[ポチッとお願いします]
6日(日)、前夜が遅くて朝寝し、遅めの朝食をゆっくりと食べていた。
すると、そこへ妻の実姉から電話。
グラウンド・ゴルフの誘いだった。
花冠の里に昼前集合で・・・とのこと。
久々に妻の兄夫婦も、6人でプレーとなった。
8日(火)、松江市親善大会が開催されるため、通常よりもプレーヤーも多かった。
やはり、大会前の練習のようである。
顔見知りの方たちも・・・。
午後3時頃まで、昼食を摂り久々の雑談もしながら4ラウンドを回った。
当方に土コースと芝コースでホールインワン。
妻の実姉もホールインワン1つ。
全員楽しくプレーを終えて解散。
帰宅すると中京メインがスタートするところだった。
この日は、グラウンド・ゴルフに出向く前、『安田記念』の追加投票を行った。
5番グランアレグリアと13番シュネルマイスターの2頭軸3連複総流し12点。
いよいよ、お待ちかねのレースがスタート。
イチオシの13番シュネルマイスター、スタートを決めて外目から徐々に上がって好位5番手から追走。
いい位置が取れたようである。
単勝1.5倍の5番グランアレグリアは、中団やや後方からの追走。
馬群が横に広がりながら最後の直線の勝負どころに差し掛かった。
好位から追走の8番インディチャンプが、スルスルと先団へ取り付いて、先頭へ躍り出る脚いろ・・・。
一瞬、行き場を失ったグランアレグリアは、インへ強引に切れ込みながら馬群を割ろうとしている。
中団やや後方から競馬の11番ダノンキングリー、外から一気に追い出してきた。
シュネルマイスターも負けじと追ってきている。
残り100あたりであろうか、インからグランアレグリア。
馬場の中ほどから早めに動いたインディチャンプ。
その外からシュネルマイスターも伸びるが、大外のダノンキングリーの脚いろがいい。
4頭が横一線、大外のダノンキングリーとインのグランアレグリアが離れたところからゴールイン。
大外の方が分がいい・・・。
中ほどでは、懸命に追い出していた3歳馬・シュネルマイスターがインディチャンプを交わして3着に上がってゴールイン。
最後の直線でうまく外に出せなかったグランアレグリアが、大外のダノンキングリーに敗れる波乱。
何とか3着にシュネルマイスターがやって来たから、追加の3連複が戴けた。
来年が楽しみな3歳馬である。
ところで、東京の最終レースの馬連をゲットで・・・土日の回収率も200%超えとなってGood。
ホールインワンと回収率アップで・・・良かった、よかった。(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)