京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

砥石の面直し3面擦り。

2014-12-12 21:13:30 | 道具箱
砥石の面直し3面擦り。

塗装工事も最終近くなってきました。ウレタン半つや消し10回塗り。こんな合間を縫って今日は砥石の面直ししてました。

まずは1000番の砥石から。私は同じと石を3枚セットで買っています。面直しに都合が良いからです。

同じ砥石3枚に格子状にマーカーを入れます。

まずはAとBを摺り合わせます。

力を入れずにこれ位まで。

次にAとCを摺り合わせ

最後にBとCの順番に摺り合わせていきます。

力を入れずに摺り合わせて行きます。これを2回ほど繰り返して3枚とも平面になるまで摺り合わせていきます。こんな感じにマーカーが消えて仕上がるまで。

仕上げ砥石も同じくマーカーを入れて。

先ほどの1000番砥石で摺り合わせていきます。捻れたり凹んでいたりするとこんな風にマーカーが残ります。

これも力を入れずに摺り合わせていくとマーカーが綺麗になくなった所で仕上がり。

マーカーは何度書き込んでも良いです。

最後に定規を使って検品。これは長手方向。

もちろん横方向も。

これで研ぐのが楽しくなってきそうです。

でも手が冷た~い。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください (町家大工)
2014-12-14 21:19:20
こんばんは、薄削りに適した材料は檜のまさが目良いのでしょうか、私もいつかは削ろう会に参加しょうと日夜練習しています、よろしくお願いいたします。
返信する
町家大工様 (はんなり)
2014-12-17 21:23:47
私は粗い目の柾目が好きです。が
目だけではなくあまり乾燥したのは削りにくいですよね。そのために削ろう会に行く前には削り材を水につけてラップをして持って行くくらいですから。いつかとは言わずに次回神戸の削ろう会に参加してください。新発見いっぱいありますよ。
返信する

コメントを投稿