京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

おみやげ 2

2006-10-22 21:52:19 | 道具箱
おみやげ 2

この鉋も先日の削ろう会で自分のお土産に買ってきた物です。
佐野勝二さんの物だと言われたのですがわかりません。2寸鉋で刻印には「国明」と打ってあるように見えるのですがご存じの方教えて下さい。
宜しくお願いします。

鉋を見ただけでこれは良く切れると言う人も多く見かけますがこの鉋を見た時そう感じてしまいました。
展示されている物は桐箱に入ってデンと収まっているのですがこの鉋は一番隅に袋に入れておいてあり何か私に買ってほしそうに見えました。で私も何か引きつけられてしまいました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思うに (yoshida)
2006-10-23 21:30:29
こんにちは。

佐野さんの好みは私が思うには鏡は大鎚の槌目仕上げが好きだったと思います。表なじみも小槌にて仕上げるのが好きだった方だと思います。鎚打で鉋を仕上げるのが好きだと思います。どこかにその特徴があれば佐野さんのモノかもしれません。あとは鉄色が良く特徴になっています。国明はその特徴が出にくいので表なじみに小鎚の跡があれば、、、。佐野さんの性格が鉋に出てる所をよりどころにするのが良いとしか言い様がないです。失礼しました。
いつも有難うございます。 (Unknown)
2006-10-23 21:57:03
いつも有難うございます。くわしいですねー。

参考にじっくりと見てみたいと思います。そういえばHPの男盛り良いですね私も大好きなカンナの一つです。手元にチビッタ物があり刃口も大きく開いていますがそのままにして大事に保管しています。

あの鉋創った人の心意気を感じます。

コメントを投稿