京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

寒い夜は

2011-12-24 22:05:45 | Weblog
寒い夜は

今日の朝はこの冬一番の冷え込みでした。

作業場から見る京都北山も真っ白。

こんな夜は鍋が一番。

その鍋に合うのが箸休めの千枚漬け。

京都の冬の味です。

昆布の味が効いていて美味しいですよ。

これプロフェサーからの頂き物。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

清久ファン倶楽部158。台屋口切り鑿

2011-12-23 11:55:07 | 道具箱
清久ファン倶楽部158。台屋口切り鑿

そろそろ台打ちも楽しもうかと思って清久さんにお願いして口切り鑿を作って頂きました。巾は2寸2分5厘で寸8鉋の口に合わせてあります。

私はドジなせいか寸6とか寸4の鑿で口を切るとどうしても段差が出てしまっていたので思い切りました。

もちろん冶具を使って角度を決めていましたよ。

でも研ぐのは難しそう。この鑿を使わせて貰って1撃で切ろうという訳です。

相変わらず鋼の厚みも揃っていて良い出来に仕上がってきました。

柄はプロショップホクトさんからの物で材はあおタモ。バットにも使う材料らしいです。

とても綺麗な木目が特徴みたい。

これなら重さも十分なのでぶれる事は無いでしょう。

楽しみながら台打ちに使わせて貰います。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

チョット遅いティータイム 今日は倅の誕生日。

2011-12-21 22:56:14 | Weblog
チョット遅いティータイム今日は倅の誕生日。

私にも美味しそうなケーキ届きました。

チョット遅い時間ですがこれからティータイム。

好きなテレビでも見ながらくつろいでいます。

でも明日から又一段と寒くなる天気予報。

皆さん体には気を付けてください。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

ひとつひとつ完成しています。

2011-12-20 23:25:21 | Weblog
ひとつひとつ完成しています。

今日も寒さが厳しい一日でしたね。

この寒さの中残っていた波板の取り付けしてました。

北面で陽が当たらないのと後ろは田圃ですので吹きっさらしです。

それでも何とか引き渡せるまで出来て一安心。

皆さん今年も後少し風邪など引かれませんように。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

鉋台再生。

2011-12-19 16:21:17 | 道具箱
鉋台再生。

鉋の刃だけを手に入れた時台打ちをする前に試してみたい事があります。

今回も真っ黒けの台を再生しています。

作業場の奥に残っていたこの鉋台どうにもならないように見えますが。何とか頑張ってみようと。

鉋刃はこの刃でやります。

丁寧に削ると新しい表面が出てきます。いい目をしているか確認の上で使うかどうかは決めています。

実際に据えてみると具合が良さそうな予感。

上手く削れれば良いのですが。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

初削りの準備とネジザウルス。

2011-12-18 22:35:28 | 道具箱
初削りの準備とネジザウルス。

今日は冷たい日でしたね。作業場の中で初削りの準備をしていました。

後ろに置いてある材木は布袋山の材料。

来年の計画を練っています。

話しは飛びますが今朝テレビで紹介されていたネジザウルスという商品。どんな物かというとナベビスのプラスがなめてしまうとゆるめるのに一苦労するのは誰でも経験する事ですよね。

そんな時見た目は普通のペンチなのですがよく見ると刃先の溝が縦向けに切ってあります。

此処でつまんで回すという訳です。

実際に使ってみると非常に具合が良いです。

これはなかなかの優れものですよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

瓦屋さんとコラボレーション。

2011-12-15 23:16:26 | 町家
瓦屋さんとコラボレーション。

御施主さんに紹介された瓦屋さんと一日だけのコラボレーション。

瓦屋さんに瓦をおろして貰ってその後の木工事は私がやりました。

職人同士気が合う物ですね。

私はこうすれば葺きやすくつじつまの合う下地になると考えて。

瓦屋さんはその後を上手く納めてくれます。

息が合うというのは何とも気分が良い。

楽しい一日でした。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

先日買ってきたヒバ材。

2011-12-13 22:58:18 | 道具箱
先日買ってきたヒバ材。

奈良の佐藤木材さんで買ってきたヒバ材です。

ヒバ材が削りやすいと聞いていましたので調子に乗って買ってしまいました。

サイズは4寸の1寸8分1寸8分は寸8鉋で4寸の方は私が持っている最大の鉋で削るために。

聞いていた通りヒバ材は削りやすいこんなに厚く削っても良い艶になっていました。

初削りに使いたいのですが以前使ってから全然さわっていないので台の調子が今ひとつ。

でも2丁買ってきましたのでしばらくは楽しめそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

昨日の午前中。

2011-12-12 17:18:31 | Weblog
昨日の午前中。

初削りに使う材木を買いに奈良まで行ってました。

場所は天理の佐藤木材さん。

ねらいはヒバ材それも1尺*4寸。

とんでもなくでかい材がこれぞ山積みです。

前に立つと材が太いので短く見えますが4mはあります。

倉庫の中に揃えてある材は長さも凄い。

高欄の束が305*295まるで木の固まりです。

良い経験が出来た一日でした。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

日昇工業のホームページはこちらから


ほんまもんの会 12月11日。

2011-12-11 19:12:12 | Weblog
ほんまもんの会 12月11日。

今年最後の「ほんまもんの会」

今日は私の同級生の中尾光男さんが講師で組紐です。

説明もほどほどの早速、みんなで組紐作りを楽しみました。

やってみるとみんなもう、夢中になってしまって巧く行かないと質問攻め。

さらりとかわして上手に組み上げてくれます。

この龍も先生の作品。こんな事がひもで出来るなんて素晴らしい。

この先生外国のアーチストともコラボしているのだそうです。

今回も時間の経つのは「あっと!」言う間に過ぎていきました。

皆さん大満足の感じ。

来年もおもしろい企画考えています。

明日からは1月15日初削りの準備に取りかかります。

ご期待下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

日昇工業のホームページはこちらから