京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

おもしろいブログ。

2011-04-05 18:20:12 | 道具箱

おもしろいブログ。

何時も楽しみにしているブログなのですがお名前が「海岸屋ふー通信」ほんまもんの会で知り合いました。

道具の事興味ある事ばかりが出ています。

先日丸鋸の縦挽きのお話しが載っていました。

同感なの丸鋸の刃とおがくず載せています。

縦挽きって刃数が少ない方が絶対によく切れてモーターに負担を掛けないようです。

夏なぞ縦を丸鋸で挽くと熱くて持てなかったのですがこの刃に替えてからはスイスイ切れて熱くならないのです。

185㎜の物に刃数は8枚です。

調子良いですよ。

ちなみに海岸屋さんたしか削ろう会の薄削りで1等賞が2回じゃなかったですか?

何を使わせても上手いはずでした。

いい人知り合いになれました。

ブログおもしろいですよ。是非見て下さい。

道具好きの人お勧めです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電気鋸 (辰年の蟷螂)
2011-04-05 21:51:31
縦挽きが軽く切れる電気鋸の刃は大変興味があります。
電気鋸の安全カバーは開いた状態で固定して使わないようにして下さい。
おいらの知人の大工さんの幾人も、安全カバーを開いて固定していたのが災いしてキックバックしてきた電気鋸の刃で大怪我をしました。
そのうちの一人は右手の親指が動かない状態です!
大方の大工さんが電気鋸の安全カバーを開いて固定しています。クサビでカバーが戻らないようにしたり、紐で縛ったり、銅線で縛ったり・・・
縦挽きなら、キックバックが尚更起きやすいです。
最も重症の話は四寸が切れる大丸ノコの安全カバーを開いて固定していた大工さんの事です。材料を四寸丸ノコで挽いて仕事をしていたのですが、その途中で用事が出来て四寸丸ノコのスイッチを止めて材料を挽きかけのままで、その場を離れました。用事を済ませて、四寸丸ノコのスイッチを入れたとたんにキックバックが起こり!安全カバーを開いて固定していた為に何と!腿の付け根を切ってしまい、出血多量で亡くなりました。
大事です。安全カバーは!

           蟷螂
返信する
恐縮です (海岸屋ふー)
2011-04-05 22:50:42
こちらこそ いつもはんなりさんのブログを楽しみにさせていただいています。 今日の記事は見てびっくりでした。  丸ノコの縦挽き刃は もう一枚続編があります。 今度載せますね。

辰年の蟷螂さん
マズイです。
ホントその通りで カバーは大事です。
私のこのあいだそれで怪我をしたばかりですし
道具屋さんにも注意をされました。
気をつけます。
返信する
かんなや (辰年の蟷螂)
2011-04-06 21:46:52
海岸屋ふー様

千葉の方ですか?

海岸屋ふー様のブログを見たら千葉県H市の「かんなや」さんが紹介されていたので懐かしくなりました。

おいらはH市のとなりのY市育ちなので「かんなや」さんは行った事あります。おいらが世話になった道具屋さんはY市の成田街道沿いのN島刃物店です。小僧の時に借金を許していただいて道具を買わせていただいた道具屋さんです。

元気かなぁ、N島さんは

すいません、はんなり様のブログで千葉の思い出話をしてしまって。相すみません。  辰年の蟷螂
返信する
道具屋の凋落 (海岸屋ふー)
2011-04-06 22:49:00
はんなり様 場所をお借りして失礼いたします。

辰年の蟷螂様 私は千葉でも東金ですから かなり田舎のほうです。
でも田舎でも都会でも 道具屋さんの凋落ぶりはどこも悲惨なほどだとおもいますが。
Y市のN島刃物店 グーグルで確認した限りではご健在のようですね。 朱赤のテントに「大工道具 電動工具云々」と書いてありました。
近くに行くことがあれば寄って見ます。 そしてご報告しますね。 
返信する
合っているはずですよ。 (はんなり)
2011-04-07 18:31:17
海岸屋ふーさんと蟷螂さんほんまもんの会で会っているはずですよ。

今度御一緒の時には紹介させて貰います。

お二人とも名工ですから。
返信する

コメントを投稿