アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

離合の醍醐味

2017-01-07 10:00:00 | 鉄道写真(EL)

都心で鉄道撮影をしていると、複数の線路をまたいで撮影することが多い。東海道や東北では京浜東北線と4線だし、中央線や総武線でも緩行線が並走しているためやはり4線での運行が通常だ。近年では、この流れが私鉄路線にまでおよび、複々線での運行も珍しくなくなっている。

こんな都会での列車撮影では、目的の被写体の列車がキチッと映っていることは当然だが、他の線路にも走行している列車が映っていると、画像がはるかに生きてくると思うのはアントンKくらいか・・

参考に掲載した写真は、朝のホキ列車を狙いに行った時に撮影したもの。ここは複々線ではなく、複線の南武線に単線の貨物線が並んでいるイメージだが、全ての線路に車輛が並んで走っていると、飛躍的に写真が華やいで見えるから不思議なものだ。アントンKは、この手の写真は特に好みで、出来ることなら常に狙っていると言っても過言ではないが、なかなか狙っても思うように撮影出来ないところが、また意欲をかき立てるのだ。偶然が偶然を呼ぶ訳だが、いつシャッターを切るか瞬時に予測しながら撮影を行う醍醐味は、鉄道撮影の中でも上級な撮影だろう。何せ撮りたい被写体が邪魔される、いわゆる「カブリ」となる確率も高く、もしそうなったら元も子もない。画面に綺麗に収まるのは運次第ということになる。

画像にある南武線も、すでに現在は世代が交代してしまった。またPF2061号機も最近見かけないがどうしたのだろうか。この画像を見ると、何度南武線に食われた(被られた)ろうと思い出すこともまた事実なのだ。

2012-07-28    5764レ   EF652061

 

 

 


正月はめでたく元御召機登場!

2017-01-04 20:00:00 | 鉄道写真(EL)

穏やかだった正月もあっという間に通り過ぎ、今日から日常が戻ってきた。近年は、お正月らしい風情も影を潜めてしまい、何らいつもの連休とさほど変わらなくなったのが寂しいところ。それでも慌ただしい気持ちだけ焦るような年末の雰囲気は昔から何処となく好んでしまうアントンK。今年も威勢の良い掛け声とともに、生鮮品を売りさばく築地界隈へ行って、その年末の光景を味わってきた。

昨年から団体列車として運転が継続されている「カシオペア」。その今年一番列車を撮影に出向いてきた。今回は、海峡を越え北海道まで走ったが、この冬のシーズンの運転をもって「カシオペア」の運行は終了とのアナウンスがあるようで、どこも撮影地は賑わっていた。

アントンKもラストチャンスとばかり今回は福島まで行き、思い出多い撮影地にて最後の「カシオペア」を向かい撃つことにした。今年最初だからなのか、お正月の運転だからか田端区の秘蔵っ子81号機が充当され気合いも入ったが、ご覧のような煮え切らない日差しが熱くなった気持ちに水を差した。不完全燃焼の気持ちは、その次へと繋がって行くのか・・

 


大師線のお正月

2017-01-02 10:00:00 | 鉄道写真(私鉄)

2017(平成29年)年のお正月。関東では穏やかな日和に恵まれている。朝晩は少し寒く感じるが、日中の日向は、ポカポカして心地よいくらい。青い空が広がっていて心も和むというものだ。

普段はなかなか撮影には出向くことのない京急大師線。いつも年明けから干支のHMを前面に装着しての運行が始まる。いつもお世話になっている川崎界隈のお仲間達から色々聞きかじって今日はその沿線に出てきた。

川崎からの盲腸線だから、行ったり来たりの単純な運行で撮影効率も良いが、1時間もいると飽きてくるのが情けない。地元らしさとはどんな光景なのか。お正月の雰囲気とは?・・・元日早々からカメラを持って初詣もせず線路端を行ったり来たり。自分としては良い時間を過ごしたが、道行く人々からは随分と奇異に映ったことだろう。

そんな元日の大師線。多くの初詣客の待つ東門前に進入する主力1500形を掲載。

2017-01-01         京浜急行大師線/ 川崎大師-東門前  

 


謹賀新年2017

2017-01-01 10:00:00 | 日記

明けましておめでとうございます。

昨年中はおかげ様で大変たくさんの読者の方々のご訪問に恵まれた一年でした。

誠に有難うございます。

本年も相変わらずの内容ですが何卒よろしくお願い申し上げます。

平成29年 元旦  

アントンK