京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

町家発 ほんまもん 」 6 月 のご案内。

2009-04-10 18:41:35 | 道具箱
町家発 ほんまもん 」 6 月 のご案内。

『限界集落を第2の住処(すみか)に -福知山市大原地区を訪ねる-』  講師 幡 清次さん 
自分の家を建てる。建築を生業とするものにとっての夢。建築士の幡さんは近年
限界集落。都市に住むものにとって遠いところのようで、意外と身近にある。綾部では38もの集落が高齢化などからその存在が危ぶまれている。


三和町大原地区の見どころ 平安貴族も詣でたといわれる大原神社(府指定文化財)があり、大正時代まで妊婦がこもって出産をした「産屋(うぶや)」(府有形民俗文化財)が残る。昭和時代には、出産を終えた女性と家族が一晩を迎えるという、地域ならではの風習もあった。他に大原神社では、神輿の練り歩きがある春の大祭が有名で、旧暦の5月28日に参拝することを古くは「大原志(おばらざし)」と呼び、俳句の季語になっているそう。


基本的に13日のイベントですが、幡さんのご厚意で、希望者で幡さん宅に泊めていただきます。
田舎暮らしの一日体験?ほんまもんスタッフも交え、夜なべ交流会もよし!? 運が良ければ 蛍 の季節ですよ! 

日 時: 6月13日(土)(希望者は+14日(日))   参加費:■ 円  * 保険料込・交通費別途

会 場: 幡 家 (福知山市三和町大原■)
  アクセス:JR山陰本線 綾部駅下車 町営バスにて         
定 員: 20名
   


住所/氏名/職業/参加希望の月/連絡先(メールアドレス・連絡のつき易い電話番号・FAXのうちあるもの)記入の上、下記の「町家発ほんまもん」事務局まで
        (*会場場所などの詳細が必要な方は申し込み時にその旨をご連絡下さい)
・メールmachiya_honmamon@yahoo.co.jp 
・FAX 06-6422-7407                          のどちらかまで。
 *各回とも1週間前が締め切り目安ですが、定員になり次第締め切ります。
 *メールでの申し込みの場合、件名に「●月申込」と具体的に書いて下さい。また、申込確認の返信がない場合は恐れ入りますが再送もしくはFAXにてお願いします。(迷惑メール対策で届いていない場合があります)