My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

ローデのレッスン5回目&発表会

2011年05月26日 | 崖っぷち★レッスン日記
<ローデのコンチェルト no8 第一楽章>
(ローデのレッスン、なんて略してたので、no8なんて忘れていた、、、)
↓こういう曲だとはね、、、  
オケVrなのでソロ部分は2分26秒から。やたら待つ。あら1楽章が全部入ってないみたい。
今練習してるのはそこから6分20秒までのところですけど、、、
私は別の曲を練習しているのではないか?
似ても似つかぬ。

                   

気を取り直して現実へ。
昨日、ローデ5回目のレッスンを受けました。

進歩あり。(オクターブの音がはまってきた。自分比!!)
後退もあり。(前回弾けたのは、まぐれ?だったかも。)
勘違い部分も発覚。(指使い。ポジション理解が足りないところがあった。)
間違い部分も発覚。(ドの音をレにしていた。作曲、、、^^;)

まだまだ細部ををきちんとしないと、
私の「アバウト演奏」から抜け出せません。

まずは、件のオクターブの個所、先が見えたので良しとします。
我慢して部分練習した甲斐があった。
忍耐だったわ…。
これからさらに、リズムに乗るために忍耐。
しばらく3ページ分攻略のために詰めていく覚悟。
You Tubeで聴いたのは あれは幻。              
                   

                   


発表会の合奏の楽譜は早くて来月半ばにいただけるそうな。

今回は、アルビノーニのオーボエ協奏曲と
(しまった、二短調か、ト短調か聞かなかったわ。)
モーツアルトのシンフォニー2番。だそうです。
他、短い曲がありそう。

今年の発表会は7月31日。
その2週間前から合奏練習が4回、30日が前日合奏、
28・29日は1泊でサマースクールのお世話があるからきついですが。
体力小分け^^;のため今から計画的に行動しようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローデのレッスン4回目

2011年05月24日 | 崖っぷち★レッスン日記
もはや、次のレッスンは明日。
一週間前のレッスン記事であります・・・・。

とにかくここをなんとかしないと先に進めないのです。↓


先生は長期戦を覚悟している様子。

オクターブ同じ音。
まだ音を分けて弾かずに重音でさせられています。
1・4で重音を弾いて気がついたのは、
し・ど・れ・み・ふぁ、と1・4,1・4で上がって行く時、
または下がってくる時、(特に下がるところが。)

1と4の指のかたち、同じ幅で移動しても音がはまらない!

・・・そうか、当然か。
ポジションが違うと1・4の距離も変わるものね。びみょうに。
距離をつかむのに一苦労あります。


全体的には前の週よりは落ち着いて弾けました。
まだ3ぺーじまで。明日は4ぺージめまでの課題は出ないと思う。

講評。
「大体はわかって弾いてるけど、アバウトだな。」

わたし、雑です。たしかに。
明日はもうひとこえ、先行きが見えるような弾き方をしたい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくってみたい触ってみたい☆素材

2011年05月22日 | 手芸部?
かわいいな。



http://blog.goo.ne.jp/photo/14433?fm=admin_top

この本いいな。

ヨーモー鳥
羊毛フェルトの鳥たち



http://bccks.jp/#B36867,P437763

http://machilu.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローデのレッスン3回目

2011年05月17日 | 崖っぷち★レッスン日記
ローデのレッスン、実は先週でした。
そして明日4回目のレッスンなんです。^^;

練習がうまくいっていないので、いま先週のことを書いている余裕は…
本当は、ない!!
他にも今日中にせねばならないことが2つある。
1、譜面台ケースの作成。①生地裁断、仮縫い(使い勝手を考えるに、寸法など
  アバウトに設定して修正するのが私のやり方。)②調節可能な肩ひもをとりつける  (これは先日手芸屋さんでリュックを参考に教えていただいた。本人、もう忘れた  可能性もあり。うっ。)②は無理そうだなあ。①は、やる!
2、某役員会の案内状作成と役員にそれをfaxで送ること。

ア、レッスンのことを書きとめておこうというのに、違うことをこんなに書いてしまった。あらら。


さて、先週のレッスンです。

私の目標とする個所のクリアならず。(2回目のレッスンに書いた箇所です。)
残念だが、想定していたことでもある。私にはこれは手ごわい、のだ。
特に、オクターブ同じ音が音階になってるところがまだまだ入り口にも入れない状態だった。

さらに、意気消沈だったのは、前のレッスンで弾けてた部分でとちったことかな。
前日とその日なぜかナーバスになることがあって、そんな気持ちでいたら、演奏に反映しれしまった。そうなると弾けない、、、なんていう私はまだまだ甘い。
こんな譜読み、機械的に無神経に、音をなぞっているだけでも十分練習になるのになと思う。でもそれができないのよね。くやしいけど。

そのようなわけで、特記なし、、、、だったので書いてませんでした。

もういちどチャレンジ、の明日のレッスンです。
問題個所の完成はまだ先です。今日はまだ分析練習中。
がんばるね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまざまざくら

2011年05月15日 | お茶のおけいこ
古来より伝わる日本の四季感覚からは季節はずれに思われるのでしょうが・・・

さくらが咲きました。
(笑)


日曜日に、お友達の家でお茶をお稽古したときに、
桜の干菓子をいただきました。(余ったので少しお持ち帰り。o(^-^)o)
銘は 「さまざま桜」
三重県伊賀上野のお菓子のようです。

米粉、山芋、馬鈴薯澱粉を使った、素朴な味でした。ピンクのはほのかに甘く、白いのはごく優しい胡麻塩味です。

さまざま桜。
咲く時期もさまざま。
ひとの暮らしも、さまざま・・・ひとの思いもさまざま・・・
そのように、さまざま。
と思いつつ味わいました。

床の間のお軸、これもまた印象的でした。でも今日はこれにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとかんがえてみると。

2011年05月07日 | 観たこと聴いたこと
久しぶりに書いたレッスンの話題、、、。
いつもバイオリンに関しては、できないことだらけの愚痴日記またはお笑い日記。
でも先日書いたものを読むと、何やら楽しげな雰囲気も垣間見えるではないか。
あっ、でも
そう感じるのは本人の私だけかと思います。(笑) 実に淡々と普通に書いてある。
つまりは、そう書けるのがイコール今は幸せだということなんだろう!と思うのです。
だからと言ってそれほど幸せの実感はないんだけれど。^^;

それもこれも、自分ひとりで弾いているからなのネ。勝手に。
出来なくたって何の責任もないし。
ライバルもいないし。(笑)
ひたすら、今週注意を受けたところは来週までには直したい、それしかない。
そして、たいして積極的でもない。
練習時間も少ない。
今は明日使うレジメの作成が間に合わなくて徹夜しているし、連休も仕事の疲れで楽器は3日ほど触れていない。
またも付焼刃的になったら、、、いやだな。なるかも。なるだろう、、、。

オケに入っていたらもっと追い詰められて、でもそれなりに楽しいだろうな。
年に一度の合奏で知り合った方たちは、個人レッスンのほかにアンサンブルレッスン、
市民オケ、発表会だけでも年に3回あるという。
大変よ~と言いつつ楽しそう。
うらやましい。
いいなあ~~~~

私はそういう感じでいける環境にないので、
もくもくと、ひっそり、弾いていることになるのかしら。

印刷を待つ間に考えちゃった。
眠いけれど寝られないわ。終わらないんだものね。
終わらせねば。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローデのコンチェルト2回目

2011年05月05日 | 崖っぷち★レッスン日記
もう5月。
GWも終わるけれど、、、なかなか暖かくならない当地です。
年が明けてから、いろいろ、いろいろ
たくさんのことがありすぎました。
もう5月、なのか、それにしてはまだ5月、なのか。
もはや一年くらいたったかのようにも感じる。
皆様はどのような休日を過ごされたでしょうか。

さて、
このところ月3回のレッスンには休まず行っております♪
それがなにか?と思われる方もおいででしょうが、(笑)
今のところ休まず行ける環境が、私の心の糧ですね。なので御報告。(笑)

先週はローデのコンチェルトの2回目レッスンでした。
今度こそ、きっちり練習を、と前回の注意を守り、音程に気をつけて練習していきました。ヴィオっテイをやっていた時のことを、少しは無駄にしないで練習できたと思います。

前回の曲と同様ターンと装飾音のつなぎ合わせに注意。
そして今度の曲は、
スラーの着き方が難しいのでボーイングが合わなくなる。
複符点のリズムに注意。
同じようなメロディで次々微妙にリズムが変化しているのに、ウッカリ弾くと同じに聞こえてしまう。
この曲は右手の技術で弾かねば。。どの曲にも言えるのかもしれませんが…弓配分が私には難しいです。
少しづつクリアしていこうと思います。

次回までに是非ともクリアしたい個所

トリルの場所がややこしい。スラーを規則的ににつけたくなるのにアップ・ダウンが挟まれているので躓く。
ひっかけ問題(笑)で意地悪されているような錯覚に陥ります。



移弦と音階的?メロディ。弓が忙しい。ポジション移動もまだ理解できていない。


GW、、、仕事が入ってクタクタで、、、まだあまり練習できていません。
でもこれだけはやっておかなくちゃ。
片づけるべき仕事優先なので、今はお預けです。(悲)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする