M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

徳沢から蝶ケ岳  2013.05.14~15

2014-05-06 | 番外編


2013.05.14~15 今年度40回目の山行 天候 両日共快晴 単独

賞味期限を1年とすれば、ギリギリの第2弾である。
GWに蝶ケ岳登山した山仲間に刺激されて行く事にした。単独では少し不安も有ったが穂高から槍の大展望を見たい気持ちが勝った。

行くからには好天でなければ意味はない。2日間晴れだと見極めて、前日徳沢ロッジにネットで予約を入れた。予約OKの返信はなかったが14日早朝、車で出発した。生憎な事に名神のリフレッシュ工事中で関ケ原まで一般路を利用した。

平湯に駐車してバスで上高地に向かう。大正池で下車して写真を撮りながら徳沢に向かった。

3時ごろ徳沢ロッジに着いた。その日の宿泊者は10名ほどだった。涸沢まで行く人や周辺を散策する人ばかりで蝶ケ岳に登る人はいなかった。

夕食前にピッケルを持ったフル装備の若者が疲れた様子で入って来た。11時ごろ徳沢を出発して長塀尾根を蝶ケ岳に向かったところ、途中で道を失い、彷徨った挙句、蝶ケ岳登頂を断念して下山に掛かったが、また迷ってこの時間になったと云う。残雪の上にトレースが入り乱れルートが分からないらしい。

それを聞いて期待が不安に負けそうになった。ロッジの話によると連休中は登山者も多くトレースもしっかり有るので問題はないが、この時期、尾根の中腹で迷う人が多いとの事。不安が高まったが、来た以上行ける所まで行こうと思った。

15日朝5時に出発した。途中から残雪が少しづつ増えて多い処で1m ぐらい。アイゼンは要らない。マーキングを追って登って行くと急にマークが消えた。探したが見つからない。この辺りは広い尾根である。昨夕の若者がチラッと浮かぶ。覚悟を決めて上へ上へと登って行った。

今思うと標高2200m地点で右へ大きく200mほど曲がるが、それが少なかったようだ。上を目指したのが功を奏し、マーキングに出会った。ここからは確りとマークもトレースも有ったので問題なく頂上に立てた。ここまで誰一人会わなかったが、稜線で三股から登って来た単の登山者に行き会った。今日出会ったのは後にも先にもこの一人だけであった。

苦労した甲斐が有って山頂からの展望は、筆舌では表現出来ない程素晴らしいものだった。

蝶ケ岳ヒュッテの前で腹ごしらえして写真を撮りまくった。

下山時にはアイゼンを着けた。朝と違い残雪の踏み抜きには悩まされた。
その上何とまた中腹で迷った。登り時に右往左往したので自分のトレースが分からない。

ここで下山出来なければ意味がない。尾根芯を外さないと言ってもこれだけ広い尾根では難しい。腐って来た残雪に足を取られ乍ら、左右に振りながら少しづつ降りて行った。

ようやく徳沢まで2km の小さな標識を発見出来た。後は踏み抜きに気を付けて慎重に下った。

このコースは無雪期ならば標高差1000m程度で問題ない。が中腹のマーキングをもう少し判り易いように出来ないものかと考えさせられた。

14時3分に登山口に帰着。15時30分のバスに間に合うよう急いだ。河童橋から走って何とか発車寸前のバスに乗れた。

5月中旬は穂高の残雪は豊富であるが山麓の新緑は少し早い。6月の晴れ間を狙って又行こうかなと思っている。



コースタイム

14日  大正池     11.00
    田代池     11.28
    河童橋     12.51
    明神      13.44
    徳沢ロッジ   15.00

15日  登山口      5.02
    蝶ケ岳ヒュッテ  9.55
    下山に掛かる  11.06
    徳沢まで2km 13.00
    徳沢まで1km   13.33
    登山口     14.03
    上高地BT 15.30


            焼岳

            穂高岳

            明神岳

            大正池と穂高岳

            焼岳

            穂高岳

            西穂?

            奥穂、前穂、明神

            西穂?

            田代池





            穂高 明神

            明神岳

            ?

            梓川と明神岳

            明神岳

            明神岳

            梓川沿い道

            焼岳

            明神岳

            明神岳



            梓川



            明神岳

            奥穂高岳 岳沢

            奥穂高岳 吊尾根 明神岳 岳沢

            河童橋 奥穂高岳

            梓川 奥穂高岳

            明神岳

            奥穂高岳 明神岳 梓川

            梓川 岳沢 奥穂高岳

            明神岳

            明神岳

            明神

            明神岳

            徳沢ロッジ

            ?

            徳澤園

            登山口 5:02

            長塀尾根








            見えた乗鞍岳? 8:14




8:43


見えた槍ケ岳 9:31


大キレット

         南岳 中岳 大喰岳 槍ケ岳

            大キレット

         前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳 大キレット

            蝶ケ岳ヒュッテ


            北穂高岳 大キレット 南岳

            奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳

            前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳

            前穂高岳 奥穂高岳


            大キレット

            乗鞍岳?

            蝶ケ岳

            奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳

            南岳 中岳 大喰岳 槍ケ岳

            前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳

            前穂高岳

            焼岳

            前常念岳?

            穂高連峰から槍ケ岳 8月に縦走した

            槍ケ岳

            乗鞍岳?



            槍ケ岳

            穂高と大キレット

            前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳

            槍ケ岳

            涸沢岳 北穂高岳

            奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳

            中岳 大喰岳 槍ケ岳

            槍ケ岳 北鎌尾根

            前穂高岳 奥穂高岳

            前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳

            奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳

            蝶ケ岳ヒュッテ

            乗鞍岳?

            槍ケ岳

            前穂高岳

            奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳

            槍ケ岳

            穂高と槍

            大キレット 槍ケ岳

            大キレット

            前穂高岳 奥穂高岳

            前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳

            槍ケ岳

            前穂高岳 奥穂高岳

            ?

            ?

            乗鞍岳?

            乗鞍岳?

            下山路 12:57

徳沢まで2kmの標識

            あと1km

徳沢ロッジ

            徳沢



            ?

            帰路

            徳本峠分岐

            梓川

            明神岳


            梓川

            明神岳

(後記) 昨年8月に前穂高岳から槍ケ岳の縦走をしているので、その模様を出来たら投稿したい。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿