ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

人を手段にしたですと?

2009年09月01日 22時34分01秒 | 観察屋ねーさん
アメリカ主導の資本主義をかい潜って、アジア移転の策略を早々にしかけたのはどこのどいつじゃーーーっ!


そこからじゃん。
人を手段にし始めたのはさぁ。


違うのかね?オイッ!?


おっかしいなぁ。
経験値上の現実と矛盾してるよ。


だからさぁ。
自分の理想だけを貫きたいだけなんでしょう?
現実なんか見てないよねぇ。

消費者省の発足。

2009年09月01日 22時23分38秒 | 観察屋ねーさん
自民が発足を早めたのは意味がありそうですやな。


うーむ。


だって製品作りがもう…。
むにゃむにゃむにゃ。


あっちに任せたら多分…。
むにゃむにゃむにゃ。
周到な言い訳でいいくるめられたり、騙されそうじゃん。

ペーパーレス推進は人の行動と矛盾してますね。

2009年09月01日 22時19分21秒 | 伝われねーさん
某大手クライアント

しかし「ペーパーレス化」って、逆に仕事が増えてしまって、なぜか印刷することも増えてしまうという、なんだか矛盾してますよねぇ。
気がつけばバンバン印刷しちゃってる自分にビックリですよ。




そうなんですよね~。
どこもかしこも結局そこにたどり着くっていう必然は見ていて笑えちゃいますよ。
おまけにどこもペーパーレスは推進したいから「森林を保護する為のペーパーレス」とか踊らせてね。
あれは単にIT化推進の伏線でしかないですや。
パソコンとか通信を流行らして浸透させるための策略だった訳でしょう?
しかもIT化も行き過ぎで、なんでもかんでもIT化だ、データ化だって、どこの企業さんも現場の作業フローが混乱して歪みおこしてますよ。
ヤレヤレしちゃいますよ。


某大手クライアント

(うなずきながら)ホントにそうですよ。
かえってなんにも効率的になってない部分が際立ってきてますよ、社内は。



てか、そちらさんがどこよりも一番先に仕掛けたと思うんだけどね~~~。あのオヤジが踊ったじゃん。


笑っちゃうわ~。


まぁあなたに罪はないから許すけどね~~。
あなたも被害者だもんね~~、ある意味さ。

グローバリゼーションっ!!

2009年09月01日 16時38分06秒 | 観察屋ねーさん
あれぇ?
日米間のグローバリゼーションより、1990年早々に突然のように始まったアジア進出のグローバリゼーションが国内混乱を招いた一番の原因じゃ??


違うのかなぁ。
あれぇ??おかしいなぁ。

恐れ入った堂島ロール。

2009年09月01日 16時30分46秒 | 味わうねーさん
銀座三越で並んであの「堂島ロール」を買った。

ハッキリ言ってしまってああいうヒット商品、店前にお客が行列をつくるような店に飽き飽きしていて、そういうミーハーさ加減がゲンナリを越えていて、なんだか「美味しい(クライアント先の名古屋人からも薦められた)」とはよく耳にしたものの敬遠気味だった。
そんなことを言うこのわたしも、「相当のミーハー」かと思うが、食べ物を「行列してまで食べる行為」とか「並んでまで買う行為」はなぜか無性に拒否反応を起こしてしまう。

「表の旬はできるだけ逃したくないミーハー」なのだ。

先日の土曜日、赤塚不二夫展に行った帰りに知人の事務所に顔出しする手土産として、

「まぁせっかくだし堂島いっておきますかぁ?私たちってミーハーね!(笑)」

とか言いながら、友人とテクテク三越まで移動して、10分ほど並んで買った。


知人の事務所に到着し、一息ついたところで、その堂島ロールとやらを始めて食した。


美味しい。
美味しいではないか。


生クリームとスポンジが絶妙な普通の美味しさ加減なんだ。
いや、あれを、「凝っている」と表現したら作り手の意図にあってないと思う。

凝ったクセがなにもない素直な堂島ロール。
おまけにお値段のお手頃感もいい。

恐れ入りました。


なんだろう。
わたしの中では赤坂トップスのチョコレートケーキを初めて食べた時に、「なんなのだ!この普通に美味しい感じは!!普通を極めている!!」と感動した感じと同じ感じがします。


赤坂トップスのチョコレートケーキも堂島ロールもあまり大々的な宣伝をしてなくて、「芸能人が美味しいと言っている。」とかそんな風なところからヒットに繋がってますよね。


あたしゃ田原トシちゃんが「トップスのチョコレートケーキが好き!」「まーそうなの。美味しいものね。(徹子)」とベストテンで言ってたのを聞いた記憶がありますな。