清久ファン倶楽部158。台屋口切り鑿
そろそろ台打ちも楽しもうかと思って清久さんにお願いして口切り鑿を作って頂きました。巾は2寸2分5厘で寸8鉋の口に合わせてあります。
私はドジなせいか寸6とか寸4の鑿で口を切るとどうしても段差が出てしまっていたので思い切りました。
もちろん冶具を使って角度を決めていましたよ。
でも研ぐのは難しそう。この鑿を使わせて貰って1撃で切ろうという訳です。
相変わらず鋼の厚みも揃っていて良い出来に仕上がってきました。
柄はプロショップホクトさんからの物で材はあおタモ。バットにも使う材料らしいです。
とても綺麗な木目が特徴みたい。
これなら重さも十分なのでぶれる事は無いでしょう。
楽しみながら台打ちに使わせて貰います。
にほんブログ村
ホームページはこちらから
そろそろ台打ちも楽しもうかと思って清久さんにお願いして口切り鑿を作って頂きました。巾は2寸2分5厘で寸8鉋の口に合わせてあります。
私はドジなせいか寸6とか寸4の鑿で口を切るとどうしても段差が出てしまっていたので思い切りました。
もちろん冶具を使って角度を決めていましたよ。
でも研ぐのは難しそう。この鑿を使わせて貰って1撃で切ろうという訳です。
相変わらず鋼の厚みも揃っていて良い出来に仕上がってきました。
柄はプロショップホクトさんからの物で材はあおタモ。バットにも使う材料らしいです。
とても綺麗な木目が特徴みたい。
これなら重さも十分なのでぶれる事は無いでしょう。
楽しみながら台打ちに使わせて貰います。
にほんブログ村
ホームページはこちらから
ほんまもんの会 12月11日。
今年最後の「ほんまもんの会」
今日は私の同級生の中尾光男さんが講師で組紐です。
説明もほどほどの早速、みんなで組紐作りを楽しみました。
やってみるとみんなもう、夢中になってしまって巧く行かないと質問攻め。
さらりとかわして上手に組み上げてくれます。
この龍も先生の作品。こんな事がひもで出来るなんて素晴らしい。
この先生外国のアーチストともコラボしているのだそうです。
今回も時間の経つのは「あっと!」言う間に過ぎていきました。
皆さん大満足の感じ。
来年もおもしろい企画考えています。
明日からは1月15日初削りの準備に取りかかります。
ご期待下さい。
にほんブログ村
日昇工業のホームページはこちらから
今年最後の「ほんまもんの会」
今日は私の同級生の中尾光男さんが講師で組紐です。
説明もほどほどの早速、みんなで組紐作りを楽しみました。
やってみるとみんなもう、夢中になってしまって巧く行かないと質問攻め。
さらりとかわして上手に組み上げてくれます。
この龍も先生の作品。こんな事がひもで出来るなんて素晴らしい。
この先生外国のアーチストともコラボしているのだそうです。
今回も時間の経つのは「あっと!」言う間に過ぎていきました。
皆さん大満足の感じ。
来年もおもしろい企画考えています。
明日からは1月15日初削りの準備に取りかかります。
ご期待下さい。
にほんブログ村
日昇工業のホームページはこちらから