M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

64 山科駅からAコース(安祥寺川道)を経て大文字山 2023.07.20

2023-07-21 | 大文字山系

 山科疎水 8.36

 Aコースの倒木 9.24 以前は難所だったが整備されて通過するのに4分程

 以前からある倒木 ひどく見えるが簡単に通過できる 9.35

 大文字山から見る 山科 遠方に見えるのは葛城山と金剛山 左は大台ケ原 10.27

 アベノハルカス 10.39

 火床からハルカス 11.38

 京都市街 11.39

 愛宕三山 11.41 左から愛宕山、地蔵山、竜ケ岳

 法然院 12.32-35

 七福思案処 13.31-34

 3日前歩いた音羽山 14.24



 2023.07.20(木) 今年64回目の山行 天候 曇り後晴れ 暑さそれ程でもない 単独


 参考 大文字山GPSログ

歩行時間 4時間55分 休息 1時間20分 合計 6時間15分


猛暑の山行ともなればやはり水が有るところになる。

前回は沢筋を歩く音羽山八大竜王コースを行ったがこの日の京都は37度を超える酷暑だった。

今日はそれほど気温上がらない予報。

昨年8月以来の大文字山Aコースを選択。もっとも今年5月に下山に使っている。

以前は山科駅から1時間半ほどで山頂に着けたが今回はどうだろう。

Aコースは安祥寺川沿いの道を歩くので幾分涼しいと思う。行程の2/3は沢沿いになるので水場には困らない。

途中の倒木帯を数年前初めて越えた時は20分ほどかかったがボランティアの人のお蔭で今では5分程で通過できるようになった。

全コースに渡って比較的緩やかな道が続き大文字山まで4.7kmしかない。

それでも暑さのせいか山頂まで2時間を要した。



歩行距離 14.3km 通算距離 1084.0km (+) 15.2km

累計高度 ⊕ 744m ⊖ 746m 消費カロリー 1647kc

コースタイム

山科駅発     8.27
洛東高前     8.35
Aコース取付き  8.52-56 ※1.7km
倒木の直前    9.21-24 ※2.9km 倒木の通過に4分 初めての時は20分を要した 歩き易くなっている
木製風堰堤    9.34
コバ       9.47
分岐       9.54-58 ※3.6kn 右路の方が少し早いが 左のAコースへ
林道出合     10.05 BCDコース出合
トレイル44-2   10.15
45        10.22
大文字山     10.27-11.16 ※4.7km スタートから丁度2時間 以前は1時間半程度だったが
火床       11.36-11.43
千人塚      11.54  何時もは火床二画を降りて善気山に向かうが今回数年ぶりに銀閣寺道へ
水場       12.11-15
銀閣寺門前    12.24
法然院      12.32.35 ※7.5km
大豊神社     12.46-47
若王子橋     12.53-55 ※8.7km
南禅寺三門    13.04
奥之院      13.20
七福思案処    13.31-34 ※10.5km
黒岩       13.44
山ノ谷休息所   13.57-14.04 ※11.7km
洛東高前     14.33
山科駅着     14.42 ※14.3km


 山科駅発 8.27

 洛東高前 8.35

 山科疎水 8.36

 安祥寺川 8.37

 鏡山東斜面登山口 8.42

 ボタンクサギ 8.44

 毘沙門堂下 8.47

 山科聖天 8.49

 Aコース取付き 8.52-56

 後山階陵 8.58

 Bコース取付き 8.59

 安祥寺川 8.59

 最近整備されたようだ 9.01

 安祥寺川 9.08

 アザミ 9.14

 晴れてきた 9.15

 この道も大雨で一時は陥没していた 9.18

 倒木の前で少休止 9.21-24 この倒木に初めて遭遇した時、突破するのに20分程を要した

 まず左下の丸太橋を渡る 9.24

 右をくぐる 9.26

 くぐった後を振り返る 9.28 これで倒木は終了

 丸太を踏んで進む 9.28

 問題なし 9.29

 この辺りややこしそうだが問題なし 9.30 この辺りA-6 ?

丸太橋渡る 9.30

 沢沿いに進む 9.32

 木製風堰堤 9.34

 以前と変わらない倒木帯だが特に問題なし 9.36

 くぐる 9.37

 くぐる 9.39

 沢沿いに進む 9.41 この辺りA-7 ?

沢沿い 9.42

 沢沿い 9.43

 コバ 9.47

 沢沿いに進む 9.47

 沢沿い 9.48

 丸太橋渡る 9.51

 二股分岐 9.54-58 山頂へは右を行く方が少し早いが左へ

 左の道は緩やか 9.58

 緩やか 10.00

 林道へ 10.05 右折 左は行き止まり

 林道50mほど進む 10.06

 ここから細道に入る 10.06

 左から出てくる道はBコース C.Dも

 トレイル44-2へ 10.11

 44-2へ 10.13

 右折 10.14

 トレイル44-2 10.15

 階段 10.17

 広場から3日前歩いた音羽山が 10.18 

 トレイル 45 10.22

 大文字山 10.27-11.16 昼食

 大阪のビル群

 京都市街

 市街

 京都タワー

 ハルカス

 音羽山

 三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷

 何のヌケガラ

 昼食を終え山頂をあとに 11.16

 下る 11.23

 下る 11.27

 下る 11.32

 火床上部から京都市街 11.36

 京都市街

 市街

 ハルカス

 五山の送り火 妙法

 比叡山

 西山

 金尾

 数年ぶりに銀閣寺道を下る 11.43

 階段が多い 11.45

 久しぶりの千人塚 11.54

 下る 12.03

 小橋渡る 12.07

 何時も出てくるところ 12.08

 水場 12.11-15

 行者の森 12.21

 銀閣寺門前 12.24

 法然院 12.32-35

 白砂壇

 安楽寺 12.39

 霊鑑寺 12.41

 大豊神社 11.47

 哲学の道 12.48



 若王子橋 12.53-55

 ムクゲ

 南禅寺三門 13.04



 方丈

 水路閣

 奥之院 13.20

 駒ケ滝

 七福思案処へ 13.24

 七福思案処へ 13.28

 七福思案処 13.31-34

 変電所 13.37

 黒岩 13.44 当初の予定ではここから峠を経てみささぎ三山に行く積りだったが飲料水が無くなり断念

 山ノ谷休息所へ 13.48

 山ノ谷休息所へ 13.50

 山ノ谷休息所 13.57-14.04

 山ノ谷橋 14.04

 山科疎水第二トンネル 

 本圀寺の赤橋 14.08

 山科疎水 14.16

 鏡山登山口 14.18

 洛東高前 14.33

 山科駅着 14.42 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿