ニイハオ! 我的朋友!

中国留学生活を綴ったのがこのブログのはじまり
今は日々のこと旅のことなど徒然に・・
そして加わった乳がんカテ

どんどん降ってます 雪。。

2009-01-31 | 2009年
今日は朝から雪。 
益々本気モードで降りだして、窓の外はもう真白。
せっかく映画行こうと思ってたのになぁ。
自転車こいで、電車乗って、歩いて・・・   だし、今日はあきらめた。
でもクリーニング屋さんだけは行かないといけない。 
嫌だなぁ。 
雪かきもしないといけない。
嫌だなぁ。 

明日はいい天気になってほしい。
職場の人たちと築100年くらいの家を改造した農家レストランでお食事会。
メニューは、ソバ会席だって。
地元で取れたソバ粉を、そのお店のご主人がうつらしい。
車で小一時間ほどかかる南郷というところ。
ワゴン車にみんなで便乗させて貰う予定。
わたしが一番若いくらいで、平均年齢ちょっとお高めの集団。 
こちらもまた、楽しいんです 
そして、誘ってもらえてうれしいです。 


午前中はこんな感じだったけど、今はどこもかしこも シロシロ! 

    


コメント

デリカシー

2009-01-30 | 2009年
昨年末、美容師さんに見つけてもらった円形脱毛。
なっちゃったものは仕方ないしと、別に日々気にもしてないので状況がよくわからない。
思い出して様子を見てもらった。

わたし 「どうなってる?」 

夫 「全然 変わってねえよ。」  (ちゃんと見てんのかっ!)

   


同じ日、今度はむすめ。  「ハゲどうなった!?」 

   


デリカシーというものはないのだろうか・・・     うちの家族には。 

っていうか、あの父娘には!


明らかに、わたしとは違う人種のようだ。 



コメント (2)

あかちゃん

2009-01-29 | ● 出逢い・しごと
職場の人のおめでたが、発表された。
先週同じクラスに一緒に入った時、もしかしたら・・  と思ったわたしは、やっぱりね! 
「どうしてそう思ったんですか?」 と聞かれ、なんとなく醸し出されてくるものがあって・・
なんか感じたんだよね。   って。

彼女は何回も流産を繰り返し、辛い思いを経験しているので、今回は無事に出産できることを
心から願いたい。

今丁度つわりの時期らしく、食欲ないそう。
果物なら食べやすいかなと、今日いちごを買ってみた。
明日もってこ。 

   

せっかく食べてもらうんだから、美味しいといいんだけど・・
いちごに詳しい夫に、このいちごについて聞いてみた。

「そうだなぁ、、 ヨーロッパ人って感じの味だ。」
   そう言われても・・・      ヨーロッパ人、味わったことないし・・・



         おいしいといいなぁ。。 




コメント

マンマ・ミーア! と 悼む人

2009-01-28 | ● 芸術 文化 映画 音楽 本
先月目にとまり、ちょっと気になっていた、本。
天童荒太氏の 『悼む人』 。
単行本だと嵩張るし、高いしで、文庫本になったら買って読んでみようと思っていた。
ところが先日の直木賞受賞のニュースに、また読む気をそそられこの前買ってきた。

        


天童作品は、『家族狩り』 以来のことだから、久しぶり。
わたしは彼の作家としての真摯な姿勢に好感を持っている。
出された作品は、読んでおきたくなる (読みたくなる、、と微妙に違うかも) 作家だ。
『家族狩り』 は、文庫本で5冊という長編。
その他読んだものといえば、『孤独の歌声』 『永遠の仔』 『あふれた愛』 だったかな。

ただ、丁度今、別の本を読んでいる途中なので、まだ読み始めてはいない。
読んでいるのは、伊坂幸太郎さんの 『チルドレン』 。
職場にそれはそれはかなりの伊坂ファンがいて、その人が貸してくれた。
去年から二年越しで借りたまま。 
早く読んで返さないと・・・   
伊坂作品は、『重力ピエロ』 に次いで二作目。
独特の発想が面白い。

この 『重力ピエロ』 は映画化されすでに完成。
舞台となった宮城で4月25日(土)から先行上映され、その後5月23日(土)から全国公開とのこと。
伊坂氏の母校東北大学や宮城県美術館などが、初めて映画撮影にロケ場所を提供したそうで、地元民のわたしとしてはそういう意味でも、映画の方も楽しみだ。

そして映画といえば!
『マンマ・ミーア!』  
メリル・ストリープ好きのわたしは、とっても楽しみに待っていた。
今週金曜から公開だから、土曜に観に行くつもり。

メリルは単独インタビューでこんなことを話していたって。
  「人間は過去にとらわれるのではなく、現在を楽しむべきだ」 という作品のメッセージね。
  「あれが欲しい」 「これが欲しい」 じゃなくて、今ある物を大切にして、
  それを祝おうという姿勢にすごく共感したの。

59歳になってもハリウッドで第一線をキープしている演技派さん。
繊細な心情描写、、 最高に上手いと思う
今回の 『マンマ・ミーア』 はABBAの大ヒットナンバーにのせて踊ったり歌ったり
今まで観たことないメリル・ストリープに会える。
楽しみだ! 

   MAMMA MIA! The Movie: Gimme! Gimme! Gimme! FULL SONG! (HQ)
   

コメント

楽しいって いいよね。

2009-01-26 | 2009年
土日は、実に楽しい温泉旅行だった。 
たくさん笑って、いっぱい話して・・・
普段の職場では中々話せない人とも話せたり、話してみたかった人とも話せたし。  

  

それにしても若い保育士さんたちの、何と凄いことか! 
歌って踊って       それがとても上手で、ノリノリ!で みんなかわいい。 
日曜日の 「NHKのど自慢」 に、たまに保育士さんグループが出場する時あるけど、あんな感じ。
「できませ~ん。。  」 なんて尻込みする人、いませんでしたっ!
ひとたび前に出たら、ステージはわたしのもの!     スゴッ!
そんな雰囲気だから、どうぞわたしに回さないで欲しいもんだことと、 心は
結局わたしもご指名を受け、一回は歌うことになったけど・・
そうなったら、快く前にでてマイク握らないとね。 

みんな日常的にこどもの前でいろんなこといしているから、結構平気なのかも。
わたしは、ホント そういうの苦手。 

  決して歌わなくても、踊らなくても、わたし最高に楽しいですから・・・
  遠慮して前に出ないんじゃないんですから・・・
  お願いですから、ど~うか そっとして酒だけ飲ませて下さいな。   
     ・・・ 正直、心境はこんなところ。


初めて働いた職場で、
あまりに無理強いしてきた10も年上の先輩にタテついてしまったことあったっけ。
思い出した。
わたしに向けて 「うったえ~! うったえ~!   歌わないヤツは出てけ~! 」 。

当時のわたしの主張ポイントは、無理したら楽しくないし、自然体でいいじゃないですか! 
歌いたい人は歌えばいいし、歌いたくなければ歌わないでいいじゃないですか、って。
歌いたくてしょうがない人を止めたら 欲求不満になるだろうし、
反対に、歌いたくない人に無理やり歌えと攻めたら これまたその人、楽しくなくなると思うし。
人それぞれ得手不得手もあるんだから、その辺尊重し合いましょうよ。 ってことなんでよ先輩。 

あの時は、疲れて先に帰った人(わたしの同期)にも、「なんで帰ったの!? また出て来なさい! 」 なんて呼び出し電話掛けたりもしてたから、わたしもちょっと“いい加減にしてよ!” の怒りモードだったんだね。
まあ、そんなに意固地にならなくてよかったかもしれない、若気のいたりかな。 
でもとにかく、不当な無理強いはいくら先輩でもカチン ときてた。

今はさすがに人生重ねてきたからか、そんな事でカチン! と来ることもなくなった。
自分もみんなも楽しめるようになったと思うけど。
少しは、 の幅 広がれたかな。 

あ~ぁ、変なこと思い出した。



コメント

温泉にGO!

2009-01-24 | 2009年
今日明日と秋保温泉に行ってくる。 
温泉は、ひさしぶり。

きれいで美味しいご馳走食べて、、 露天風呂なんかはいって、、
のんびりしてこようっと。 


          

コメント

ちょっと ブブゥー な人

2009-01-23 | 2009年
部屋割りや席順って、結構難しいものなんだね。
ひとたび人間関係なんかを考慮し出したものなら、もしかして泥沼?・・  なんて世界に
引きずられてしまう お気の毒な幹事さんがいたり。
かといって、機械的に割り振ったら振ったで、これまた簡単に 一件落着! ともいかなかったり・・・ 
メンドクサイものだ。 

昨日職場で同年代の人たちと話しながら、分かった。
というか、一般化していい (と思われる) ブブゥー! な人のタイプがはっきりした。


話が(超)長過ぎる人
   他の人の介入を許さない、ブレスのないよう長話。
   人が話そうとしても入り込むチャンスつかめず、
   ひたすら聞き手を強いられる (話し手気付かない) 感じのタイプ。

口を開けば愚痴
   重苦しい愚痴愚痴ワールドに周りも引きずり込まれ、浮上することできず。
   なんとか話題転換・雰囲気向上に努めるも こちらのパワー及ばず  、、、 
   って感じの人。

必ず自慢話になる
   こども自慢、自分自慢、夫自慢(こちらは、こどもに比べれば少ないかも) など、
   結局、自分に関わる世界の自慢話の花満開!  のタイプ。


とりあえず、こんな感じ。
この3タイプに共通してるのは、周りでウンザリしている人のことや困っている人
楽しくない人のこと等々、まず 他人が見えてない ってことかな。

楽しめる才能・・
これって大事だと思う。



     相田みつをさんの詩に、こんなのがあった。

      「 あなたがそこに ただいるだけで 
        その場の空気が あかるくなる

        あなたがそこに ただいるだけで 
        みんなのこころが やすらぐ

        そんなあなたに
        わたしもなりたい       」
               
               『ただいるだけで』



コメント

たらっぽ

2009-01-21 | 2009年
毎年春になると、必ず一度は食べたくなるタラの芽。
まだ春には少し早いけど、もらった “たらっぽ” を天婦羅にしてみた。
薄い香りに、、、 春はやっぱり もう少し先みたい。
でも、色は十分 春色だ。 

    


コメント

上海からのプレゼント!

2009-01-20 | 2009年
上海からプレゼントが届いた。     Sさんの奥さんからだ!
中国は、来週26日が春節 (中国のお正月)。
(一昨年行った春節の様子は、2007年3月9日~ に  )

「新年好」 の素敵なカード、その中にはメッセージが綴られてあった。

   


クリスマスプレゼントのお礼をしたいけれど、どんなものがいいか分からないので、
わたしの要望を聞いてくれないかと、奥さんがSさんに頼んだらしく。
遠慮なくリクエストさせてもらったのが、周華健のCD
「朋友」 と 「花心」 がそれぞれに入ったCDを選んでくれた。 
早速 聴かせてもらってるとこ。 
(「花心」 は、喜納 昌吉さんの 「花 すべての人の心に花を」 のカバァー)

  


それから、わたしの中国語の勉強にいいかもと、中国語で書かれた物語も送ってくれた。
さて、なんのお話でしょう!?

 

「西遊記」 
中国のこどもたちが読む本。
ピンインもふってあるから、読みの勉強にもなる。

恐らく彼女は、これがいいかな!? あれがいいかな!? と 
一生懸命色々考えて、選んでくれたんだと思う。
彼女は、そんな人。 

日本語ボランティアの関係でSさんと知り合えたことは、とてもいい出会いだったと思っている。
その上、Sさんの奥さんともお知り合いになれて、こちらもまた本当にいい出会いだった。


CDに入っていた一曲。。 
   周華健 - 還要愛処ン
   



コメント

鰻とホットワインと...

2009-01-19 | 2009年
買い物行ったらそこのお店の魚屋さん、
「今日は絶対、うなぎだよ~!!」 
絶対うなぎ!?      今日は何の日だっけ?・・・ 
たぶん何の日でもないような気はしたんだけど、、、 買った。 

   

魚屋さんの勢いに つい乗っちゃって、というのでもないけど、
この辺で一発栄養付けとこうと思った訳で。
今日保育園行ってびっくり! 
あるクラスは、三分の二弱のこどもたちがお休み。  そのほとんどが、インフルエンザ!
お部屋にパラパラの 元気な数人のこどもたち・・・

相当猛威振るってます    インフル。
予防接種効かないし、タミフル効かないし、、  
もうこれは、罹らないことに全力尽くすのが一番でしょう!  インフルエンザなんて 
絶対罹らないで春を迎えよう! てことで、自己管理に努めることに。

ただ 今、普通の風邪は少しひいてるようで、昨日も微熱続き。
そこで昨夜は、生姜湯 を作って寝る前に飲んだ。
中国人の人が教えてくれた作り方で、甘みなしのただ辛いだけの生姜湯だけど汗が出て風邪のひき初めにはいいみたい。

今夜は、ロシア人(ルームメイトのナタリー)から教わった ホットワイン を作って飲んだ。
ヨーロッパで古くから愛されている寒い季節の温かい飲み物だそう。
ワインは冷やして飲むことしか知らなかったわたしは、彼女が作ってご馳走してくれた時、
ちょっとびっくりした。
ワインを火にかけるんですか!? 

身体が温まるし、風邪予防にもなるって。
今夜のわたしの失敗、沸騰させてしまった。 
レモンも煮しまって、こんな色・・・  

     

お次に控えしは、やっぱり日本の たまご酒 かな。 

睡眠不足にも要注意ってことで、そろそろ休もう。 
絶対罹らないぞお~~~~!   
インフルエンザ  わたし・・ 


コメント (3)