[ポチッとお願いします]
七夕の昨日、30年ぶりに令和7年7月7日と7が揃った日であったとかで、記念切符とか、記念〇〇がだされたとか、報道されていた。
そうだったのか、7並びだったとは・・・。
昭和、平成、令和となっている和暦、えっ~と、今年は令和何年だったかな。
当方、最近では2025年と西暦で日付を覚えているもので、昨日が7並びとは気付かなかった。
かつて、昭和55年5月5日と5が4つも並んだこどもの日があった。
その時、妻の実兄が郵便局勤めだったから、5並びの記念切手集を販売しており妻がつき合いで購入したことを想い出す。
ちなみにその4か月後の当時の敬老の日に長男が誕生したものである。
昨日の7並びのスリーセブン、パチンコにハマっている人には、素晴らしき番号であろうけど。
当方も若い頃、一時(いっとき)やっていたこともある。
その昨日、妻をデイサービス先に送った後、いつものグラウンド・ゴルフ場へ向かった。
この暑い日に8人が集合し、水分補給などの休息をとりながら4ラウンドを楽しむことが出来た。
コース内も雑草が伸びている。
近日中にコース内整備が行われるらしいけど。
さらに雨が全く降らないから、コースは乾燥しきっておりボールの行方もままならない。
雑草にはねられる、小石にはねられる。
ボールコントロールもままならない。
まぁ、これはこれで仕方ないけど。
ホールインワンがなくて・・・。
丘状のホールで思わず打ち止めも。
23打、22打、24打、20打と平凡な結果。
とに角、朝から暑い。
熱中症にならないよう細心の注意も払っていた。
このブログを書いていると「都内では熱中症で74人が救急搬送」と報道されていた。
一昨日、いつもの米屋さん、もっとも本当の米屋さんではないけど、奥出雲の某建設会社の方では、米の生産販売も手掛けておりそちらから買っているもので。
当地に来られる担当者、昨日午後一番に来てもらうこととなっていた。
今回、お米のほかに「こめうどん」(米粉で造った)も持参。
妻の生れた地域で生産販売の「うどん」らしい。
ちょっと、珍しいもので購入。
市価よりも安価に貰っている米も、新米から少し値上がりするらしい。
まぁ、この時期仕方ない・・・ただ、市価より安価だから。
いつもの暑い1日の出来事だった。(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)