[ポチッとお願いします]
開幕3連勝、エスコンフィールドの開幕戦1勝1敗でオリックスを迎えた日本ハム。
何と、相手のエース級投手二人を捉えることができなくて・・・連敗。
日本ハムの投手陣が総崩れとなっている。
参った、まいった。
さて、競馬の方は、中山メインのダービー卿チャレンジTでイチオシの2番トロヴァトーレが勝利。
インでジッとしていて、最後の直線で鞍上のJ.モレイラ騎手の騎乗技術の高さを垣間見ることのできる騎乗ぶりで、インからスルスルと抜け出し急坂を一気に駆け上がり1着でゴールイン。
大外から7番コントラポストが追い出してクビ差まで迫るが交わすことが出来なかった。
3着には8番キープカルムがトロヴァトーレと同じようにインを強襲した。
同馬にハナ差追い詰めた9番マテンロウオリオンが4着。
こちらが3着に上がってくれた方が良かったけど。
本日の大阪杯、J.モレイラ騎手は12番ステレンボッシュに騎乗するが、3度目の鞍上がどのような騎乗をするものか・・・ちょっと、気に掛かる。



[阪神11レース・大阪杯(G1)(4歳以上オープン)]
ここは、昨年の覇者の連覇を応援する意味でも、5番ベラジオオペラに期待している。
有馬記念では、0秒3差の4着だったがそれ以来の実践である。
史上初の連覇となるか。
「動きに迫力あり。連覇へ」との評価が後押し。
一方、相手候補に追っかけ馬の6番ジャスティンパレスをまず挙げたい。
実績的にはヒケを取らないが、6歳馬以上の勝利はないとのデータ。
この2頭軸3連複総流しを検討。
また、相手候補の2頭目は、13番ロードデルレイの堅実駆けに期待してピックアップ。
中団あたりから追走してほしい。
ちなみに3番手候補が絞り切れなくて・・・“全通り”としたい。
5 - 6 - 全通り 3連複フォーメーション13点。
さらに
5 - 13 - 全通り 3連複フォーメーション13点。
結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)