goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

ボウボウ

2012-09-05 12:46:14 | インポート
火がボウボウ・・毛がボウボウ・・いろいろありますが、ここでは、うちの庭の草達。。草がボウボウ。
悲しいことになっておりました。7月の後半までは順調に草取り・水やりをやっていたんですが、8月になると館内のことで外に目が向けられなくなって・・。(言い訳)
一番忙しく、一番お客様が行き来するこの場が草ボウボウ状態です。ひゃあぁー!
これじゃあ、お客様をお迎えする「おもてなし」の気持ちが伝わってきませんね。車から降りてエントランス辺りでテンション下がりがっかり・・。でしょうか。
夏のお客様・・申し訳なかったです。ごめんなさい。

でも~思えば、この夏の猛烈な暑さの中、チェックイン後にゆっくりと外に出て散歩しているような方は、ホントいらっしゃらなかった。ってことは荒れてる庭に気付く人は少ない!?
みなさん、さっさと館内に入って水分補給・休養・入浴・・と着々と旅の疲れをとっておられたようですからね。夜も結構早く寝ていたみたい。涼しくて良く眠れたって言われる方、実に多かったです。それだけ、よそがとんでもなく暑いってことなんですね。

あっ・・、先日母・ふねさんと昼を外で食べた時の会話もボウボウ・・についてでしたっけ。
ふねさん「あなたの髪型なんとかしなさいよ、ボウボウよ!伸びすぎ。」  私「母さんのもみあげ、いつの間にか凄い伸びてる!ルパン三世とか、尾崎清彦とか、高見山みたいだよ!きゃー古い!(笑)!!」
二人して相手をけなしながら、お腹を抱えて笑いました。このあたりで、お庭も髪型もすっきりしなければいけませんね!(オーナー'娘)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カッパ男効果 山海寒暑 | トップ | 余裕が大事です。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (暇親父)
2012-09-05 20:40:42
義母に指摘されては、いけませんね・・・かなりひどいんでしょうね。 オーナーさんはいつもきりっと7:3ですっきりですよ。 伸びていいのは、子供の成績と親の寿命。
 駐車エリアのことですか? いつもあんな感じですから
気になりませんね・・・、あんな感じでいいんではないですか・・・ワイルド・自然体でいいと思います。 
返信する
Unknown (オーナー'娘)
2012-09-13 21:20:54
駐車場エリアはいつもあんな感じで特に手の入れようがないのでわりと放ったらかしです。ワイルド・自然体・・・確かにそうですね。
コニファーガーデン(ウッドデッキから見える木々とその周り)とその下のロックガーデンが荒れてます。木々にツルが巻きつき雑草が。この際コツコツとゆっくり整えたいと思ってます。

今日はやっと美容院に行ってきました。きれいさっぱり整って、気分がいいです!
返信する
Unknown (暇親父)
2012-09-15 18:43:34
義理の母出なく実のお母さんでした。失礼しました。
 各市町村に退職シニアによる植木屋請負があります。
 かなり割安で、庭の手入れをしてくれます。 手入れから、
ゴミ捨て作業まですべてやってくれますから、問合せしてみてはいかがですか? こっちも助かるし、暇親父集団も喜ぶ・・でいいんですよ。  これだけのお客様を迎えてサービスするだけでかなりの負担があるのですから、お金で解決できるところは割り切って誰かに頼む・・・のパターンをそろそろ真剣に考えた方がいいのではないでしょうか?
 小生は、しっかり管理が行きとどいたイギリス風の例の庭はあまり好きではありません。 盆栽とか、イギリス風庭園は、人間の驕りでいじくりまわしているだけであまりいいものではありません。 ワイルドで、ナチュラルで、自然体が一番いいように思います。 ただし、家の基礎まわりは、シロアリ対策上、50cm以上の空間をしっかり作るべきだと思います。 空気の通りと蟻路ができているかの目視確認スペースが必要です。
 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

インポート」カテゴリの最新記事