お客様が泊まっている時の厨房は、夕食前は実に慌ただしいものです。昨日もこんな感じ・・

スタッフのみつおさんと協力してスピーディーに楽しくやってます。でも時々大きな声で「違~う!みつおさん!」とか「いやいや、それはダメー。もっとキレイに盛り付けて~!」とか結構言っちゃうんですけどね。それでも、「OK、OK!」と全てわかってくれるので助かります
昨日と今日のお客様はオーナーの小中学校からの友人なんです。ですから、みなさん高齢ということで食事は量より質を考えました。宿泊プランも、普段と違うということもあります。多分、お肉好きだろうなという気がしたので、最後の一皿は「信州牛のステーキ」に。

みなさん、完食。他にサラダや一品、スープとデザートが出てます。お腹大丈夫ですか? 作る側として考えるのは、「はい、食べてください!」というような押し付けみたいになりたくないな、といつも思っています。私、料理人っぽくないんですよね。。
だから、残ってきても全然問題ないんです。お腹いっぱいなら無理しないで残してください!って思うほうでして。味に問題があれば、それは大問題ですけど!
今朝の朝食風景。よかった、みなさん元気にテーブルにみえました。

いいですね、いつまでも仲良く集まれるって。今の人たちと違うのは、人と人との絆を大事にできる・・ってところなんだ、と思います。(天然♀)


スタッフのみつおさんと協力してスピーディーに楽しくやってます。でも時々大きな声で「違~う!みつおさん!」とか「いやいや、それはダメー。もっとキレイに盛り付けて~!」とか結構言っちゃうんですけどね。それでも、「OK、OK!」と全てわかってくれるので助かります

昨日と今日のお客様はオーナーの小中学校からの友人なんです。ですから、みなさん高齢ということで食事は量より質を考えました。宿泊プランも、普段と違うということもあります。多分、お肉好きだろうなという気がしたので、最後の一皿は「信州牛のステーキ」に。

みなさん、完食。他にサラダや一品、スープとデザートが出てます。お腹大丈夫ですか? 作る側として考えるのは、「はい、食べてください!」というような押し付けみたいになりたくないな、といつも思っています。私、料理人っぽくないんですよね。。
だから、残ってきても全然問題ないんです。お腹いっぱいなら無理しないで残してください!って思うほうでして。味に問題があれば、それは大問題ですけど!
今朝の朝食風景。よかった、みなさん元気にテーブルにみえました。

いいですね、いつまでも仲良く集まれるって。今の人たちと違うのは、人と人との絆を大事にできる・・ってところなんだ、と思います。(天然♀)
実は今週お邪魔したく思い、空室状況を拝見したのですが、「空室なし」であった理由が判りました!
しかし、皆様お元気そうで何より。
先達の活力に、還暦前の我が身の食欲を恥ずるばかりです。
ところで、信州牛ステーキ。本当に美味しそうですね。ここに〆の蕎麦があれば…
是非ご一考を。