ニイハオ! 我的朋友!

中国留学生活を綴ったのがこのブログのはじまり
今は日々のこと旅のことなど徒然に・・
そして加わった乳がんカテ

早く晴れの日こないかな

2013-10-25 | 2012年 2013年

岩手から帰って二週間近くたってしまった。  ほんと早い。

帰ったらまとめてみようと思っていたけど、スピーチコンテスト準備集中!で頭の方の余裕なしって今日この頃だ。

昨日、中国語教室で頭のフリーズが久しぶりにきた。 前に中国居た時もなったことあったな、この感覚って。

練習問題を解くのに何も頭に入ってこないというか、中国語拒否というかシャットアウト状態というか、、

うそでしょ! ってくらいに完全フリーズだぁ。

頭が中国語疲れしてるんだなと思って、今日は練習休みにした。 

原稿見て発表もOKだから、完全に暗記無理なら読めばいいことだけど、一応目標は見ないでスピーチしたいとは思ってる。

あと一週間だ。

 

コメント

花巻温泉から

2013-10-13 | 2012年 2013年

今日は花巻温泉に泊まってる。

昨日今日と岩手の沿岸部を周ってきた。

その日のホカホカ情報を宿から書き込もうと思ってPS持ってきたはいいけど、結構余裕なくて書けないでいる。

ただ充実した二日間おくってるとだけ書いとくかな。

 

コメント

語学

2013-10-11 | 2012年 2013年

わたしの中国語の先生は四か国語を話せる、中国語は勿論のこと韓国語、ロシア語、英語。

わたしたちに中国語を教えている他、今は韓国語の授業も持っている。

語学が好きなんですという先生。

この前の授業の時に言っていた話し、「我来日本的時候一句日語也不会説」 だったのだそう。

日本に来た時は一言も日本語話せなかった人が今はペラペラのペラ、耳を疑うようだった。

その全然話せなかった彼女は三か月で日本語検定一級をとってしまったと。 

相当集中的に勉強したみたいだけど、凄い! 勉強法を聞いたら、合理的というか無駄がないというか、出来る人に共通してることかも。

日本語一級取るのは難しいことではなかったそう。

中国人だから漢字はOK! 先にマスターしてた韓国語のお蔭で文法は簡単(日本語と韓国語の文法はとっても似てるんだそう) 更に英語も大丈夫だからカタカナのものは結構簡単に覚えられたとか。

ドラマ見るのもいい勉強になりますよってみんなにアドバイスくれた、さっそく図書館にでも行ってDVD探してみようかな。

語学はわたしも面白いと思う。 前に中国にいた時、英語を中国語で教えてもらった経験がある。 チャイニーズイングリッシュはジャパニーズイングリッシュに比べ、遥かに発音はイングリッシュっぽいと思った。 中国語で授業が勧められることは聞き取りの勉強にもなって一挙両得?   機会があったらまたやってみたいなぁ。

中国語の中で、Zhi Chi Shi という日本人には難しい発音がある。 わたしも中々出せなくて先生に何回もやり直しさせられて凹んでいたら、英語堪能なクラスメートがアドバイスしてくれた。 「Chiは英語のチャーチのチって感じで、Zhはジャッジの発音みたいなイメージで。」 って。 どうしていいもんか凹み切ってたのが一気になるほど!とばかりにコツがつかめた気がした。 日本語にはないけれど、英語と中国語には近い発音が有るんだね。

などと、夜中なのに・・・  

こんなことしてないで寝ないとだめだ。。  ってば。

コメント

やっと

2013-10-11 | 2012年 2013年

明日から二泊三日で岩手に行く。 やっと行ける。

陸前高田、大船渡、釜石、大槌町、遠野、花巻と周る予定だ。

あの震災から二年半以上経ったけれど、復旧・復興はどのくらい進んでいるんだろう。  それも被災者のみなさん本位の復興は。

度々行ってる気仙沼は、行く度に少しづつ変わっているのに気づく。

瓦礫が減り、、すっかりなくなり、、そこが前から野原だったように草が生えてたり、、車の窓を閉めないといられなかった匂いもなくなってきて ・・・

こんな外から見ただけの変化しか分らない傍観者みたいなんだけど。

知り合いを訪ねてたわいもないおしゃべりをし、地元のものを何個か買い物して帰ってくるだけ。

元気にしてるかな・・・ なんか変わったことあるかな・・ と出かけていく。

言ってみたらそれだけ。

明日からの岩手行きも行ってどうするとか、行ったからどうなるとか、そういう事ではなく、行きたいから行く、凄く行きたかった所にやっと行けるという感じ。

ボランティアガイドさんが一緒に回りながら案内してくるそうだから、震災からこれまでのお話なんかもたくさん聞けると思う。 

時間と共に大変さの中身が変わってきているだけで、どこの被災地も未だに大変であることは変わってない。

とはいえ、わたしだって今被災者のみなさんがどういう大変さを抱えているのかとかよくわかってはいない。 知る機会が段々なくなってしまったので(報道とか)自分から動かないと情報も何も分らなくなってしまってる。

行ったから知ったからどうするの?と聞かれたとしても、わたしはすぐ答えるものはない、正直。

だけどまず自分の目で現実を確認し、心で受け止めてきたいなって思ってる。 今はそこから。

そしてこのブログに報告みたいなこと、書いてみたいと思う。

 

 

コメント

「この度はHSK3級合格おめでとうございます。」

2013-10-09 | 2012年 2013年

ひと月待ったHSK(中国語能力検定試験)の結果が出た。 

結果が郵送されるのは二か月後だけれど、ネットでは一か月後に確認できるようになっている。 

そろそろだよね・・・ と、思っていたら今日発表されてた。

  ご・合格!   

見た途端、やったあ~!! って感じ。 

お盆明けから大体二週間、かなり気合い入れて自分でも頑張った、その結果がちゃんと出たことは嬉しい限りだ。 

少しづつでも進歩していけたらいいなって思う。

 

結果はこんな感じ。

 聴力 98点 ・ 読解 96点 ・ 書写 97点 ・  総得点 291点 / 300 

試験後自分で思っていたより、結果はよかった。 

一応、合格点の目安は180点/300点

 

今度はスピーチコンテストに向けて、

やればできるじゃん! わたし! と調子づいてみるか!

コメント

意気込みも・・・

2013-10-08 | 2012年 2013年

 申し込み最終日にぎりぎり駆け込みで参加申し込み書を郵送。 思いつくのもドタバタ、申し込みもドタバタ、余裕ってもんがない。

申込み前までは、ガンバッテ挑戦するぞぉ! と幾ばくかの意欲は保てていたものの、いざ申込み済みになってみたら、辞めればよかった・・と少々臆病になってきた。 発音、改めて難しい!

若い中国語の先生に「いや、、スピーチコンテストに出ようと思って申し込んだんですけど、辞めればよかったって思ってきてます。」と弱気なこと言ったら原稿を見てくれ、ちょっと手直しし、次回はこれを練習しましょう、暗記してきてくださいね。 と言ってくれた。

「一番や何番になるというんじゃなく、そういうことをやるっていうのが大事です。 楽しんでやればいんです。 あととてもいい勉強にもなると思いますよ。」と言われ、またやる気を持ち直したというか、希望が見えてきたというか。 

神経内科に通われている方で同じ中国語教室に来ている年上の方がいる。 その方が言ってた気持ちが凄くわかった感じがしてた。 緊張とストレスに耐えられないから参加しないって、確かにきついかも。

何はともあれ、前進!  やるだけのことはやってみよう。 

暗記・練習用ノートを作ってみた。 

    

 

まずは形から!?  ノートにカバーかけたりして。  赤で気合い!

結構可愛いいノートになったのを見て娘がくれと言ってきたけど、ダメ! このノートにこれからの運命かけてるんだからね  

      

コメント

秋だよ~ の香り

2013-10-06 | 2012年 2013年

庭の金木犀が咲いた。 何日か前から香りがしてきたなと思っていたら、木全体がオレンジ色に燃え出した。

今朝、数本手折ってきた枝をトイレに飾った。

ドア開けた途端 「いい匂い~! 一番好きなんだこの匂い!」 と、朝から元気な(ちょっとうるさい) 娘の声がリビングまでこだました。 

でもホントいい香りだ。 わたしは人工の芳香剤の匂いが嫌いで置いたことがない。 嗅いでいるとなんか具合が悪くなってくる。  春はススランとか初夏はくちなしなど、庭に咲く自然の花の香りを楽しみたいと思っている。 

    

 

最近アレンジメント教室に通い出した娘の作品。 この日は扇方に挿していくアレンジの練習だったそう。 初めてにしては上手に入ってるね。

    

 

さっき日曜美術館で耳に入って気た ウィリアム・モリスの言葉。

「役に立たないもの、美しいと思わないものを、家に置いては ならない」

ホントだ! そうありたいねぇ。 

コメント

いつの間にか笑ってる?

2013-10-05 | 2012年 2013年

ん? 今朝気が付いた。 かぼちゃが笑ってる。 ちょっと微妙というか・・・

   

娘の知り合いのおばあちゃんが作っているおもちゃかぼちゃを今年もいただいた。  こっちは可愛いかな。

   

 

中国語教室が終わった後のカフェのひと時。 いわゆるお茶のみって感じだけど。 メンバーが高齢者なため、薬や病気の話がいつもの話題だが今回はずっと政治の話しで盛り上がった。 なにせ消費税8%にするって発表あったばかりだったし、他にも税金のこととか年金のこととか、とにかくみんな怒ってる。

美しい日本、強い日本を取り戻すとか・・ 形容詞並べた安部さんの話は雲の上あたりをうろうろしてるようで、実際わたしたちの生活にどう反映されるのって感じ。 

反映の形が見えてきたらどうだろう。 赤ちゃんからお年寄りまで今以上に毎日税金(消費税)とられ続けるってこと。 消費税導入するかどうかの論議が交わされていた時、確か初めは小さい%で始まっても段々比率UPすると言われてたけど全くそのとおり。 将来的にはもっと上げようと腹の中では思ってる。 みんなから同じように取れば平等? わたしはこの消費税、最高の不平等税だと思う。

上のかぼちゃたち 安部さんにみえてきた。 可愛くしたつもりの娘には悪いけど。

コメント

ペラペラへの道は遥か遠く・・

2013-10-02 | 2012年 2013年

ペラペラへの道は遥か宇宙までも続く・・     とにかく、とにかく諦めず  で行くしかないのだ。。

スピーチコンテストの原稿を先生に見てもらっている、どのくらい赤くなって返ってくるかな。 出来るだけ習った構文使ったりして書いてみたんだけど、それがいいんだかどうかは・・・ ?。   

 一・・・就・・・   因wei・・・所以・・・   又・・・又・・・   etc。 

        

中国語教室の先輩方には、スピーチで参加することにしたことを話したらそのチャレンジャーぶりを褒められた。

けど、「審査員の質問もあるんだよね。」 って言葉に、 「そ~なんです。

とりあえず流暢に話せるまで練習して 「ダイジョブ!だ」 になったら、次に立ちはだかる問題がそこ。 

「○不起  ○是我的秘密。 (ごめんなさい、それわたしの秘密なんです。といって質問には答えない作戦。) とか 

我不知道什○意思。」 (意味わかりません。 と、質問の意味わかっても分らないふりして答えない作戦。)  とかで乗り切るか!?  

まぁ 当たって砕けろ! としか言いようもなく。。  って感じかな。

 

とにかく発音と声調が問題。  

どうしても an が発音できなくて、ang になってしまう。 

この前の授業でもanに30分くらいかけたかなぁ、でもまだ出来ない。 

それと特に 二声 が苦手。   

発音や声調は基本中の基本だから、正しく綺麗に言えるようになりたいと思ってる。

近道はなく、沢山練習するしかないんだろうな。

コメント