goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

夕涼みに♪

2025-07-06 23:37:10 | あるかす新着情報
いつもように、ベッドメイク終わらせて午後スタートのはずが、なんやかんや忙しくて夕方スタートな暑い日🌞
「涼しい所へいきたい」リクエストにお応えして、美ヶ原まで1時間半の道のりです。
台上は爽やか🎐
昼間と違って人も少なく、夕陽を眺めながらゆ~っくり涼んできました♪
(ニジ・マスオ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに梅仕事

2025-06-23 07:12:50 | あるかす新着情報
お利口さんに並んでもらって追熟の後、漬け込んで1週間。
梅酢が上がってきたところで紫蘇を投入!
重石はペットボトルの5年保存水😂
人生2回目の梅仕事でした
前回は10年位前。テキトーにやったら100年大丈夫ちゃう!?って思う位、すごい塩っぱいのができて、「誰が食べるん?」て思ったけれど、それでも少しずつ、少~しずつ減っていき、去年長女が結婚した時、「残り全部もらって行く♡」と。
体に悪そう😂

今回はきっちり測って、塩分18パーセント厳守なのです❣
(ニジ・マスオ)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に

2025-06-11 21:37:15 | あるかす新着情報
今日はお休みをいただき、雨上がりの午後。
生コン屋さんで砕石を買って、駐車場の凹みを補修!
砕石の相場が分かりませんが、軽トラ1台で大体3,000円位でした。
ホームセンターで袋入りを買うより、作業性も良くて格安❣
(ニジ・マスオ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの中

2025-05-26 21:24:54 | あるかす新着情報
この5月は1日15000歩が目標!
 出張で京都泊の日、エライ人に呑みに行こうと誘われ、呑んだ後、夜中の天使突抜界隈をほっつき歩いてみたけど、時間切れでその日だけ達成できず💦
 それでもなんとか続いてます!
 仕事から帰って近所を1時間強。
 刻々変わる空の色。
 ボケーっと上を見ながら、半開きの口で歩いてるのがワタクシ😂
(ニジ・マスオ)
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽみちと彼方の記憶

2025-05-11 15:01:25 | あるかす新着情報
職場でこの5月、「1カ月間、1日平均8,000歩を歩くと500円分のギフト券あげます」というのをやってて、参加してます。
4月の終わりに靴を買い、始まる前からかなりの赤字(笑)
連休中も、連休が終わった後も1日15,000歩が目標。今のとこは何とかクリアしてます。職場では多くても1日5,000歩位なので、帰ってから歩き足し。
勝手に名付けた風光明媚な富田コースと、もっと風光明媚な牧コース、どっちも1時間半で大体12,000歩位。
今日は家業のベッドメイクの後、牧コースをひと回りしてきました。
途中、1か所だけ北アルプス(白馬岳方面))も南アルプス(北岳方面)も、常念岳(山頂がちょっとだけ)も見える場所があり、今日はその風景を。
もう少し南へ行くと、北アルプスも南アルプスも、常念岳も綺麗に三角形に見える場所があるけれど、自宅から普段歩いて行って3つが見えるのはここだけ。
その、「もう少し南の場所」、天気がいい日にまた今度です!

物心ついて、初めて長い距離を歩いたと思ったのは、小学校2年か3年位の時。
当時住んでいた兵庫県揖保川町から太子町の耳鼻科へ、定期的に母に連れられてバスで通ってました。いつも行きは竜野駅裏からバスで、帰りも同じバスか、網干駅までバスの後、電車で竜野まで。
ある日の帰り、丁度いい時間の電車もバスも無かったのか、母が「歩こう」と。
1時間以上かかって歩いて帰りました。
まぁ、今思うと5キロ位?
途中で食べた御座候(回転焼きとか今川焼とか呼ぶところも)が人生初の白餡だったこと。
夕焼けの揖保川、橋から川面をのぞくと、夥しい数の魚たちが流れに逆らうでもなく、流されるでもなく、同じ場所にとどまって川を埋め尽くすように泳いでいたこと。
中に数匹だけ、赤い大きな鯉がいたこと。
この時間に釣りに来たらすごい釣れるやろうなぁ~と思って、かれこれ50年‼
未だに行けてない(笑)

さて1日8,000歩は何とかなるにしても、15,000いけるかな?
(ニジ・マスオ)

50キロ先の北アルプス、白馬岳方面はお天気♪

80キロ先の南アルプス、北岳方面は薄曇り。中央左に青く見えてます。
画像で分かるかな? 中央右にかすかに常念山頂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花も団子も

2025-04-27 23:20:42 | あるかす新着情報
平日も土日も😭
仕事してるから、日曜午後にちょっと時間空いたらどっか出かけたい!!
今年の桜花の見納めに、白馬は野平の一本桜。
午後は、画像に北アルプスを入れようと思うと逆光になるけど、まあまあしゃーなし。
桜をゆ~っくり眺めて、駐車場に戻る途中、こごみが沢山芽を出してます(嬉!)
片手に収まる位ちょっとだけ摘んで、ありがたく「春の命を戴きます。」
の、後
糸魚川まで足を伸ばして、お気に入りのお店。
GWは始まったばかりだけど、自分ごほうびにおいし~い海鮮丼戴いてきまた!!
花も団子も♪
(ニジ・マスオ)






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

界隈の桜と面白看板⁉

2025-04-14 20:28:34 | あるかす新着情報
信州にも桜の便りがやってきました。ら、見に行かずにはいられない!
というわけで、11日(金)の夜は仕事帰りに松本城♪

 



12日(土)は南松本の弘法山
 



13日(日)は高遠に行く途中にある六道の堤



高遠を通り過ぎて美和ダム

ダム提体の手すりに、どこから飛んできたのか1つだけ。

帰り道でトトロが出てきそうなバス停


最後にこの3日で撮った面白看板⁉



(ニジ・マスオ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換ばっかりですけど(笑)

2025-03-23 23:46:40 | あるかす新着情報
先週、お情け100%で合格ラインをいただいた平日の仕事。のお陰かどうか?
4月から部署が変わることになりました。
昨日は1日かかって引継書作ったので、今日は天気もいいし、出かけるべ🚗
お客様のチェックアウトの後、お掃除終わらせていつものように午後スタート!
周りに何もない中山道の中間地点を見て、開田高原でとうもろこしソフト。
飛騨之国の地元密着スーパー、ファミリーストアさとう(オススメ!!)でお買い物♪
色々買ってみましたが、家に帰って自分の分を広げてみると、、、
紛れもなくおっちゃんのおつまみしかない😂
(ニジ・マスオ)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はもうすぐ♪

2025-03-09 20:57:46 | あるかす新着情報
かつては不夜城やら😭、眠らない街やら😭😭の噂があった(大嘘)ニジ・マスオの職場(平日限定)
でもここ数年はどんなに忙しくても夜9時までしかやらない。間違い、やれない。眠くなってしまうので💤
9時で切り上げると、家に帰ってシャワー浴びてご飯食べてニュース見て、12時には就寝。何となく人間らしい生活ができます♪
年度末を迎え、今年も忙しさに拍車がかかっておりますが、もう毎日9時厳守(笑)
ずーっと座り仕事なんで、今日はちょっと歩かねばと、家の周りを2時間程、上ったり下ったりしてきました。
上るとまだ畑は雪。標高にして100m程下ると、春播きの準備。
年明けはダウンを着込んで歩いてましたが、今日はフリース。
もうすぐもうすぐ、春はもうすぐ♪
あともうちょっと、頑張ります!
(ニジ・マスオ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末が近くなったので、いつものお仕事

2025-02-12 21:41:30 | あるかす新着情報
自主出勤で歩きながら考えた日曜。歩数と机の上にお菓子のごみばっかり増えました。 あちらを立てればこちらが立たず。そちらを立てるのは禁じ手で、隘路から崖下に落っこちそうな思考を繰り返し繰り返し。

最適解を考え考え、暗くなって同僚に「検証お願い!」の置き手紙をして帰ってきました。 10日•月曜日。起きてすぐ、長女夫婦を松本バスターミナルまで送って朝蕎麦タイム。
バスは安曇野ラッピングでした♪







先週からは大雪で全国的な交通機関の混乱。
場合によっては松本じゃなくて東京まで送ることも想定して休みをいただいてありましたが、そこは問題なくほっとしました。ならば!午後からはお楽しみの雪原ほっつき歩きです。








夜になって、友達と話していたら「雇っていただいていることに感謝」と。そうだな~。この歳になって忘れてた!

で、建国記念日の今朝、また自主出勤してみると「検証お願い」した同僚も自主出勤していました。ホントはあり得ないけど正直ありがたや!
昨日の「雇っていただいていることに感謝」と、「仕事させていただけることに感謝」しながら、2人で最適解はあーでもないこーでもないと、半日かかってエライ人に見てもらうとこまで形にして帰ってきました。

午後は気分転換。え、いっつも気分転換ばっかりです?
先週からの寒波で、ローカルニュースでは諏訪湖の御神渡りが見れるとか見れないとか言ってました。見れると見れないでは大違いですよ!!
御神渡りはダメでも、全面結氷見れるかな~?と思って立石公園に行ってきましたよ。

高台の公園からもはっきり見えました。
諏訪湖、さざ波立ってる(笑)


こんなこともあるな~。

ここまで来たら御射鹿池。夕刻。誰もいなくて、傾いた夕陽が湖面の雪を染め。



少し登って、北アルプス遠望。槍ヶ岳も見えて得した気分(嬉)




下りてきて、諏訪に住んでる長男と「つむぎ亭。」で晩御飯。ここはいつ来ても、何を食べても美味しいです!




21時過ぎに帰宅。
さて、明日から水木金、3日間であちらもこちらも収まるとこに収めて、そちらは待ってもらうことにして。 さあ、また感謝して仕事!頑張ります!
(ニジ・マスオ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする