バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

木村詰将棋200 金園社より その2

2014-01-18 13:51:53 | 将棋

課題が終わったあとだったので、木村詰将棋200題を次々と詰ませました。いまは、11手詰めにはいっています。

昨日見た中で思わずニンマリした詰将棋に遭遇。

うん?なにやら見たことがある。確かこの収束は、三輪先生にダメ出しされた収束。木村名人も使っていたか(笑)

という前回のテーマもあってこれは10秒以内に詰んだ。

その後もすいすい詰ましていたが、ちょっとつまづいた問題に遭遇。

次の問題。同じく11手詰め

こんな狭い場所で5分強かかってしまった。

挑戦してみてください。なかなかいい問題のように思う。

今回は、課題となるようなテーマに遭遇しませんでしたし自作も掲載しませんので、提起いたしません(お休みです)。(笑)


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さわやか風太郎)
2014-01-18 18:29:27
18番図は2一桂がないと迂回手順かな。
好作図は5三歩に注目。5手目まで一気呵成。
返信する
RE (バビル3世)
2014-01-18 19:13:42
18番 桂馬がないと1二とが成立するようです。そうすると前の詰め手筋かな。
好作図 7手目がちょっとみえなくてこれがうまい手でしたね。
返信する
ド素人 (三輪 勝昭)
2014-01-19 09:49:43
プロ棋士は詰将棋創作に関してはほとんどの方はド素人です。
木村さんに至ってはかわいそうになります。
11手詰好作図は僕も2~3分かかってしまいました。
紛れも変化も皆無に近いのに…
7手目が盲点でした。

これ僕の作品なら51飛と53歩の配置から作意が分かってしまう。
木村さんだから適当に余詰を消した配置と思っていました。下手が幸いした感じです。

酷く生意気な書き方をしていますが、詰将棋創作ではこちらがプロで木村さんは初心者くらいの差があります。
詰将棋と将棋は立場が逆ですから。
プロ棋士の方にも詰将棋創作のプロ級の方は沢山いますが差が激しいです。
返信する
RE (バビル3世)
2014-01-19 15:06:40
やはり7手目がちょっと見えにくかったですか。
三輪さんが2~3分ならなかなかです。

木村さんが終了したら次には、詰将棋の得意な 二上さんあたりにしようかと考えています。
返信する
二上さん (三輪 勝昭)
2014-01-19 16:14:19
次は二上さんでは課題を出すのは難しいでしょうね。
二上さんなら実は僕も持っています。
バビル3世さんがどんな作品を出してくれるか楽しみです。

今、引っ張り出して来てざっと見ましたが、とびきりの作品はない代わりに、駄作もない。ほとんどが好作でどれを出すかこれまた難しい。
筋が綺麗なだけに解き易いと言うのもありますし。
返信する
RE (バビル3世)
2014-01-19 20:43:06
その前にまだ木村さんのを解かなくていけませんので(笑)
二上さん、内藤さん、塚田さんという3人の巨匠はまだ挑戦していませんので。
返信する
詰将棋本 (さわやか風太郎)
2014-01-19 21:50:24
内藤九段のびのびしみじみ7手詰とか。
北浜7段も出していますね。
しかし、何といっても「三輪勝昭 My ベスト」は絶対にお奨めです。もう一つ、「三輪勝昭小品集」もなかなか面白い。
棋力向上に大いに役立つと思います。
但しいずれも非売品というのがねェ-。
返信する
RE (バビル3世)
2014-01-20 08:09:46
内藤さんや北浜さんの詰将棋は、持っていますが 三輪さんのは、そういうのがあったんですね。
ネットで調べて知りました。わりと最近まで詰将棋界に首を突っ込んでいなかったため 知りませんでした。
注目しておきます。
返信する
ちょっと休暇 (バビル3世)
2014-01-23 19:54:57
ブログ更新 ちょっと滞っていますが、先週末体調がイマイチなので医者にいくと逆流性食道炎と診断。
そうはいっても薬をもらって今週は、前半が出張でなんとネットの繋がらない宿。(予定外でした)
帰ってみると提出しなければならない報告書の山。
というわけで今週は、ちょっと休みます。
(課題に困って滞っているわけではありません (笑))
返信する
みなべの餅まき (T田)
2014-01-24 10:15:45
御無沙汰してます。詰将棋ねたではないですが、今朝NHKのおはよう日本でみなべの須賀神社での2万個の餅まきが紹介されていました。各町内毎に3千個とか作って奉納すると。町内の方々大変ですね。和歌山県南部の珍しい風習といった感じでの紹介でした。確かに千葉や関東の神社で正月にやっていると聞いたことないですね。指し将棋は2度目の都名人目指して2月に本選。優勝したら最年長でしょうが近年は本選出れても1回戦負けばかり。3月には最年少でのシニア名人めざし予選に出ます。
返信する

コメントを投稿