ニイハオ! 我的朋友!

中国留学生活を綴ったのがこのブログのはじまり
今は日々のこと旅のことなど徒然に・・
そして加わった乳がんカテ

映画で “学汉语”

2008-04-18 | 2008年
今日は朝からずっと
仕事帰りあたりには結構降ってて、かなり濡れてしまった。
こんな日だから、随分迷ったけど頑張って寄り道してVCD返しに行った。
自転車でね。  片手に傘さしてだよ。
 
そしたら、「今日休息」 (今天・・ じゃないところが面白かったけど。)
  うっ・・・。    滴るしずく   

返しに行ったのは、これ。
「茉莉花開」 (ジャスミンの花開く)
           

この前、中国物産を買ったお店がレンタルDVDなども扱っていて、一本借りてみた。
色々リストを見ても、あまりピン!と来るものなくて・・・
チャンツィイーが出てる これにした。

中国語の勉強になればという程度なので、この映画の内容に惹かれたわけではないんだけどね。
実際昨日見ても、人にお勧めする気にはなれなかったなぁ。

ただ、台詞中国語、字幕中国語だったから勉強にはなった。
勿論、100%なんてわからないよ。    勿論。
聞き取れないところを、字幕で補って、、 映像の俳優さんたちの演技から想像して・・・
って感じで、トータル7.8割分かれば、まあオッケーでしょう。 

これは、1枚(実際は2枚組) レンタル料50円。
最初に保証金?を払う仕組みになっていた。
保証金の説明してくれる時、「ええとぉ・・・ 」 と、日本語堪能な店員さんがちょっと口籠ったので、
「ヤージン? (かなと思って)」 と言ったら、「そうです! そうです。 」 。

お金受け取りながら、 「日本人ですか?」
  えっつ。。   日本人に見えなかったんだろうか? わたし。
中国人の人と話す時、ゆっくり話す癖がついてるもので、たどたどしい日本語に思えたのかもね。

この前は、どうも恥ずかしくて中国語で話してみたいくせに話せなかった。 
ちょぴっと小出しにするくらいで。 
これからも行ってみようと思ってるから、会話の勉強したいので中国語で応対してくださいって
お願いしてみようかな。   勇気出して!

あの日すごく思った。
わたしって なんて小心者! なのってね。 



コメント

雨・・・

2008-04-18 | 2010年 2011年

雨・・・
細かい雨が
朝から もうたくさん降りました。
まだまだ、降り続くつもり・・・
こんな日は、気分もぱっとしないものです。

外を見てると気もふさいでくるので、
本の続きを読んでいました。

秋の鎌倉の風情が美しく描かれていて、
本を離れた今は、
どんな音楽も聴きたくない心境です。

鎌倉は新緑の頃しか行ったことがありません。
秋も素敵なのでしょうね。
いつか行ってみたいな。


コメント

ゴールデンウイーク

2008-04-18 | ● 芸術 文化 映画 音楽 本
ゴールデンウイークが近づいてきた。
が、今月は3連休4連休が数回あったので、ゴールデンウイークといっても
ゴールデン感  が全然ない。 

特に予定を立てるでもなく、平常心で淡々と・・・
それも悪くはない。

「美術館でも行ってみないか。」 夫のこの言葉に、そういえば!
観たいものがあったんだ! と思いだして、急に東京行く気満々になってきた。 

まず、ひとつ。
平城遷都1300年を記念し、東京国立博物館で「国宝 薬師寺展」 が開催されている。
日本仏教彫刻の最高傑作のひとつ、日光・月光菩薩立像(国宝)が
そろって寺外ではじめて公開されている。
これが観たかった!
              月光菩薩立像   日光菩薩立像
              

そして、もうひとつ。

東京国立近代美術館で開かれている、「生誕100年 東山魁夷展」
東山魁夷の代表作ほとんどすべてが会場に集結しているという、魅力溢れる展覧会!

四年前に長野県信濃美術館・東山魁夷館を訪れて以来、機会があったらぜひまた作品に触れたいと思っていた。
今年仙台のデパートで作品展が行われているという情報があったので、行こうと思ったら所謂レプリカ。。 本物が観たいよ~
ってことで、ぜひぜひ観たい! 
そして横浜で、中華を食べるのだ。 



コメント

春の息吹

2008-04-17 | 2008年
  開けない 夜はない・・
  春の来ない 冬はない・・

ホントにそうだ。
時は確実に巡ってくるもの。

うちの庭では、雪柳が綺麗に咲いているところ。
白い花も いいなぁ って思う。

   


もの凄い生命力を持っているのは、このスズラン。
小さく可憐な花には似つかわしくないような 生命力。
減らしても減らしても、年々増えていく。
たくましいね。

 


こぼれ種から増え続けている ミツバ。
あまり食べることはないけど、自由にさせてる。 

 


いちごの花も咲きだした。 
今年は何個のしあわせ わたしにプレゼントしてくれるかな。 

 



コメント

アンドレア・ボチェッリが 「とくダネ!」で生うた!

2008-04-15 | ● 芸術 文化 映画 音楽 本
アンドレア・ボチェッリが8年ぶりに来日し、今日と明後日東京で公演! という話を
昨日の朝偶然知った。
昨日、フジテレビの「とくダネ!」に出演し生歌を披露してくれる予定だったそうで。
仕事に行かなきゃいけないし、、、 
でも、もしかしたら昨日の番組には間に合わないかもしれない・・ とその時、小倉さんが言ってたし・・

結局、月曜の放送には間に合わなかったらしい。
それで、明日 「とくダネ!」 に生出演!
見たいけど、たぶん仕事行く時間には間に合わないかもねぇ・・ 
ぎりぎりまで粘ってみるぞぉ~! 


  小倉さんのブログ
  アンドレア・ボチェッリって~紹介
  わたしのブログ ~ アンドレア・ボチェッリのAutumn Leaves
    ♪曲も紹介してます 




コメント

懐かしの中国!

2008-04-15 | 2008年
知人から行ってみるといいよと教えられた 中国物産店。
昨日仕事帰りによってみた。
お~~~~ぉ、中国!!
お店の扉を開いた瞬間から、世界が一変した。 
まず、匂いが違う。
そしてまさかこの仙台に居ながらにして、こんな品々が手に入ろうとは! 
仕事の疲れも一気に吹き飛んで、お店の中何回ぐるぐるまわってたかな・・・

さっそ買ってみたのが これ等。

56度の二鍋頭酒(白酒) と  露露

    

二鍋頭酒は、東北地方産の紅コーリャンを原料に2度蒸留させたところからその名がついたお酒。
北京の人に愛されているお酒で、口に含んだ最初の香りはコウリャン、
後味には黒麹の香りとふくよかさを感るステキな白酒(バイジュウ)。
息子は、「なにこれ」    二度と飲みたくないそうな。 
 
そして、露露。
杏仁豆腐がジュースになったような味で、中国のどこでも売っているポピュラーな飲み物。

これは、搾菜
           


カップ麺とインスタントラーメンのようなもの、二種類。

    


さっそく昨夜食べてみたのが、政宗四川名小吃 麻辣○味
政宗四川名小吃・・ は、正統派四川の名軽食ってとこかな。

まず、袋から麺をとりだしてと・・・  黒っぽい麺だった。

   


調味料等など、、、三種類を入れる。

   

   


煮ずにお湯を入れて、待つこと5~6分。
出来上がりは、こんな感じ。

   

舌がしびれる辛さの 麻辣 が何とも懐かしい! 
これは、すごく美味しいかった。 

ただし難点が・・・     独特の匂いで部屋中かなり臭くなる。

娘に激怒された。
こんなもの もう食べないで!!!
部屋に干していた自分の服に匂いが付くのを心配してるらしく。

気にするなって!   と、大らかにいこうじゃないの! 娘よ。



ちなみに、四川省成都で食べた小吃。

 


コメント

Cafeで。。。

2008-04-13 | 2008年
しばらく歩いた後は、前からちょっと気になっていたカフェに寄ることにした。
    Cafe Mozart (一番町)
   


アンティークな家具に囲まれ、流れるBGMはクラシック・・・
さり気なく置いてあった写真集なんか眺めながら、ゆったり気分でまったりと。

   

   



大連時代、休みの日や買い物ついでにふらっと立ち寄って、コーヒー飲んでたのがここ。
   Le Cafe Igosso  懐かしいなぁ。 
大体いつも一人で行くことが多かったけど。

   

こんな二階席から外の様子なんか眺めてるの好きだったっけ・・ 。

   

このお店にもお洒落なアンティークな家具がさり気なく置いてあって 
そんなところも好きだったなぁ。

         


コメント

プチお花見♪

2008-04-13 | 2008年
昨日はお天気も良かったので、説明会の後、歩きながら プチお花見 してきた。

  


広瀬川にかかった大橋の上から 青葉山(方面) を望む。

  


ず~っとあるいて 西公園。
さくらの下では、若者たちがお花見。
この時期だから、新入生歓迎お花見会かな。
こんな雰囲気、なんか懐かしい感じがした。 

     


コメント

いっぱい いるじゃないですか!

2008-04-12 | 2008年
今日は、講座説明会に行ってきた。
会場に入ってびっくり! 
40名定員のところに、90人以上・・・ 
用意してあった椅子も足りないほどだ。

今日は説明会ということだったので、一応聞きにきたって人もいるかもしれないけど、
あまりの多さに驚いた!

これじゃあ受けれるかどうか、ホントに分からないよ~。
この講座、年一回しかないのに・・・  

申込書に書いた志望動機が、果たして選考者の心を掴むことができるかどうかあ!!
ここが、問題だ 

コメント

世情

2008-04-12 | 2008年
  ♪ 世の中はいつもかわっているから
    頑固者だけが、悲しい思いをする
    変わらないもの何かにたとえて
    その度 崩れちゃ そいつのせいにする
    シュプレーヒコールの波 通りすぎていく
    変わらない夢を流れに求めて 時の流れを止めて
    変わらない夢を 見たがるものたちと戦う為


金八先生の第二シリーズ。
中島みゆきさんの ♪世情 を聴いて あのシーン を思い出す人は少なくないのでは。
たまたま今日見つけて、またまた ぐっ ときてしまった。
加藤君だ・・・

「腐ったミカンの方程式」 
当時この言葉、随分語られていた気がする。

腐ったミカン・・
段ボール箱にたくさん入ってるミカンの中で、1個でも腐ったミカンがあると
周りのミカンまでもが腐ってしまう。
だから腐ったミカンは箱の外に放り出せ、という 学校にいる「好ましくない」生徒を追い出そうという考え方。


加藤君のこの言葉。。 
(ドラマ内容の詳しいことは、メンドクサイから書かないけど。
  「 俺はみかんなんかじゃない 俺は人間だ。 
    それを教えてくれたのが、ここの先生方やおまえらなんだ。  ・・・・・・・・ 」

当時観て ぐっ ときた人!
これ観たら、たぶんまた ぐっとくるに違いない。    金八先生 世情

  学校現場に警察が踏み込んできた・・・  学校に。



コメント