バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

一日PCの修理に費やす。

2007-11-22 22:34:36 | PCの話

本当に寒くなってきましたね。

今日は、自宅で企業のPCを預かってきて修理に一日費やしてしまいました。通常そんなにかからないのにとことん壊れていました。マザーボードが生きていたので何とか直す気になりました。

電源入らず。

ショップブランドのぺティアム4 1.8GHz メモリ 512M HDD 40G CD-ROM ビデオカード Geforce2(64M)  WINXP PRO SP1。

最初は、電源換えてすぐ直るんじゃないかと思ってましたが、甘かった。

電源は、McroATXの電源だったが、電源テスターでNGなので中を開けてみるとコンデンサ膨らみだらけ直す気にならないので交換することにした。 電源を交換するとBIOS画面が立ち上がるが先に進まない。BIOSセットアップで確認するとHDDが認識していない。

取り外してIDE→USB変換で他のPCにつなぐがやはりだめで、データすら吸い出せない。何回か試すが1時間程度であきらめた。

仕方ないので、HDDも交換することにしたが今時40GBなんてないので、160GBを用意して、いざXP PROをインストールしようとしたらCDドライブが不安定なのである。BIOSでは認識していたがCDを読まない。しかたなく手持ちのコンポドライブと交換し XP PRO SP1をHDDのバンドル版をインストールする。認証もちゃんと行い。SP-2もサイトからアップデートしたが2時間以上かかってしまいました。マザーのドライバ類もMSIのサイトから拾い集めてすべてクリア(デバイスマネージーびっくりマークなし)。ようやく終わったか?

そこで新品ながら保管期間が少し長かったので HDTUNEを使って、HDDのテストをしようとすると異常にスキャンがおそい。3MB/SEC程度なのである。通常このクラスの性能だと50MB/SECは、いくはず。経験からこれはBIOSが古い打と判断してMSIのサイトからBISOデータをダウンロードした。MS6533EGというマザーだったがちゃんと置いてくれていて助かった。

この時期に(4年程度前)のマザーは、BIOSのアップは、FDDを使って行うのが一般的なので早速手順を印刷してから行おうとするとFDDも壊れている。なんてこったい。仕方ないので同じく手持ちのFDDをつないで、BIOSアップ。(手順を印刷しておかないとフラッシュ書き換えソフトの定義が覚えきれないのです。

手順は、先のサイトに書いてあるがMS-DOSの知識がちょっぴり要ります。途中で電源を落とすとそれこそマザーをこわすので足を引っ掛けないかよく注してから行わなければなりません。

無事BIOSを更新するとXPの起動も早い。さらにHDTUNEのスキャンも60MB/SECでスキャンしてるようやく終わりに近づいた。コンポドライブを使ったので、書き込みソフトとDVD再生ソフトをインストールして一応完成。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿