[ポチッとお願いします]
一昨日、グラウンド・ゴルフ大会の最後のプレーを終えて待機場所に向かう中途で両足に違和感、吊ってしまったもので座り込んで対応した。
帰宅後、湿布薬を塗っていた。
ところが、あの足のつり(こむら返り)は相当に痛くて、中々回復しなかったくらいだから、昨日もふくらはぎ部分が痛くて・・・。
軽度な熱中症の影響だったのかも。
これまで、寝ているときエアコンなどで足が冷えすぎて、こむら返りを起こし目が覚めたことがあるけど回復は早かった。
今回のようにキツイものは初のケースでもあった。
一方、後期高齢者になっており、年齢を重ねる中で筋力の衰えも出ているのかも知れない。
時間さえあればグラウンド・ゴルフで、身体を動かすなど適度な運動は行っているものの、年齢には勝てない部分があるのだろうか。
連日、妻の介護で後方から抱きかかえることも頻繁であり、当方の筋力の衰えを見過ごすことはできない。
何とか現状維持を保つよう工夫もしないといけないと思われる。
首筋が痛い、肩が痛い、両腕が痛い、腰が痛いとか、あちらこちらが僅かながら痛むことが多くなっている。
困ったものである!!
それはとも角、「日日是好日」(にちにちこれこうにち、にちにちこれこうじつ)と生きたいものである。
ちなみにこの言葉は仏教用語が元になっているらしい。
『今日の一日は二度と来ないかけがえのない一時であり、全身全霊をこめて生きることが好日を見出すことに繋がります。 自らの生き方に好日を見い出すことが大切である』とのことらしい。
本日は、八雲中央公園多目的広場他で開催されるGG大会に参加予定、プレーに集中したいものである。(夫)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)