これを機会にリビングではなく、彼女の経営する喫茶店の方に置くことに。
今までもややアンティークな感じのステキなフロアが、アップライトのピアノを片隅に置くだけでまた違った雰囲気になりました。
音楽のことは何もわからないので、手取り足取りなのといいつつ、楽しそうです。
(こんな簡単な楽譜で恥ずかしいけど。」といって教本を見せて下さいました。なるほど音符の●が大きい。でもステキな曲が。
今は大人からはじめる教本が充実していますね。有名な曲も弾けそう。

今度この喫茶店で、かんたんなものを私と合わせてみんなに聴いてもらいたいとのこと。
ここで弾く日が来そうです。

それにしても、ああRosamunde。しょうがないから、他のCD、アルバンベルクの演奏で弦楽四重奏曲13番でも聴いてます。ちょっと雰囲気ちがう・・・。13番、ハンガリー風との解説。うん確かにそんな感じ。ロザムンデ、って、劇音楽なのね。どうりで、同じ題名でいろいろあると思った。私は今、オケでの2番がいいんだけどなぁ。

劇音楽「キプロスの女王ロザムンデ(Rosamunde, Furstin von Zypern*)」

なんでしょ?私にはさっぱり…ですけど。(笑)



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はればれ

2006年02月15日 | 或る日或るとき
ひさーしぶりです、エアロビクスに行ってきました。
ずっと忙しくて5か月くらいご無沙汰のエアロビ。
リズムに乗って体を動かすこと全てがエアロビなのだという。でも、私は一人では無理。講師のキューをもらって、初めて体が動くという感じ。
都会のおしゃれなジムと違っての児童センターの体育館でやっている。でも内容はおしゃれでしかもドラマチック。気に入っています。
このところの寒さと、雪かきと、バイオリンの張り切り練習とで、方から首にかけてが凝り固まっていました。
ステップはすぐ思い出しましたが、アームが入ると組みあわせには戸惑ってばかり。しかも肩が辛い。腕を上げるのって、思ったより普段やらない運動かもしれません。
譜読みと似ていて、パーツの動作が出来てもつながりがうまくいかないと、躓きます。結構危険。つながりのステップが私には難しい。休符のリズムをステップでうまくつないであるのです。でもこれが出来るとスムーズ。
今日はジャンプも少しだけ入れてみました。年齢に応じてセーブするように言われています。でも楽しくて。・・・気をつけなくちゃね。
ストレッチをして終了。

私にとっては、姿勢をなおすのとリズム感には効果的です。
長く休んでするのはかえって体に負担なのですが、時間が取れません。たまにでも有酸素運動は、晴れ晴れします。今度は来月行けるかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーベン/ロマンス

2006年02月14日 | 或る日或るとき
今日は娘だけレッスンでした。彼女は月3回、私は2回です。
モーツァルトのソナタはようやく終わり、今日からはベートーベンのロマンス。
Op40の方です。
先生が2曲用意して下さいましたが、kaoはこちらを選びました。
その理由は、「クラシックらしくないから」だそうですが。どこがクラシックらしくないというんだろう?(あら、この文、何度も繰り返して言うと笑える…こともないかな、クラシックらシックラシックラシ…いや、センスない…)
バッハとか、モーツアルトはクラシカルな音楽だと思うけれど、ベートーベンはそんな気がしないね、かっこいいよ。というのが娘の感じ方のようです。何故そう思うのかよくわかりませんが。???

レッスンの後は、"彼"の訪問。部活帰り。
kaoが作ったチョコ渡すのに寄ってもらいました。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜当番

2006年02月13日 | お茶のおけいこ
昨日はお茶会でした。
あさ早くの列車で行きましたが、なんと線路のポイント凍結で、なんども列車が止められ、30分遅れに。受験生や、スキーマラソンの大会に出る人たちも時間を気にしていました。

お茶会でしたが、なんとお菓子も頂かず、お茶も頂きませんでした。
お当番なので、おもてなしをする役目ではありますが、ふつうは水屋(お茶を準備する部屋)で、交替でいただけるのですが…。手が足りなかったのに加え、お客様たちが、存分にくつろいでくださり、点て出しも多い。今年は、家元がおみえにならないので、皆さんリラ~ックスされていたご様子。(~_~;)薄茶席の私達は忙しかったー!

家元がいらっしゃる時はお客様の皆さんに、ある種緊張感があるんですけどね。
1席15人で、2席。大寄せ(大人数の茶会。)としては余裕の人数でした。でも、ご案内が不備でした。反省。大寄せの呼吸を忘れてました。お招きしたお道具屋さんは、「大寄せでこんなにゆっくりと堪能できたのは久しぶりです」とおっしゃって下さいました。私は準備の段階にお手伝いできなかったので申しわけない!

帰りは、娘のためにLoftで買い物。バレンタインデーのラッピンググッズを。
何で私がー。でも近所では可愛いのがないし、可哀想なので母は便利屋。ヤダネ~、若い子ばかりでおそろしく混んでました!そのなかを和服でくぐりぬけ、いやはや、コーナーの広いこと。そこに女の子が隙間なく。うわー。
おまけに電車は座れないし。疲れで立っていてもうとうとしました。

今日は、チョコ作りの手伝いでした。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中のお話

2006年02月12日 | 或る日或るとき
ラッキー、今弾いている曲が、手持ちのcdに入っていた。オケつきスローテンポな宮廷風。舞踏会のような3拍子が心地よい。

それはそうと、夜遅く息子から電話。来週、仲間とスキーに行くので、ゴーグルと帽子とグローブを送ってほしいとの事。スキーはレンタルするらしい。
用件はそれだけでしたが、なんだか、他にも。
何か言いたげ。なになに?


ふんふんなるほど…。

「昨日、久しぶりに夢を見たんだよね。
中学の時住んでいた団地の玄関を入ると、体育館みたいに広い部屋があって、野戦病院のようにたくさんベッドが並んでる。そこに、おかあさん(私)を見舞いに来た女の人の姿があるんだ。それが、中学時代の同級生のM、ってことになってるの。後姿なんだけど、そういう設定なのね。そこで目が覚めるんだけど。」

ほう。あの美人のMさんね。綺麗な子だったわ~。

「今更だけどね、目が覚めたら、会ってみたいなーと思ったんだ。まあ今頃誰かの彼女になってるとは思うけどさ。(笑) 俺、中学の時はあんまり気にしてなかったと思うんだけど、意識の中にあったのかな。こっち来てから、今会いたいな、って思うひとなんいなかったもんね。今は何処にいるのかな、と思った。連絡もできないしなー。」

実家に電話したらすぐわかるわよ♪

「なに言ってるんだよ。アホな。俺がそんなことすると思うの?ただね、、目覚めた時って、ああ夢か~という感じが、さみしくもなく、うれしくもなく、冷静な雰囲気がしばらく続いたよ。Mのことをこんな風に会いたい人と思うなんて、もしかして好きだったのかなと感じるなんて、俺ってピュア~!と思ったね~」

そういうのって、、あなたね、気づくのおっそすぎーる、わねっ。高校違ってから一度も会うことなかったし、21歳の今ごろに?
でもあの子、綺麗だったものね~!ちょっときついけど。(笑)でも気持ちのいい子だったね。

「そうでしょ。そうか制服は、Mのためにあるのでは?と思ったもん。綺麗な子とそうでない子がはっきりするもんね。飾れないから、素で勝負するしかないからね。あ、ちょっときつ~いのがいいんだよん♪」

ふーん。たしかに。あっ、私明日はやいんだ。寝なきゃ。でもいい話聞かせてもらったわ。

「そうならそうと始めにいいなよ。あんま、重要な話じゃないんだから。そういうわけで俺、当分彼女できそうもないナア。それどころじゃないしなあ。いまのところ男同士で十分だわ。は~。じゃね。」

ハハ、意外と重要だったのかも?(~_~;)



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで♪

2006年02月10日 | 或る日或るとき
一年たちました。
風前の灯だった私のバイオリン環境。
この一年、なんとかつづけられたのは、お越しいただいた皆様、そしてたくさんの皆様のHPのおかげと感謝いたしてしております。
少しばかり苦しくても、弾くことの楽しみを、皆様に教えていただきました。

このまま日記を書き続けて一体?・・・と思うときもあるのですが。気持ちを新たに、自分の背中を押しています。
・・・ここからまたスタートですね。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ2月10日~♪~~

2006年02月08日 | 或る日或るとき
ブログをはじめたのが昨年の2月10日。

読みかえしてみると、緊張していたようですね。
うあ~コメントが来た!どうしよう?オロオロ、などと。
今では随分肩のちからが抜けてしまい、どうしましょ。

しばらく、当初のテンプレートにもどってみましょう~。
思えばいろいろなことを、考えていたのですよ・・・。うんうん。(笑)
これからどうしようかな。


今日は仕事の疲れも抜けず、自分の甘さに気づくばかり。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習♪メヌエット

2006年02月07日 | 練習♪メモリ
らんらんらん♪メヌエットk334

休符とスタッカートが多いから、あわてないようにしよう・・・。
モーツアァルトの伸びやかさ、ここでは4分音符でビブラートをがんばることになるわ。。(がんばるものではないけど、、それしか言いようがなく・・・)
習いたての頃から、スタッカートはガシガシ弾いていたものですがが、いつまでもそういうことではいけませんね。軽く軽く、ね。
今日モーツアァルトのバイオリンソナタ集を聴いていましたが、バリリのスタッカートは華麗ですね。うっとり。その次、アマーティ四重奏団の、ディベルティメントニ長調など。すこしひたってみました。

トリルも大事ですね。
綺麗にかかると嬉しいこのトリル、最初のころは指が固まって動きませんでした。諦めていたときもあったけれど。
でもまだ譜読み。当分譜読みに徹することにします。

追記
バリりの軽やかさは、スタッカートじゃなくて、スピッカートかな。・・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の峰

2006年02月05日 | 或る日或るとき
北の湖でも北の蜂でもなく北の峰。
富良野のスキー場でございます。
kao達は、無事宿泊研修を終え、3日の午後帰って来ました。
楽しかったそうです。それは良かったネ。(^。^)

ゴンドラに乗ったkao、「スキーはずして乗るなんて知らなかった」
小さいとき旭川のスキー場、「サンバレー」で経験したと思うのですが、覚えてないのね。
講習では、行く前にインストラクターに怯えていたkaoでしたが、そんなに厳しくなかったとか。考えすぎでした。(笑)逆にもっと指摘してほしかったのですって。それでもポールのつき方を注意されて勉強になったそうです。それだけだったので物足りなかったとか。

小学生のとき娘は、基礎スキーで学びましたが、お友達には、レース出身の子もいます。レースの子は、級は持っていません。ひたすら速く、力強い滑り。
そういえばヘルメットつけた小さい子がたくさん集まって、いつも行くスキー場の急斜面で、スイムウエアのようなぴったりしたウエアで旗をなぎ倒し倒しながら滑っていたのを思い出します。
では基礎スキーって…ふむむ、ひでさんのおっしゃってたことがよみがえる。セブシックのようなものなのね。(笑)

富良野野プリンスホテルの夜はトランプの大富豪」に興じたそうです。
http://www.wbf-osa.jp/ski/furano/h02.html

バスの中では、ある女の子2人組が「さわやか3組」HNKでやっていた子供も向けのドラマの歌(ちなみにkaoはF組。おお、げんきなエフ…。)を合唱して大いに笑わせたくれたり、楽しかった様子。

今日は久しぶりにバイオリン弾いていました。
べートーベンのロマンス。有名ではないほう。なぜあれがひとりで弾けるのか?
2重奏かと思った。当分は音楽にしないで練習するよう言われています。
私のメヌエットも一緒に弾いてくれました。
「かんたーん!エチュードみたい。かっこよく弾けば素敵だけど…。ママこんなの早く終わらせなよ!」モーツアルトにたいして身の程知らずな暴言!


無理だよ~っ!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分でしたね~

2006年02月04日 | 或る日或るとき
つい最近までは、家庭で豆まきしていました。
ハッハ~kaoが中2のときまで・・・(笑)
こちらでは、殻つきピーナツでするの。大豆よりソフトにあたります。それでも痛かったわ。かわりばんこに鬼をしました。楽しい思い出です。
私が小さい頃からそうでしたが、大豆でするのですねほんとうは?
札幌千秋庵で豆菓子を買い玄関に飾っておきました。
大豆。そういえばオタフクの形をした豆落雁をいただいたことがありますが、どちらの地方のものだったのかしら・・・。

ハイ、今年もまめにバイオリンの練習をば。
次の曲はモーツァルトのメヌエットk334。子供の練習曲にあったかも。鈴木の3巻あたり?タイスの瞑想曲の次のページで。(笑)短いし、かんたんそうですがTrioの部分で躓くのだろうな・・・。
先月モーツァルトのメロディの特徴を、NHKで、ある女性が解説していました。明るい曲の中でも突然短調になる部分が魅力的とか。N響の方々のアンサンブルで演奏の変化の実際を説明されていました。聴きなれた曲でしたが何の曲でしたか忘れました~。(笑)(Vn1はマロさまでした。)

素敵に♪弾きたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする