My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

10月のレッスン2回目/10月29日

2008年10月30日 | さあレッスンへ!
今週からレッスン場がが変わりました。
今までは、自宅から歩いて5分の所にありましたが、レッスンの場所を提供している楽器屋さんが引っ越したためです。それでも今度は車で5分の所なのでそう遠くはありません。あららー子供たちの通っていた小学校の近くだった・・・。
国道沿いの殺風景な場所の古いビルのなかにありますが、内装が新しいので気分も新たになりました。気になったのはなぜか部屋の大きさに不釣合いな巨大な暖房器具。ゴーっという音がやけに大きい。消すと寒い。・・・。
そう、この地はもう暖房の必要な季節です。そろそろ雪が降ります。稚内の山にはもう降った模様。
急な冷え込みのせいでしょうか、今、肩こりがすごくて背中も痛い~~!!バイオリンを弾くとさらに凝るのよ~

さて、今度の曲は、またヘンデルのソナタです。
1番です。
楽譜は先週の水曜日あたりに到着。

<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25 ・33
実は。。。33のパターンしかしていなかったので、、、でも今日はなんとなくそれを言えなくて、、、(ToT)/~~~無理矢理弾いてきました。なんとかなりましたが、、、しかし真面目に練習してきているときと大差なかったのがなんだか悲しい、、、さらに唯一練習した5ポジのアルペジオ・・・チェックしたところの一つ先を弾いていた、、、ので、、、練習してないと同じ状態になっていた。

<小野アンナ教本>P28   変ホ長調 3オクターブのスケール とアルペジオ
レッスンに出かける前に、、、レッスンバッグがない。クラビノーバの上に置いたはずの小野アンナ教本もない!時間がないので、娘の教本を持っていった。フインガリングがまったく書いていない、、、コレだけは気合を入れていたのだけれどアルペジオが躓いてひどかった。
・・・いえ・・事情はどうあれ・・・ポジションの理解が不完全なままになっているからです反省。

<ヘンデルのソナタ1番>1楽章・2楽章 ペータース版
1楽章の譜読みはまあまあ出来ました。しかも短い。
2楽章は難しいようです。好きなところなのに難しい。
移弦の多い分部分でストップ。その部分は重音で弾く練習をすると良いそうです。
長くかかりそう。

がんばろう・・・



喫茶去

2008年10月21日 | お茶のおけいこ
17日夜、美術館のロビーで行われた朗読『星の王子様』を聴きに行きました。
ピアノ伴奏つきで、王子様が地球に着いたところから最後まで1時間半くらいかけての朗読。安藤千鶴子さんの語り(元TBSアナ)良かったです。今月はじめ新聞でノーベル賞の記事を読み、ミクロの世界での発見を知り、その後ある本を読み「光」というキーワードが頭に残り…
色々考えていたところに、、、星の王子様。

次の日は
先月は藪の内流のお茶会のお手伝いで精一杯だったため、お友達とのお稽古は休みました。久し振り、、、
メンバーのMさんは今日も超多忙で、このひとときでリフレッシュした模様。
帰りに来た時と別の道をとったら、道、一面サルビアの花。霜が降りるというからもうこの赤もあとわずかかしら…と見納めました。(昔、フォークソングにあったような気が。この花が出てくる歌)もうこの道はしばらくは通ることがないだろうから。
掛け物は「喫茶去」
お茶でも飲みましょうの意。「去」は置き字。この字の意味は特に無し。
10月のお花                 

                         
むくげ

浜菊

 ホトトギス  (すべてお友達の家の庭のもの。)

19日には
仕事上で20年来の知り合いの女性の訃報。私より2歳若い方でした。素直でいい人でした。入退院闘病6年でした。つい先月、言葉を交わしたのが永遠のお別れとなりました。
翌日の夕方お悔やみに行きました。
彼女のとの思い出が駆け巡り、お茶のおけいこの帰りに見た一面のサルビアの花も何故か思い出されて、悲しくなりました。

今日は、録音をしました。
ヘンデルのソナタ3楽章。短い。問題の「惜しい(はず・泣笑)4楽章」は時間がなくてやめました。。


パンドラ


                    

        

            

10月のレッスン1回目/10月7日☆

2008年10月14日 | さあレッスンへ!
そうだった。レッスン日記書かなくちゃ。

1週間前だったのデス、、、(~_~;)
近頃色々と処理せねばならない事柄が出来て、黙々と粛々と片付けていこうとするんだけど、ココロのほうが一部どこかへ飛んでいて、フワフワと宇宙遊泳。レッスンのことも、はやばや忘却。(笑)
前回のレッスンでの
「いい感じ♪」
コレがどうなったか、知りたい?
練習では、かなりその線(どの線(^o^)/)を突っ走って「イケイケ状態♪」
さて当日は~

思い出してみる。
ショートプログラムで何度か着地に失敗し、
フリーでは前半がをなんとかクリアしたのは良いが最後に2回尻モチをついて終わる・・・!!いや、基礎レッスンと曲をフイギュアスケートに喩えるとね。(あっ、無駄にお話ひっぱりました?(笑))

またも、「惜しいな」で終わっちゃいました。


「永遠に惜しい人」になってる?



<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25 ・33
<小野アンナ教本>P28   3オクターブのスケール
<ヘンデルのソナタ6番>4楽章 ペータース版
「惜しい」処→楽譜最後の段の重音をふくむ箇所・・・を何度かやり直して成功…し、一応終了。(先生、、、無念じゃの心境。生徒、、、こんなはずじゃなかったんだよォ~、、、の心境。(ToT)/~~~)

~~というところで先生、
「あ。    楽譜。  ワスレタ。  いまきがついた~!!!後で送る。送るから。」

あれから一週間経ちましたけど。
今それほど練習できる環境ではないのでいいですけど。
また忘れていらっしゃるみたいなので電話してみようかな。

そういえば更新を・・・

2008年10月10日 | 或る日或るとき
前の記事は9月30日でしたか。(笑)

なにをしていたのだったか。

え、っと、、、印象的なこととしては
1日にロビコンに行き、、、

次々忘れる日々のことを無理やり思い出そうとすると、買い物のレシートが資料になるのね。近所のスーパーで毎日何か買っている。(笑) 

10日今日はヘンな時間に目が覚めてしまいPCを開いてしまいましたのでした。
そして某所にコメントしてしまいました。記録された時間を見て驚くことでしょう。すみません~

マンションの外壁工事は続いております。
タイルをはがしています。玄関を出るときは注意。上から削った破片がなにやら落ちてきて。
タイルは全部はがすのではなくて、浮いてきている部分だけ。それを一枚一枚叩いて音で点検し、はがすものはたぶんノミか何かを入れて取っているのだと思う。そしてドリルも使っている音。すごい音。
点検音はチチッチチッ、チチッチチッ、はがす時はコンコンコンコン、カンカンカンカン、ドリルがガガガガ、キュイーンキュイーンガガガがガガキューイーン
何人もで作業しているので重層的に鳴り響いております。我家のところは剥がし終わった模様。しかしまだベランダが残っている。空き瓶を撤去せねば。(ごみ置き場(~_~;))

補充してして貼るタイルですが、同じ色のタイルは5年もするともう製造していないため、この築20年近く経つマンションのタイルは新たに、今まで貼ってあるのと似た色のものを現在焼いているそうです。いったい何枚焼くのかしら。全部はがしてしまうほうが早いのでは?よくわかりませんが、かなりはがした形跡アリ。

・・・業者さんごくろうさまです。でも、、、音、ウルサイの~部屋が暗いし~私のヴァイオリンのほうが煩いとお思いでしょうが、、、アチラのが聞こえるならこちらも聴こえていると思います。業者さんに、、、
いつ終わるのでしょうね、、、