goo blog サービス終了のお知らせ 

ニイハオ! 我的朋友!

中国留学生活を綴ったのがこのブログのはじまり
今は日々のこと旅のことなど徒然に・・
そして加わった乳がんカテ

もうこんな時期、一年って早いよね。

2009-02-27 | ● 出逢い・しごと
今夜は総括会議で、22時過ぎ帰宅。
一年経つのは、早いものだ。

02年以降会議という会議からは遠ざかった暮らしをしていたから、
こんな会議に参加するのは、限られた機会になっている。
明日も総括二日目で、9時から再開される予定。

実際の現場の様子と重ね合わせながら、具体的にイメージがもてる会議は学ぶ事も多いものだ。



コメント

あかちゃん

2009-01-29 | ● 出逢い・しごと
職場の人のおめでたが、発表された。
先週同じクラスに一緒に入った時、もしかしたら・・  と思ったわたしは、やっぱりね! 
「どうしてそう思ったんですか?」 と聞かれ、なんとなく醸し出されてくるものがあって・・
なんか感じたんだよね。   って。

彼女は何回も流産を繰り返し、辛い思いを経験しているので、今回は無事に出産できることを
心から願いたい。

今丁度つわりの時期らしく、食欲ないそう。
果物なら食べやすいかなと、今日いちごを買ってみた。
明日もってこ。 

   

せっかく食べてもらうんだから、美味しいといいんだけど・・
いちごに詳しい夫に、このいちごについて聞いてみた。

「そうだなぁ、、 ヨーロッパ人って感じの味だ。」
   そう言われても・・・      ヨーロッパ人、味わったことないし・・・



         おいしいといいなぁ。。 




コメント

アンパンのうた ですか?・・・

2009-01-06 | ● 出逢い・しごと
今日は、二歳児クラスにはいった。
お昼寝の時・・・  あいちゃんが・・・
「あんぱんまんのうた、うたって。」 って。
トントンしてもらって、、、あんぱんまんの歌聞きながら、、、
眠りにつきたいんです。 って感じで。

あんぱんまんの歌ですか・・ 
♪ そうだぁ~ おそれないでみんなのために 、、 、、、 hun hun hun・・・♪ 
歌詞が出てこない!      
唯一出てきた歌詞も あってるんだかどうなんだか・・・  

あいちゃん、逆に気になって 寝付けない! 
あげく、 「♪ そうだ、うれしんだ、いきるよろこび  だよ。」 
あいちゃんに教えられてるし・・ 
 
「あいちゃん、せんせいよくわかんないから ♪ hun hun hun~ (ハミング) でうたってもいいかなぁ?」
「いいよ」 と言ってもらったのに、今度は音とれないときた。 

あまりのひどさに、自分で可笑しくなっちゃって 
笑ってる場合じゃないけどね。
でも 一緒に笑って許してくれてる 三歳のあいちゃんであった


ちゃんと聴いてみることにする。
   ドリーミング アンパンマンのマーチ
   



コメント

元気に働けるって

2009-01-05 | ● 出逢い・しごと
仕事始め。
今日は、働くことができるってしあわせだなぁ と、心から思いながら働いた。

帰宅すると職場の大先輩から、お年賀が届いていた。 

 「 いつも餃子さんが子どもたちに関わる姿を見ていると 暖かくていいなと思います。
   ほんとうに たのしそうですね。 」

こんなことを書いていただいた。 

                           


コメント

<縁> Kさん

2008-08-31 | ● 出逢い・しごと
M子親子を一番町において() Kさんの送別会に走った!
Kさんは今の職場で一緒に働いていた方で、今月いっぱいで退職されるため、有志でランチ送別会をすることになっていた。

わたしはKさんがとても好きだった。 
事務室に行くと、いつも声をかけてもらった。
竹を割ったような性格とでもいうか、すっきり! はっきり! きっぱり! で、実に気持ちがいい。
Kさんは、言いたいことは必ず本人に言う。  蔭口はたたかない。
そして言ったら、おしまい!   いつまでもネチネチ後を引かない。
自分に否があった場合は、相手が誰でも(立場、年齢関係なく) きちんと認めて 「わたしが間違っていた。」 と言う。

お互い仕事をしているので、たくさん話しができたという程ではなかった。
でも、大事なことをKさんの生きる姿勢で、たくさん教えてもらったと思っている。
わたしは、Kさんの潔さが好きだ。
<縁> があってよかった。

       


コメント

<縁> えむ子

2008-08-31 | ● 出逢い・しごと
一昨日、突然の電話。
「日曜日、仙台いくから!   10時ころ着くから!」
ええっ!    ホント突然。
わたしに会いに来てくれるって!?

えむ子はわたしが最初に働いた施設で1年だけ一緒だった子。
彼女が小学校2年生の時だった。
今から24年も前のことになる。
遥々長距離バスに乗って、娘と二人で会いに来てくれた。
わたしは昼に先約があったため、1時間半くらいの再会だったけど
久しぶりに会うえむ子は、昔と変わらない飾り気のない素朴な子のままだった。 

中学を卒業してすぐに就職し、転職もせず17年間ずっと同じ魚の加工場で働いている。
人間関係で辛いこともあって仕事辞めたいと思ったことも何回かあったけど、
辞めないで続けてきたんだ、 って。
オシャレをしたり、どこかへ遊びに行くことも特になく、
毎日毎日を小さな町の中で、1日づつ積み重ねて生きてきたんだなと思った。

もの凄くひどい目にあう体験もしたのに、結局プラスに変えて生きている感じがするえむ子。
実に、逞しい。

アーケードを話しながら歩いていた時、手に提げたバックを持ち上げながら こんなこと言った。
「このバック、二十歳の時、先生からもらったバックだよ。」
すっかり忘れていた。
ささやかなお祝いにと彼女にプレゼントさせてもらった物だった。

もう11年も経つのに・・・
わたしは、「ありがとう。」 と、言った。
お出かけする時に使ってくれているらしい。
でも、見たところまだ新しくも見える感じだった。
お出かけ自体、あまりないそう。

自分のできることを精一杯やりながら、毎日を必死で生きているのだろうなと思った。
バックを見ながら、いろんな思いでちょっと胸がいっぱいになった。

わずか1時間半くらいのお付き合いで悪かったけれど、「会いたいな」 って思ってくれたこと、
うれしいよ。 

     


コメント

バタバタッ

2008-07-28 | ● 出逢い・しごと
先週末から、ちょっとバタバタしてた。
余裕がない日は、ブログの更新もなかなかって感じ。
送り物いただいたのに、お礼の電話もメールも遅れちゃって・・  いけないいけない。
ごめんねえ~~~!  みんなで喜んでいただきましたぁ~~~!  ありがとう~~~!
あとメール送ったので、見てねェ。 


今日は初めての、8時出勤。 普段は9時出勤だから。
朝に一時間はやく家を出るのは、なかなか大変だなぁ なんて思ったけど、
7時に来ているこどもたちもいるんだものね。
そう考えると、たったの一回で大変なんて言ってられないよ。
おとさんもおかあさんもこどもたちもホント頑張ってるなぁ って、改めて実感した朝だった。

コメント

CDをだしちゃった 妹

2008-05-26 | ● 出逢い・しごと
夕方、ピンポ~ン! ピンポ~ン! ピンポ~ン!
誰かと思ったら、妹だった。
CDをだしちゃたそうで、持ってきた。
ってことは、シンガーソングライターってわけ!?  
三曲入っていた。
さすがに 手作りだ。 

     

     

動画で歌をここにUPしようと悪戦苦闘してみたけど出来なかった。
残念!  
(ミクシーにはUPできた)


今週末、県内の保育者、父母、研究者、栄養士、看護師、等など、保育や子育てにかかわる人たちが集まって、子育てや保育のことなどをテーマごとに話し合いながら、学びあったり実践を交流しあったりの 「保育合同研究集会」 という集まりが開かれる予定になっている。

今年は丁度30周年を迎えるとのことで、その記念テーマソング作りの依頼が妹にきたそうな。
合唱団でお世話になっている作曲家の方に曲を付けていただいて、詩と歌を妹が。
これから地味に売り出すそうだ。  

今夜何回も聴いてみたけど、なかなか いいと思う。 



コメント

お別れメッセージ

2008-03-26 | ● 出逢い・しごと
今年度もあと数日を残すばかりとなった。
うちの職場でも、退職される方たちがいる。
土曜日は、送別会。 
退職するみなさんへメッセージを書いてくださいということで、かわいい紙がまわってきた。
この辺は、いかにも保育園って感じかな。 

さてさて、、、 どんなこと書こうかな。 
「お世話様でした。 元気でね!」 では、月並みすぎるし・・・

こんなふうにした。

      


「誰かが言った いい言葉!」。 
まぁ、いわゆる 「名言」 というか。

一人ひとりを思い浮かべて、(わたしが思う)その人に一番ぴったりする言葉、
または是非この言葉を贈りたい! というものを選んで書かせてもらった。

たとえば、こんな言葉 

   人生には三つのものがあればいい。
    希望と勇気とサムマネー。


   「できるかできないか」 ではないんだ。
    「望むか望まないか」 なんだ。


   人生に失敗がないと、人生を失敗する。


.....  これは二十代前半の三人に贈った言葉。 





 娘がくれた チェブラーシカ シール さり気なく? 貼ってみましたぁ♪ 

コメント

いいまちがい

2008-03-20 | ● 出逢い・しごと
おしゃべりがたくさんできるようになってきたこどもたちの いいまちがい がまた かわいい。 
昨日連絡ノートにママが書いていた ひーちゃんのいいまちがい。

    ガチャピン が チャカピン
    ムック が ミック       




ちなみに、せっかくの機会だから。。

ガチャピン・・・ 南国生まれの恐竜の男の子。 体は緑色。 
年齢は永遠の5歳。  身長165cm、体重80kg

ムック・・・ 北極近くの島で生まれた雪男の男の子。
体は毛むくじゃらで赤色。 年齢は永遠の5歳。  身長185cm、体重110kg。

                       (Wikipedia 参照)


コメント