咲とその夫

 定年退職後、「咲」と共に第二の人生を謳歌しながら、趣味のグラウンド・ゴルフに没頭。
 週末にちょこっと競馬も。
 

溜飲を下げる記事に遭遇・・・

2015-09-17 22:18:35 | 報道・ニュース
 
[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 国会前で騒いでいる輩、参院平和安全法制特別委員会開催阻止を実力行使している暴徒の野党連中。
 先の山形市長選敗北の総括もなしに、うごめいている姿は相変わらず情けない。

 「昭和41年以来続いた非自民主流の市政からの歴史的な転換」(地元紙の山形新聞)と報道されていたにも関わらず、左寄りの全国紙の扱いは数行程度であったとか。

 安全保障関連法案反対を争点に持ち出して戦っていた「元防衛省職員、梅津庸成氏=民主、共産、社民、生活推薦=」。
 それがものの見事に落選。

 ほぼ、50年ぶりの非自民主流の敗北、自民系の勝利は誰が見ても大きな出来事である。
 ・・・にも、関わらず、野党陣営からのコメントもないとか。
 不都合な民意は、闇から闇に葬ろうとする左翼系のメディア。
 
 国会前で騒いでいる左翼系とそれに先導されている輩、この新聞報道でも読むといいけどね。
 本日の産経新聞ニュースに掲載の記事を読み、溜飲を下げることができる。(咲・夫) 

[追 記]~「不都合な民意」みないふり・・との記事~
 「直近の民意」が示されたというのに、あまりにあっさりとした扱いで拍子抜けした。安全保障関連法案が争点化していた13日投開票の山形市長選に対する一部の野党やメディアの反応のことである。勝者が逆だったら、さぞや鬼の首を取ったかのように大騒ぎしていたことだろうに…。
 山形市長選では元経済産業省職員、佐藤孝弘氏=自民、公明、次世代、改革推薦=が、元防衛省職員、梅津庸成氏=民主、共産、社民、生活推薦=を事実上の一騎打ちで破った。「昭和41年以来続いた非自民主流の市政からの歴史的な転換」(地元紙の山形新聞)だった。
 しかも吉村美栄子山形県知事も市川昭男山形市長も梅津氏を全面支援する中での勝利だった。
 これだけでもニュース価値は高い上、山形市長選は維新の党の柿沢未途幹事長(当時)が個人的に梅津氏の応援に入り、維新分裂騒動のきっかけともなった。さらに、梅津氏は当初から安保関連法案への反対を掲げて選挙を戦っていた。6日の第一声でもこう訴えている。

 「違憲との指摘が多い安保法案が国会で審議されている。強行採決はどうしても認められない。明確に反対」(7日付山形新聞)
 梅津氏は10日付山形新聞では選挙の争点を問われ、「安保法案の強行採決に象徴される『力』に頼った、押し付け政治」を否定している。安保関連法案への批判票の糾合を狙う作戦だったのは間違いない。
 民主党は「反安保法案の野党共闘」を目指していたし、政府・与党も安保関連法案の審議に響きかねないと注目していた選挙だったにもかかわらず、15日付朝日新聞朝刊ではベタ記事で本文はたった9行。東京新聞朝刊もベタ記事だった。
 不都合な真実は見ないように、伝えないようにしているのだろう。弊紙もそんな報道の陥穽にはまらないよう他山の石としたい。

 「山形市長選で自民党系が勝つのは半世紀ぶりなんだし、大きな話だ」
 政府高官がこう喜ぶのと対照的に、岡田克也代表、枝野幸男幹事長、長妻昭代表代行、蓮舫代表代行…と大物を次々に梅津氏の応援に送り込んだ民主党も選挙結果への反応は鈍かった。
 「憲法そのものを変えないで、解釈だけを変えて海外でも戦争をできるようにする。そんな法案を、ごり押ししようとしている」
 8月に自ら山形市に乗り込んで、こんな演説をぶっていた枝野氏は9月14日、記者団に山形市長選の受け止めを2回聞かれても、次のように述べるだけでまともに答えなかった。
 「(山形2区が地元の)近藤洋介役員室長がコメントしていると思うのでそれに尽きる」「近藤さんと同じだ」
 近藤氏は山形市で記者団にコメントしたようだが、その場にいなかった記者には分からない。枝野氏はこのとき、党の選挙責任者としてきちんとコメントすべきではなかったか。
 
 山形新聞によると近藤氏は7日の演説で、市長選の結果が安保法案の審議に影響を与えると指摘し、こう力を込めたのだという。
 「市民の力で法案に待ったをかけよう」
 結局、民主党など野党が「強引に争点を平和安全法制に据えた」(安倍晋三首相)思惑は見透かされ、「民意」は彼らの思うようには動かなかった。
 現実感覚が希薄な点が、国会前デモの派手だが地に足が着かない軽躁さと似ている。
(出典:産経新聞ニュース 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全保障関連法案・・・委員... | トップ | 3人転落死の川崎市の老人ホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報道・ニュース」カテゴリの最新記事