京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

内橋圭介作 朱雀 白二号。

2017-07-16 15:51:54 | 道具箱
内橋圭介作 朱雀 白二号。

久しぶりに使わせてもらう内橋氏の白二号。

以前に使った通り引きは軽い。


仕上がりも意のままに仕上がっていく。

研いだのは中山のこの石。中山と言えば黄板なのですがこの色の石も非常に優秀です。

細かくて良い刃が付きます。

しゃれで薄削りに挑戦。

気持ち良く削れました。

暑い夜なので今夜はサーチャーズ聞いてます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね^^ ()
2017-07-29 00:03:34
初めまして振と申します。いつもよく読んでますね。
ありがとうございます。役に立てます^ - ^
ちょっと聞きたいことがあります。
天然砥石で初めて研ぐとき刃が砥石の面で'だだだ'と音が出る現状は何が問題ですか??砥石の硬度の問題とかわからないんですね。教えてください。。
返信する
研ぎ (はんなり)
2017-07-30 10:41:07
天然砥石で初めて研ぐとき刃が砥石の面で'だだだ'と音が出る現状は何が問題ですか??
砥石の種類によって現象が現れるときがあります。名倉砥石か最近はやりのアトマで研ぎ汁をしっかりだしてイメージとして刃先の鋼を研ぐようにイメージすれば解決すると思います。天然砥石は仕上げに使っておられると思いますので刃先をしっかりと研いでみて下さい。
返信する
ありがとうございます. ()
2017-07-30 16:09:22
そんなかんじで研ぎます。おかげでいろんな経験してましね。ありがとうございます。やくにたってました。
返信する
研ぎのコツ (高瀬創研)
2017-07-31 21:46:15
すばらしい 薄削り と感じます。
刃先を 真っ直ぐ かつ 刃面を 真っ平に 研ぐことが 基本と思うのですが、どうしても 刃面に ムラが 生じます。
寸八となると 刃がけっこう重いので 研ぎの際に加える力は ほとんどいらないのかな とも 考えています。
研ぎの際の 力の入れ具合は どのような感じで やられていますか。
よろしければ、教えてください。
返信する
研ぎ (はんなり)
2017-08-03 22:05:55
荒研ぎはアトマでぐいぐい研いで形を決めてしまいます。その後は3000番でその傷を無くしています。真っ直ぐ平らにとのことですがアトマででほぼ決めています。後は細かくなるにつれて刃先を仕上げるようにしています。これでは解りにくいので誰か上手な人に見せて貰うの早いと思います。
返信する
研ぎのコツ (高瀬創研)
2017-08-04 00:00:21
ありがとうございました。トライしてみます。
返信する

コメントを投稿