microsoft windows vistaの延長サポートが1週間ほど前の2月20日に報道されました。土壇場で回避されました。VISTA機投売りしないでよかったです。
それまでは、XPが2014年4月で、VISTAが2012年4月という あとから出たほうがサポート期間が短いという逆転現象が起きていました。(ちなみに延長サポートは、セキュリティ関連の更新)
そりゃ VISTA ユーザーならそれはないよ、欠陥OS買わされたの?ってなり その不満は相当だったのでしょうね。 VISTAは、5年延長されて 2017年4月11日までとなりました。まあこのころには、VISTA機の多くがへばっているでしょうね。 (XPは、そのままの2014年4月)
詳しくは、ここ に出ていました。 我家では、XPが3台 VISTAが1台ですが、実際上 VISTAは、つかわずXPばかりですね。さすがに2年後は、WINDOWS 7又は8 になるのか まあ1台は、LINUX(Ubuntu)になるでしょうね。 ちょっとグーグルのOSにも期待しています。
おはようございます。先日はご指導ください
ましてありがとうございました。
私のPCはVISTAなので、この記事を読んで
ほっとしました。このニュース自体しらな
かったのですが、とりあえずは心配ないと
言うことですね。
今朝は雪です、行き交いしないと。(泣)
では また参りますね。
タイプミスです
行き交い × ⇒ 雪かき ○
です。
でも昔(横浜に住んでいた頃)は、しょっちゅう信州に山登りしていましたので、長野はきれいないところだなあと思っています。
和歌山は、ぜんぜん降りません。なにせ和歌山県は、本州最南端(串本町)ですから。