goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

雑感・・・無数の毛虫の下で

2022-08-31 21:07:35 | 日記

[ポチッとお願いします]

 いつも通っているグラウンド・ゴルフ場の一つ、春にはソメイヨシノをはじめ次々多種類の桜の下、気持ちよくグラウンド・ゴルフが楽しめるコース。

(春にはソメイヨシノなどが楽しめるコース)

 ところが、この季節は蛾の幼虫と思われるけど、無数の毛虫が桜の木の先端の方の葉に付いており、懸命に葉を食べている。
 足下を見るとその糞が沢山落ちている。
 日差しの強い日は、桜の木の下で涼むと気持ちいいけど、毛虫には嫌になる。
 うっかりすると、帽子とかシャツに付いているから気持ち悪い・・・と、仲間が云っている。
 気を付けているからか、これまで身体に付いていたことはない。
 毛が付くと痒いから気をつけている。

 毛虫も成長しているのか、大きくなってあちらこちらの桜の木の葉先に無数に付いていた。



 この日は、9人で4ラウンドを満喫。
 当方は遅れてきたから・・・3ラウンド。
 女性軍、毛虫を見つけて大騒ぎ。



 前日は4人でプレーだったから、回転が早く6ラウンド回っていた。
 昨日は、ゆっくりと回ることが出来た。

 ホールインワンが2つ出てくれて良かった、よかった。
 18打、19打、21打。
 2ラウンド目は、7番ホールを終えた時点で21打、ここでワンを入れて19打で上がりますなどと大口を叩いていた。
 すると、本当にワンが来たから・・・ビックリ、見ている面々が一番ビックリだった。

 3ラウンド目は、1番ホール4打でスタート、4番ホールの丘状のホールが5打であったが、残りのホールすべて2打で・・・21打。
 この日は調子のいい方であった。





 ところで、我が家の流し台、排水口が目詰まり気味なのか、長い間流れが悪かった。
 昨日は、久々にシンクの排水口などの掃除、いろいろとやっていると今度は本当に目詰まりしたらしい。
 全く流れなくなった。

 排水口に針金を丸めて掃除するもどうにもならない、するとヒラメいた。
 スッポンを使えばいい。
 トイレで数回使って仕舞っていた。
 これを消毒洗いしてから、シンクの排水口へ・・・。
 何と、えらいものだ。
 一発で流れるようになった。

 その後、シンクも消毒洗いなどして完了。
 数年来の水はけの悪さが解消し、このように流れていたのか・・・と、改めて感心しきり。
 平素から掃除はこまめにすべきと思った。

 もっとも、妻が元気なころはよく掃除していたと思う、あの頃が懐かしくなった。(夫)


(春には八重桜も楽しめるコース)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます